fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

1

バットはしならない

バットをしならせて打つ。
このバットはしなりが出ていいなど色々ありますが、実際はしなっていません。

しなるという表現の感じは、後から出る。
振り終わったあとからバットが出てくるようなスイングがしなっているような感じになるわけです。

でもバットも後からは出ません。
あとから出す方法は・・・・・・

握る手です。

握る手がなるべく握っていないふわふわの状態であること。
そこから当たる瞬間に力を入れるまでは、バットにしなりが加わったと表現しています。


剣道の面のような感じです。
くわーっと声は気合十分でも、持つ竹刀はふわふわ。
そこからスナップをきかせて「くうぇ~~~」っと打つわけです。

あれに関しては、本当にスナップが効いてしなっています。
バットでは出来ませんがあんな感じです。



今回質問者様が580gのバットを買ったということですが、軽いバットならばそう言う打ち方がいいです。
重いバットは手首のスナップで打つことは、やりたくてもなかなか出来ません。

私たち経験者は900gでもそれが出来ますが、毎日500回、1000回の素振りで体得します。
重いバットでは時間が必要です。
指だけでもバットをそれなりにあやつるレベルが必要です。



ただ580gならすぐに出来るようになるでしょう。


あとは上手い工事現場の警備員さんがスナップの効いた誘導をしているのを見たことがないでしょうか?
バットもあのようにクネン→ビチンとやるとしなりの効いたスイングです。


軽いバットを使うなら、出来るので体得されてもいいかもしれません。

ありがとうございました。


関連記事

コメント

お久しぶりです。
なんかカーボンとか竹はしなる感じしますよね。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします