fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

エース様、大乱調の原因を教えます

kage

2013/12/15 (Sun)

 最近自分のチームのエースが突如、四球連発で乱れる試合が続いています。
>
> マウンドも投げやすいし身体にも異常はないらしく、キャッチャーは長年組んでる
> 人なので相性の問題はないはずなんですが…。
>
> エースは22歳と若手で高校でもベスト8のチームでエースを張っていて、草野球での
> 2年間(一昨年、昨年)は投球回の3分の1くらいしか四球はありません。
>
> ですが今年は三振が減って四球が投球回を越えてしまいました。

> 突発性四球の原因と改善策を教えていただけませんか?・・・・・

改善策ですが、まわりで出来ることはありません。


本人が走るしかありません。




工藤公康さんに聞きました。

現役を長くやるコツはありますか?


「走ることです」





はい、この一言で終わってます。










ここだけはもがいてみた・・・



私、今でこそ100キロに挑戦するほどの走り好きですが、走ることが大嫌いでした。


なんとか走らずに7回完投できる方法はないか?


スクワット200回。
ピッチング練習壁当て100球。
ジムで足の筋トレ。


全部、効きません。
2回、3回で足がつり、あとは上半身でだましだまし投げる日々。



上半身でだませたから良かった。
去年までエースでした。

34歳の今年、四球連発、修正できずに2試合壊して18番を自ら外しました。



ここで走ると言う結論に達しているのは、理由があります。

全然走らなかったわけじゃなかった。
1年ぐらい走った年がありました。


忘れもしない・・・・えっといつだっけな。
27歳か28歳か29歳ぐらいのとき、MAX120キロ出ました。
優勝投手もこのときです。



あっ優勝投手ですが、このときの1回だけ(笑)
あとの優勝は全部野手でした。




だから確信があります。

調子の悪い投手は絶対に走っていない。



それはそうです。
高校の時のように走らされることはありません。
自由です。
食事も社会人になり、リッチになった。

焼肉、ビール、肉をおかずにして肉。



下半身、あのときのように動くと思ったら大間違いです。




筋トレの目的も変わりましたね?

夏に向けてビーチのお姉さんのうけを狙うがごとく胸筋と腹筋です。



投手は背筋だろ!




そんな風に一人突っ込みの入れどころ満載な生活を22歳・・・3年したら四球も出ます。
上半身でだますので空振りも取れない。


ここからエース様本人が野球中心にしていくか、女中心にしていくかで変わります。
まわりはどうすることも出来ません。

ただ帰ってきてくれるのを信じて待つだけ。


ベスト8まで行ったのなら、今なにをするべきか本人が1番わかってます。
抑えるためには、どんなトレーニングをするべきかわかっているはずです。


だから待つだけです。






もう一つは怪我の可能性もあります。
大丈夫と言っても実は痛いかもしれません。
そのときは休ませることも必要ですが、これも本人がマウンドを譲りたくなくマウンドに立っています。


だからどっちにしても信じて守りましょう。

何個四球を出しても、気持ち切らさずに守ってあげよう。




失敗がなければ成功はしません。
比率は50対50です。

成功100はありません。

だから今は、失敗50のときです。


付き合ってやるのも草野球です。
何十年とマウンドを託すわけです。
エースはそんな思いも背負って投げるだけ。

エースを孤独にさせない。

野手が出来ることはそれだけです。


ありがとうございました。
関連記事

この記事へのコメント

kage

8981さんへ

そこも考えて投げています。
昔のフォームでは行けなくなったと私は見ます。

現役の時より筋力が落ちているため当然です。
本人が1番考えています。
試行錯誤して今の筋力でストライクが取れるフォームを探しています。
見守ってやりましょう。

「昔はこうだったぞ」や「どこどこが悪い」や「メンタル面が弱い」と言われても違うと言うのが本音です。
本人がどこをどうすればいいか1番わかっています。
それがやりたくてもやれない状態です。


どうしても駄目なようならば、8981さんが自分を磨いてマウンドにたてばいいです。
それが出来ないならば、彼を待つしかありません。


私は投手には、口を出さないことにしています。
ダメならば他の人。
いなければ待つ。


基本エース様はぐちぐち言われるのを1番、嫌います。

ありがとうございました。

Posted at 11:30:41 2013/12/16 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

tetuさんへ

うしろには俺たちがいるぞーって。
お前を信じてるぞーって。
どんなお前でもお前で負けたらしょうがないぞーって。


そんな気持ちを乗せた声やかける言葉、笑顔を投げかけまくってあげる。
樽いっぱいにして頭からかけてあげる。

これは、15年の草生活で辿り着いている答えです。

投手にもっとこうやれって言っても勝負するのは私じゃないです。
打たれたい投手もいません。

基本はプライドの高い人が投手です。
上手いから投手なんです。
チーム内では、打たれたらカッコ悪いわけです。

プライドを傷つけずに乗せてやりたいところです。



ありがとうございました。

Posted at 11:19:28 2013/12/16 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 22:42:48 2013/12/15 by

この記事へのコメント

kage

マウンドの穴について

やはり走るのがベストって
事ですねm(__)m

ありがとうございます。

あと彼はオーバースローで普段は
軸足の膝に土は付かないのですが、
調子を崩し始めてから付くように
なりました。

これはどうゆう症状?でしょうか…。

Posted at 17:09:38 2013/12/15 by 8981

この記事へのコメント

kage

エースを孤独にさせない…すごく重みのあるお言葉です。自分は来期レフトです必ずピッチャーを救う一振りと守備を磨きます火の玉様素敵な一言ありがとうございます。

Posted at 16:02:47 2013/12/15 by tetu


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック