fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

5

トップバランスとミドルバランスを鵜呑みにしない

私はミドルバランス。
私はトップバランスじゃないとあまり考えない方がいいです。

理由があります。

あなたが使っているバット本当にミドルバランスでしょうか?

私たち草野球のバットは結構、あいまいに作られています。


まずは・・・・

重さです。
750g平均という表示。この「平均」が曲者で750gの平均ならばプラスマイナス20gは許してねという表示。

ということは730gかもしれないし770gかもしれない。


さて730gトップバランスと770gミドルバランスの場合、まったく意味が変わりませんか?

実際、ちゃんとバランスを見るとミドルがトップ。トップがミドルだという事例もたくさんあります。




木製バットもそうで我々草プレーヤーに届くバットはどんなに高級な物をオーダーしても良質な木では作ってもらえません。

良質な木の部分はプロ。そこから下がって社会人、大学生です。
それから私たちなのでどうしても最高級と言ってもそれなりとなります。



ここまで書けばわかると思いますが大切なのは手の感覚です。



やっぱり振って見てなんとなくこれいいってものは間違いない。
自分の体がOKを出したものがベストです。


ネットで安売りをされていますが、安いと思っても同じものが届くわけではないということを理解しておいてください。
多少の誤差は出ます。


同じメタルハンターでもショップで振ったものは750gでもネットで買って届くものは740gかもしれないということです。

それが嫌な場合は直接購入。
それでも安くと言う方はネットで買ってください。



ミドル、トップのバランスはもっとあいまいですから、ミドル希望ならばあまり気にしないで今、使っているバットをマスコットの素振りなどで軽く感じさせていく練習をしていく方がいいです。



ありがとうございました。



関連記事

コメント

ちかいの魔球さんへ

私たちはすべて思い込みで生きているようです。
おもしろい話です。

バットに何も変化はないんです。
ハカリで計測したら750gってだけです。
なにも変わっていないのに不安は自信に変わります。

他にもたくさんの思い込みがあると思います。
全部、外して全部やってしまいましょう。
大丈夫です。なんでも出来ます。

ありがとうございました。

野球青年さんへ

そうです。目安です。
しかも平均という表示で買ってしまったらクレームもつけられません。
20gオーバーのときだけクレーム可能です。

ネットだと安いですが重さは本当に来てみないとわかりません。
私はネットで買ったバットは重さは、はかりません。
そう思い込んで打ち続けることにしています。

高くても現物主義もありだと思います。
私自身、主流バットは木製オーダーです。
振り抜きに納得感があります。

ありがとうございました。

こんばんは〜!

火の玉ボールさん、こんばんは〜!
いつもお世話になっております〜。オパオパです。

昨日、雨の影響が残りながらも、早朝9時から試合をして来ました。

久しぶり…本当に久しぶりに、「ビヨンドキング」を試合に持って行きまして、使ってまいりました。
(皆さまのご参考までに、わたくしが今回使用したビヨンドキングは85cm.780gの今年モデルのバットです。)

火の玉ボールさん、あれ…ビヨンドって、しばらく寝かして使うと、ウレタン部分がこなれて来て、飛ぶようになる…とか無いですよね??(二ヶ月ぶりに持って行きました。)(その間、バットケースに入れて、暗いトコに寝かせておりました。)

90km位のゆる〜いカーブを、片手一本で泳がされて拾った打球が、思ったより飛距離が出まして、「ビヨンド、思ったより飛ぶじゃん!」と、ちょっと嬉しくなってしまいました。
(帰宅後、「草野球グラウンドマップ」で確認した所、この内容で69m飛んでました。レフトの定位置より、1・2歩下がった位の所でした。)

「これ…芯喰ったらイクかもな〜!」と思って、次の打席でマン振りしたら、ボールが卵形になって小フライが上がっての、キャッチャーがフェアゾーンで捕っての、結果、キャッチャーゴロ…。と……。

やっぱり、欲を出すと飛ばないんですよね〜、ビヨンドって…。
(いや、自分のリキミが原因ですよね。)

何だか、思いのほかビヨンド、イケそうなので、しばらく使ってみようかと思った次第でございます。

火の玉ボールさんがおっしゃる通り、使いこなせる事が出来たら、大きな武器になるんですけど……。むむう…。どうでしょ??

夜分遅くに失礼いたしました。
ありがとうございます! オパオパ


p.s.ちなみに、このビヨンド、「トップバランス」と表記されてますが、わたくしの感覚ですと、「ミドルトップ」なバランスに感じますです…はい。

すみません、失礼いたします。

重さの誤差は真実

火の玉さん

いつもタイムリーな記事をありがとうございます。

バットの重さの件、火の玉さんの記事は真実だと私の実体験からそう思っています。

私はカーボハンター2の730gを使っていたのですが打率が以前より低落傾向のため、元のビヨンドに戻してキング2の重さ750gに上げて近日中に購入しようと考えています。

しかしけしてパワーがある方ではない私に、「750g」が振れるかどうか不安があったのですが・・・、火の玉さんの後押しともう一つ決意した出来事がありました。

試しにとも思いカーボを自宅のハカリで計測したら、「730gのバットがなんと750g弱」の針を指していました。。。試合で数回しか使っていない新同品です。

結局、私は実質750gバットを振っていたんだーと思い、何の心配もくなくキング2の750gにチャレンジしようと思っている昨今です。振った感じもしっくり合いました。

火の玉さん、度々にも係らず貴重なアドバイスをありがとうございました。

火の玉さんこんばんは。

表示はあくまで目安なんですよね。
重さも±20gの話を店員さんから聞いた時はビックリしました。
私も色々とバットを購入しましたが、最終的に落ち着くのが自分で見に行って、振ってから買ったカーボハンター2なんですよね。
ネットで安く手に入れられたビヨンドキングもいいバットなんでしょうが、振っていてイマイチしっくりこないというかなんというか…
実際に見に行って振った時と違うんですよね。
同じバットでも1本1本別物だというのは頭にはありましたが、少し後悔した買い物でした。
しばらくはバットの買い物はないでしょうが、やはり私は実際に店舗に行って現物を見て買いたいと思います。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします