fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

6

へろへろカーブは有効?

曲がっているか曲がっていないかわからない、投げ方もバレバレで小学生が投げるようなへろへろカーブをを投げてみました。

これは意外と有効だと思うんですが、どうでしょうか?

時と場合によります。
実はたくさん投げると有効になります。
カーブではなくてストレートがです。


ストレートがよく見えるからカーブが効くという基本線は外さないでください。
というのは・・・・・

ストレートが頭に入っているから、わけのわからないなんちゃってカーブを打ち損じます。
だからカーブ、カーブ、ストレートやカーブ、ストレート、カーブ、カーブ、ストレートと混ぜることによりストレートが生きてカーブも引っ掛けます。


なので、それだけとなると打たれてしまいます。







へなちょこカーブの有効性・・・




経験者になるとボールの回転は打つ前に見えます。
だからカーブ回転だと「おっ曲がるかな?」って思うわけです。

それが回転だけで曲がらないで来たら、経験者ほどダフります。
だから曲がらなくて、むしろOKなんです。


カーブ回転ならストレートより遅くなります。
それだけで十分です。



カーブって向かい風だと曲がります。
だからたまに運がいいと曲がったりします。
そんな空気抵抗を思いっきり受けてしまうには、遅ければ遅いほどいいわけです。



遅いボールをどれだけ勇気を持って投げられるか?
変化球投手ならば、それに限ります。
100キロのストレートを打ちごろにしないためには、しょんべんカーブは実は必需品です。

これが曲がるようになってしまうとおもしろいように打たれます。
ご経験がある方はたくさんいると思います。
そうストレートが遅いならば、曲げないカーブのほうが打たれません。



あとはコントールなわけですが・・・すいません、これを私に聞かないでください(汗)
現在3試合連続、四球爆連撃を発動させて試合を壊した男です。

現在、模索中ですので復活したらコントロール更新はしたいと思います。


私もしょんべんカーブ投げてみよっかな?
意外に勉強になってます。

質問ありがとうございました。

関連記事

コメント

あずっきーさんへ

コメントありがとうございます。
勉強になります。

私も次のチャンスがあれば、開き直って真ん中狙って投げるつもりです。
上手く行ったら、ご報告します。
ありがとうございました。

へさをさんへ

もちろんです。
打者によって変わります。
結局メンタルが大きいです。

私はこのメンタル部分がやられてイップス状態です。
練習だと上手くいくのに試合で乱調しています。

打者側でも打つ気ないよってそぶりを
見せるとそのまま四球ということもよくあって、揺さぶりでちゃんと構えないこともよくします。

なんとかこのメンタルを克服出来れば、その経緯など記事にします。気長にお待ちください。

ありがとうございました。

tetuさんへ

コントロール更新が出来ることを私も望みます。
なるべく早く復活して記事を書きます。
ありがとうございました。

こんにちは、いつもありがとうございます。
打たれて取るピッチングが持ち味のあずっきーです。

自分が守備の時に四球四球四球になると、
本当にダラけてしまうので、四球になるくらいなら打たれよう。
ど真ん中に投げても7割も8割も打たれない筈!
というのを方針にやると意外と最少失点で切り抜けられました。
ちなみに球速は90km/hくらいです(笑)

今年は40イニングを投げて四球11個ですが、
草野球では比較的少ない方ではないでしょうか(^o^)

こんばんは

こんばんは☆

お久しぶりです。へさをです。

僕もピッチャーをしてまして、コントロールの話が気になってます。

そこでコントロールに関する質問なのですが、

火の玉さんは相手バッターによって自分のコントロールが左右されている!と感じる時はありますか?

僕の場合なのですが…

いかにも強打者!というような人や一回打たれている人にはストライクが入りやすい気がします。

逆にやる気ないわ~みたいな人や打てなさそうな空気を出してる人にはストライクが入りにくい気がします。

単純に力が入りすぎてるとか、自分の投球ができなくなってるとか、そんな理由かと思っているのですが火の玉さんの経験談を聞かせていただきたく質問しました。

回答いただければ幸いです。

失礼しましたm(__)m

火の玉様
ご質問に答えて頂きありがとうございます(^-^)
火の玉様でもフォアボールになるんですか野球って本当に奥が深いし難しいですね(+o+)投げた瞬間回転まで見えるんですかレベルが違いすぎる(笑)
自分なんて相手が変化球投げてるのかも何も分からないまま無心でセンター越えしか狙っていませんそれで4番打たせてもらってるなんて無謀にも程がありますね(笑)でも結果が出てるので無知のまま行きますションベンカーブは本当に効いてるような気がしますうちのナンバーワンピッチャーの渾身のストレートを相手4番が自分が守ってたレフトの頭をかっ飛んで行き反対のコートで試合してる人たちのキャッチャーぐらいまでかっ飛ばしたホームラン打った(笑)のに自分のションベンカーブを打ち上げちゃってセンター前にポテン(笑)信じられませんでしたが3456番を1失点奇跡ですストレートも間に投げ全く入らなかったですがそれも目の錯覚で良かったんですかね(笑)次回コントロール楽しみにしています(^-^)
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします