好きな分野をとことん行けばいい

2013/12/13 (Fri)
> 火の玉先生、そして皆様こんばんは。>
>
> 野球マニアでございます。
>
> 火の玉先生にお聞きしたいことがあってコメントさせていただきます。
> お忙しい中、すみません。
>
> 以前、火の玉先生は、
> 「車のくだらないオーディオを聞いてるうちはあなたの1日が決まります。」
> 「私は会社の通勤でセミナーのDVDを見ながら通います。」
>
> と、おっしゃっていました。
>
> そこで、気になることがあったので、質問させてください。
>
>
> 私がセミナーのDVDを見ながら通勤しても、分からなくて結果的にやめてしまいそうなので、自分の好きな選手のDVDを見る。
>
> と、いうのはアリでしょうか??
> (自分が好きなDVDを見ていって、次第にステップアップしていこうと思ってます。)
> 火の玉先生ならば、イチローさん。
> 私、野球マニアは清原さん。
> その他にもあると、思います。
>
> 自分が好きな選手のDVDを見ながら通勤するのは火の玉理論的にはOKでしょうか??・・・・・
好きなことをやらなければ続きません。
先に答えを書きます。
OK牧場!
う~ん、赤字、大文字で書くべきフレーズだったか?疑問は残りますがOK牧場です。
脳は嫌なことはやらない・・・
今日は脳科学の観点でお話しします。
嫌だ、つらいと思うことは体に指令を出さないように出来ています。
最初はやらなければ強くなれない。
もうあんな負け方したくない。
バカにされたくない。
こんな感じで自分を奮い立たせて出来るわけです。
ここも前回記事で勉強してもらった「こちらの忘却曲線」が働きます。
いつしかこんな気持ちも冷めて元に戻る。
あのくやしさやがんばろうってきっかけは必ず薄れて忘れてしまうのです。
これが脳が持つ維持機能で、最初はがんばるけど最終的には何も変わらないカラクリです。
忘れた後に残るのは何でしょうか?
そうです。
苦痛だけ。
つらい練習だけとなります。
監督がいて強制されていれば続けるしかありませんが、今回のような自分のさじ加減でやめられる場合は、やめてしまうのです。
たくさんの女性がダイエットが続かず成功してもリバウンドしてしまうのは、私たちが人間の脳を持ってしまっている以上、仕方ないと考えてください。
楽しいな・・・
この感情が大事。
「楽しいな」
この指令を脳が受けると「楽しいみたいなので、アルファ波を出しま~す」となります。
このアルファ波が体全体に次の1歩を出させてくれます。
あなたとその体は、「おっしゃー、どんどん行くぜ~」となります。
楽しいと思わなければ続かないのです。
だから走り込みをします。
きついと思ったら、まずいわけです。
すぐに歩いて深呼吸して、あぁ気持ちいいって思う。
階段ダッシュでゲロを吐いてしまったら、「ここまでやるか!」って突っ込んで大笑いをしてしまう。
言葉は脳に届きます。
だから楽しい、幸せ、気持ちいい、最高、ありがとうを口ずさんでいくと疲れない。
明日も続けられる。
自分を変えられるのです。
そう、東京のおいしいパンケーキを並んで食べに行ってしまうがごとく、走ってしまう。
あのラーメン屋によだれ垂らして行くがごとく素振りをしてしまう。
読書も勉強も同じです。
自分が楽しい、おもしろいと思える分野をこれでもかって進んでいい。
最初の勉強・・・
悟りを開くの裏話ですが、最初に私が学んだのは心理学です。
理由はモテたかったから(笑)
女性が何を考えているか?
自分は脈ありなのかを知りたいだけでした。
これがのちに、この人つらいんだなとか、今のは強がりで本当は悩んでるとか、やりたいくせに照れ隠しでやりたくないって言っているという裏を読めるようになり人間関係を助けてくれました。
ただ最初はモテたいってだけ。
そこからさらに突き詰めると、これもあれもって学びたいことが増えただけです。
イチローさんではありませんが、長友さんがデール・カーネギーを本棚にしまっていました。
だから読んだのです。
長友さんの本は、カーネギーイズムが入っています。
外国で成功するのに、そういうことが入っているのは納得です。
こうやって今、興味のないことでも、ちゃんとつながっていきます。
好きなことを突き詰めれば、勝手に出来ませんと思ったことでもいつの間にか出来るようになっています。
車でヒップホップを聞くのは無意味です。
言うならば、DJを目指す人や音楽関係に行く人、クラブ経営を考える人が音楽を勉強するという意識で聞くならば有効になります。
ただ再生を押して合コンでカラオケするためならば、無駄だと書いています。
そういう部分で、人を学ぶ気持ちで好きな清原さんのドキュメントを見るのはOK牧場!
清原さんを全部入れれば、ライトスタンドも簡単かもしれません。
清原さん・・・
ご存じだとは思いますが清原さんエピソードで面白い話を書きます。
1年で入ってホームランを打ちまくる清原さんは、先輩にしめられまくった。
先輩より目立ってんじゃねえとのこと。
引っ張ると入っちゃうので、入らないライトへ打つようにした。
そうしたらライトにも入るようになっちゃった(笑)
結局、清原さんは1、2年の頃はボコボコだったそうです。
ライトにホームランのイメージの清原さんですが、実は引っ張りの方が飛ぶし得意みたいです。
笑えるエピソードでした。
楽しく勉強されてください。
何が言いたいかと言うと、もしも苦痛に感じたらオーディオを聞いてもいい。
また脳が楽しめると思ったらDVD。
そうやってDVDの方が楽しいにしちゃう。
我慢して頑張ると1か月後、維持機能が働いて元に戻っちゃうから、毎日少しでも好きな方へ。
本当になりたい方向へ、じわりと寄れればOK牧場!
ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
てめえ、やる気あんのか!? 2013/07/02
-
その背中についてくるんじゃないかな? 2016/04/11
-
思った通りになる 2013/04/13
-
光の入り方、リローデッド 2014/05/04
-
エラーの後・・・ 2013/06/04
-
エース様、大乱調の原因を教えます≪ | HOME | ≫衝突・・・やってしまいました。
この記事へのコメント

TERUさんへ
あります。あります。
私もどこでも素振りとシャドーピッチングをします。
このフォームいいんじゃないか?ってふっと降りてきたら、やらずにはいられません。
最近は走ることが増えましたので、スーパーの前、コンビニの前、信号待ちの横断歩道の前。
車が止まってこちらを見ていようがお構いなしです。
「いや、これ行けるぞ!」ってガッツポーズして笑っていたら近所のおじさんに遭遇。
あげた手を降ろせずに、ぎこちない腕のストレッチに切り替えてごまかしてみましたが・・・あきらかなガッツポーズでした。
過去は気にしないってことで処理しています。
あいかわらず、変な人してます(笑)
これで悟りを語るわけですから、パソコンの前でも笑けてきました。
「誰がパパの話を聞くんだよ」嫁のセリフがより正論だと思うこの頃です。
だけど世の中、正しくないことが受け入れられていく。
私のような変な人が、歓迎されるこの世の中、この時代に感謝してやみません。
TERUさん、安心してください。ほうきで家の前なら全然OKです。
むしろ賢いかと思います。
あと、やることに意味もいりません。
「お金?あるよ」
えっどこにあるんですか?って突っ込みたくなる人が1年後、お金持ち。
「それ?できる。たぶん、できちゃう」
根拠がないのに出来ると言った人だけ出来ます。
根拠や理由を探さないと動けない人は、今日も根拠と理由を探しているものです。
ダメな時代に、俺はすごいんだって信じた人だけが出来るし、まだ今の俺には出来ませんでそれは出来ない。
ご存じのこと承知で書かせてもらいました。
TERUさん、あなた最高です。
その行動、完璧です。
ありがとうございました。
Posted at 13:02:10 2013/12/15 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

野球マニアさんへ
こちらこそ、ありがとうございました。
とことん行ってください。
圧倒的スピードで全部行ってください。
それをやると次に学びたいことが見つかります。
不思議ですが、これで終わりがありません。
このスパイラルに入ると、もう楽しくてしょうがないというのが私の感想であり、負の循環から勝ちの流れに変わります。
人生がこの流れに入ったら楽しくてしょうがないです。
野球マニアさんはもう入っていますが実感が持てるまで、もう少し・・・・もう少し今日も成長です。
ありがとうございました。
Posted at 14:59:14 2013/12/14 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

清原もどきさんへ
顔写真、見させて頂きました。
顔写真だけでは、とてもとても爆弾をかかえている方には見えません。
改めて感じたのは、いろいろなものを背負っているけどそれは見えないものですね。
コメントも第3者から見て、そんなに変なことは書かれていません。
大丈夫です。
清原もどきさんのキャンバスには怒りを描いただけです。
お顔もわかったのでCMに清原もどきさんが出てくるのを張り付いてみております。
お体のことですが、当然わかります。
勘違いではないと思います。
なんだかんだ守られてますから、それ以上やったらあぶないよって教えてくれているはずです。
私の記事だって、たぶん清原もどきさんの守護霊さんが「ここ!ここ!」っていいフレーズで教えてくれていたり、私のところまで飛んできて「ねえ、脳の話、入れてよ」と来てくれているはずです。
書かされているだけですので、そういうことになります。
だから、「なんか、よくわからないけど、いつもありがとう」って空に言っていると横で飛び跳ねて喜んでいるようです。
次は何をしてあげようって幸せをたくさん運んでくるみたいです。
ありがとうございました。
Posted at 14:44:41 2013/12/14 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

マウンドの穴について
火の玉さん、お久しぶりです。
草野球でマウンドの穴についての解答
ありがとうございました!
穴はもう気にならなくなりました。
最近自分のチームのエースが突如
四球連発で乱れる試合が続いています。
マウンドも投げやすいし身体にも異常は
ないらしく、キャッチャーは長年組んでる
人なので相性の問題はないはずなんですが…。
エースは22歳と若手で高校でもベスト8の
チームでエースを張っていて、草野球での
2年間(一昨年、昨年)は投球回の3分の1くらいしか四球はありません。
ですが今年は三振が減って四球が投球回を
越えてしまいました。
突発性四球の原因と改善策を教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
Posted at 12:45:33 2013/12/14 by 8981
この記事へのコメント

こんにちは!!
火の玉さん。みなさまこんにちは!!
TERUでございます。
清原もどきさんのお姿を見ることができる!!
と思い、観戦の応募をしようとした瞬間・・。
お?予定バリバリ・・・。ぬぅ・。
2日にドーム入りして3日に帰れば
大丈夫!!とわけのわからに妄想に
かられましたが、5日が試合ですもんね。
残念無念でございます。必ず清原もどき
さんが有名人になると思いますので、
応援しています。CMも見たいです。
最近、ドーパミンやβエンドルフィンが
出まくってやがるな♪ と思うことが
しばしばありまして、竹ぼうきを振り回して
いたところ、嫁に叱られました。
おい。とぉちゃん。ほうきは履くもの。
大掃除で忙しいんだから・・・アホなの?と。
なんでしょうね・・。
寒い中ふと、やべぇ。このスイング試したい。
と思います。
もう、習慣なんでしょうね。突発的に
ジョギングしたくなるのも病気です。
いいのか悪いのかわかりませんが、
楽しいことを続けていると、いろんな
ことが、底上げされる気がします。
マニアっちも、楽しいと思うことを
つづけたらよろしいかと思います。
さて、12月もあと半分ほどに
なりました。みなさまにとって、
今年が素晴らしい年であったかと
思います。
人間は生まれたからには幸せになる
義務と権利があるはずです。
さて。できることから少しずつ成長
していきたいと思います。
ありがとうございました。
Posted at 12:20:45 2013/12/14 by TERU
この記事へのコメント

火の玉さん、野球マニアさん、おはようございます。
野球マニアさん
ありがとうございます。とりあえず元気です。(笑)
最近は体調より、気持ちが勝ってる状態ですので
なんとかなるか!?みたいな感じです。
同じ清原さんファンとして是非、購入して下さい!
たくさん購入して下さい!(笑)
火の玉さん、今回も勝手に?ありがとうございます。
私のプロフィールが載っかいちゃいました。(爆)
実はこんな顔です(笑)
ただ、コメント、年齢・・・
間違ってます・・・適当です・・・
さすが、マスコミ!バラエティ!
年齢、サバ読みって
女子か!?ってな感じです。
あと、俺は物真似芸人か!?
息子に突っ込まれました。(笑)
少し前の自分なら、おそらく文句言って
辞退してました。
適当な事、書くな!ごらぁっ!
もー、やめじゃ!ってな感じで。
今朝見た時は、さすがに5秒くらいイラっときましたけど
なんか笑けてきました。
あ~製作会社の人もいろいろ、考えてはんねんなぁ。と。
バラエティやし。
そんな事より、清原さんと東京ドームに立てる!という事が
どんなに幸せか!
実際、草野球やってても東京ドームなんて夢の夢のまた夢みたいな
53のクソオヤジがです。
現在、リハビリ、トレーニングを少しきばってやってますが
実のところ、体が少しキツイです。
主治医とも話したんですが、色んな事をやってみて
それが現状維持(エエ方向に向かう事は絶対にありません)か、悪い方向に向かうかはわからんらしいです。
やっぱり、自己責任の範囲でやってくれって事です。
ただ、まさに今回の記事ですが
脳が楽しい、おもろいって、言ってる気がします。
先に書かせてもらいましたが、気持ちが勝ってる状態です。
でも無理は絶対しません。
今はなんとなくですが体が悲鳴をあげる前が少しわかってきました。
あ、痙攣する。とか
あ、麻痺しそう。って感じが少しわかるようになってきました。
もしかしたら、私の”勘違い”かも知れませんが
火の玉さんの記事を読ませて頂く事によって
こんな、嬉しい勘違いを起こさせてくれてます。
ほんとうにいつも、
ありがとうございます。
Posted at 10:01:29 2013/12/14 by 清原もどき
この記事へのコメント

ありがとうございます!
火の玉先生、清原もどきさん、そして皆様こんばんは。
野球マニアでございます。
清原もどきさんへ。
こんばんは。
お元気そうで何よりです。
最近寒くなっておりますので、体調管理に気をつけて休日を過ごしてください。
ありがとうございました。
火の玉先生へ。
記事にしていただきありがとうございました!
早速、Amazonで清原さんのDVDを購入しようと思います。
無理せず、じわりじわりと寄らせていただきます。
おかげでまた美しい男になれそうです。
最近寒くなっておりますので、風邪をひかないよう、体調管理に気をつけて休日を過ごされてください。
いつも長いコメントになってしまうので、この辺で失礼します。
私は、このコメントをさせていただいたら、イソジンにてうがいをしてまいります。
ありがとうございました。
Posted at 22:25:19 2013/12/13 by 野球マニア
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)