fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

木製バット、竹バットの使い方

私はオーダーの木製バットを2本、使っています。



かなり無理を言って特別に作ってもらった2本です。
2本とも重量、長さは一緒です






それでも業者さんは両親的で普通のオーダー価格と同じ値段で
作ってくれました。





なぜ2本かと言うと1本をバッティングセンターでも使う練習用で
使いたかったからです。







バットって新しい方が飛ぶし反発もあるんです。
よく買ったばかりのバットはヒットが出るのは、それが関係
しています。




ボールをたくさん打てば打つほど反発は落ちていく






なので試合はボールを打っていない反発力の高いバットを
使うことにしてます。








練習はたくさんしてます。練習用は2年たってボロボロ・・・。






でも折れるまで使ってやろう!なんて思ってました。














オーダーバット屋さんで、「グリップメンテします」
なんて書いてありました。





私は得意の無理を頼んでみました。






「これグリップだけじゃなく芯の部分も直せませんか?
もし出来るなら、予算次第で考えたいんですが・・・。」






「塗装代の800円負担してもらえれば、大事に使って頂いてこちらも
嬉しいので、サービスでやりますよ」






えっ!もっと早く言えばよかった。。。。


こんなにボロボロにしなくてもよかったのか・・・






金属は買い替え、ビヨンドなら芯の取替えは1万ほどかかると
聞いたことがあります。







木製バット、竹バットは職人がまた命を吹きかけてくれる。



本当に使う私も愛着がわきます。







作ってくれる職人さんが金儲け抜きでバットが好きなのが、よく
わかりました。






私のバットをよろしくお願いしますの気持ちを込めて郵送しに
行ってきます。



関連記事

コメント

タイトル

火の玉さん初コメントですv-291

木製バット愛用なんですねぇv-218

私はビヨンド愛用ですv-221

良いお話しですね!

小学生ソフトボールや少年野球では
「道具を大切に」
というフレーズが良く出てきます。

実際は… ですが (笑)

こんな職人さんとプレイヤーさんのお話しを
「ぜひ子どもたちにも聞かせたい!」
と思いました。

ということで、火の玉さんのブログ
私のブログにリンク貼らせて
いただきたいのですが…

よろしくお願いします!
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします