2013
Oct
24
8
思い込みの法則
スプーンなんか曲がらない。
30人ほどのスプーン曲げの研修に出た。
うしろには家族連れで大阪のおっちゃんパパ。
「これからカレーが出てくるで」
そんなジョークを飛ばしながら、その人は「こいつには曲がらん」と思った。
20分後・・・・うわっ曲がった!
おっちゃんパパが曲げて見せた・・・・
30人ほどのスプーン曲げの研修に出た。
うしろには家族連れで大阪のおっちゃんパパ。
「これからカレーが出てくるで」
そんなジョークを飛ばしながら、その人は「こいつには曲がらん」と思った。
20分後・・・・うわっ曲がった!
おっちゃんパパが曲げて見せた・・・・
うそだろ?おい、曲がんのか!
おいおいと思ってる間に「私も曲がった」
私も私もってどんどん曲がっていった。
これどんな研修かって?
先生が凄い人?
いえいえそんなことはありません。
先生は擦ってれば曲がりますと言っただけ。
それでカレーのおっちゃんがさくら(笑)
こんなふざけたおっちゃんが曲がるなら私も出来る。
そうです。思い込みが変わったのです。
今度は先生・・・
成績の悪い生徒のクラスを受け持たせて、この子たちは優秀な生徒ですと告げたら1か月後、そのクラスの成績が上がった。
逆に優秀なクラスにこの子たちはダメで手がかかるよって告げたら、優秀なクラスの成績は下がった。
先生の思い込みが教え方に影響した例です。
だから子供にバカって言うと大変なことになりますよ。
思い込みを変えれば未来が変わる・・・
正確には未来の設定を変えると今の行動が変わるのです。
ホームランが打ちたいなって人は打ちたいなって思うだけ。
打てる!絶対打つってなると未来が変わるのではなくて今が変わる。
だから今、幸せじゃないのなら目標を持てばいい。
今ここの選択が変わり、人生が楽しくなる。
生きてるってすばらしい・・・そんな目標が持てれば、達成できなくても十分意味はあります。
出来ないって思い込みをぶっ壊すために目標があって、無理だって壁になる障害が実は思い込み。
もしもカレーパパが目の前で入ったー!なんてなっちゃたらホームランは打てるになる。
こんなことなんです。
きっかけがあれば出来る。
スプーン曲げの先生は知っていたんです。
今日から私はこうだからできないって言うのをやめませんか?
できますから。
ありがとうございました。
「大丈夫、ホームランは打てる」が第1話なので、そちらも合わせてお読みください。
おいおいと思ってる間に「私も曲がった」
私も私もってどんどん曲がっていった。
これどんな研修かって?
先生が凄い人?
いえいえそんなことはありません。
先生は擦ってれば曲がりますと言っただけ。
それでカレーのおっちゃんがさくら(笑)
こんなふざけたおっちゃんが曲がるなら私も出来る。
そうです。思い込みが変わったのです。
今度は先生・・・
成績の悪い生徒のクラスを受け持たせて、この子たちは優秀な生徒ですと告げたら1か月後、そのクラスの成績が上がった。
逆に優秀なクラスにこの子たちはダメで手がかかるよって告げたら、優秀なクラスの成績は下がった。
先生の思い込みが教え方に影響した例です。
だから子供にバカって言うと大変なことになりますよ。
思い込みを変えれば未来が変わる・・・
正確には未来の設定を変えると今の行動が変わるのです。
ホームランが打ちたいなって人は打ちたいなって思うだけ。
打てる!絶対打つってなると未来が変わるのではなくて今が変わる。
だから今、幸せじゃないのなら目標を持てばいい。
今ここの選択が変わり、人生が楽しくなる。
生きてるってすばらしい・・・そんな目標が持てれば、達成できなくても十分意味はあります。
出来ないって思い込みをぶっ壊すために目標があって、無理だって壁になる障害が実は思い込み。
もしもカレーパパが目の前で入ったー!なんてなっちゃたらホームランは打てるになる。
こんなことなんです。
きっかけがあれば出来る。
スプーン曲げの先生は知っていたんです。
今日から私はこうだからできないって言うのをやめませんか?
できますから。
ありがとうございました。
「大丈夫、ホームランは打てる」が第1話なので、そちらも合わせてお読みください。