2013
Nov
16
8
コーチと合わず子供のテンションが下がっています。上げる方法はありますか?
> 私には中学一年の硬式野球をしている息子がいます。
コーチのやり方が合わず9月頃からテンション下がりきったままです。
怪我をしたと申し出ると全く無視され、治っても暫くは練習に参加させてもらえず、
選手はどこか痛くても怖くて我慢して練習している状態です。
> 今のままでは野球をイヤになってしまい、このままだとやめてしまいそうです。
> 何とか息子のテンションを上げる方法はないでしょうか?・・・・・
コーチのやり方が合わず9月頃からテンション下がりきったままです。
怪我をしたと申し出ると全く無視され、治っても暫くは練習に参加させてもらえず、
選手はどこか痛くても怖くて我慢して練習している状態です。
> 今のままでは野球をイヤになってしまい、このままだとやめてしまいそうです。
> 何とか息子のテンションを上げる方法はないでしょうか?・・・・・
息子さんが野球を辞めるのは嫌だと言いたいわけです。
なぜですか?
辞めたいなら辞めさせればいいじゃいですか。
あなたが嫌なんです。
息子さんのためを思っていないことになります。
息子さんの幸せを願うなら、好きなことをしなさいと言ってあげること。
何をしていても、あなたを愛するということが本当の愛です。
バスケでもテニスでもピアノでもいいんです。
もっとがんばれは本当の愛ではありません。
なんとか俺の思うようないい子で育ってくれ。
そうじゃないと愛さない。
これを条件付きの愛と言います。
マザーテレサの言葉です。
「アイ・ラブ・ユー・ビコーズ・ユー・アー・ユー」
あなたはあなたのままでいいという意味です。
私たちは違います。
「アイ・ラブ・ユー・ビコーズ・ユー・アー・NO1」
1番になったあなたが好き。
私たちは知らず知らずのうちに親や先生から、1番になったあなたが好きという教育を受けてきた。
だから私たちも子供にそういう教育をするのが当然であり、それが正解だと信じ込まされてきました。
どうやら違うようです。
本質が愛だとわかれば、野球を続けることが大切なことではないようですよ。
時間は約束されていない・・・
ここも固定概念ですが、質問者様は今34歳。
あと30年は生きるだろうと思っていませんか?
子供が中学生なら、今日も当たり前に学校から帰ってくると思っていませんか?
無事に帰ってきて笑顔を見せてくれることが、実は奇跡で神様からのプレゼントだと考えたことはありませんか?
実はそれだけで十分なんですよね。
極論だと思いますか?
いや現実です。
神戸の人はみんな言います。
「約束された明日なんか、ないんやで。今日がどれだけ大切か、わかってるかー!」
嫌なら辞めさせていい。
今日・・・いや今、息子さんにとってベストのことをしてあげる。
勝たなくていいと解放してあげること。
頑張らなくて大丈夫と言ってあげること。
抱きしめて、どんなあなたでも愛すると表現するだけでいい。
将来のためという親御さんが多いですが、今しかないことを知ってください。
将来と言うのは今の積み重ねです。
今、平穏にあたたかく子供をつつむことだけを考えるのが愛です。
お前のやりたいようにやりなさいと言ってあげることがテンションを上げる方法です。
あとはいつでも帰ってきなさいと居場所は家にあることを伝えておけばいい。
あとの選択は子供が決めます。
親は決められないのです。
親の思い通りにはなりません。
コーチのことはあきらめる・・・
これも縁起の法則で答えが出ています。
よろしければ、こちらの「縁起の法則」をお読みください。
痛いなら休めばいい。
レギュラーじゃなくてもいい。
コーチが嫌でやめたいなら辞めればいい。
何をやっても応援するよ。
父さんは野球をやって欲しいけど、それも気にする必要はない。
バスケでも卓球でも好きなことをしなさい。
これだと根性なしが出来上がりませんか?
意外とそんなこともありません。
子供は放っておいた方がよく育つようです。
どちらにしても神様があなたと約束した時間は、今この瞬間しかありません。
今、息子が1番幸せな人生にしてあげよう。
こう思えば、答えは出ると思います。
簡単に言えば、ただ見守るだけいいんです。
息子さんが、人(コーチ)のせいにして腐るのも自由。
与えられた環境で上を向いて生きるのも自由。
本人が神様との約束の元、決めています。
だから心配いりません。
ありがとうございました。