軽いバットを振ってもスイングスピードがあがらない原因

2013/12/30 (Mon)
軽いバットで振っているのにスイングスピードがあがりません。上げる方法よりも先に原因を書きます。
力をつけようと重いバットで素振りや練習をしているだけではないでしょうか?
たしかに力はつきます。
ボールも遠くに飛びます。
でもそれだけじゃいけない・・・・ 筋肉はマスコットで振る遅い動き覚えます。
速く動く必要がないと判断するのです。
マラソン選手は最後のラストスパートや速いペースで走れるようになるために下り坂を走る練習をします。
スピードを落とさず走ることで、力以上に速いペースで走れます。
このスピードを筋肉が覚えて平坦な道でもそのスピードを実現させてくれます。
マスコットバットとセットで軽いバットを振りシュッシュッシュと振る練習もしてください。
今の軽いバットでスピードが上がらないのならばカラーバットでもいいです。
ここで気がつく火の玉理論・・・
さてカラーバットはもうお持ちですね?
ない方はバットを持たずに立ってください。
これがほんとの空ーバット。
最高に早いスイングをしてみてください。
バットを持たない方は最高に早く腕を回してください。
ピシュン!
もう見えねえよってぐらいのスイングです。
ピシュン、ピシュン、ピシュン。
ブワ~ンやブンっじゃないですよ。
ピシュン、ピシュンです。
気づいた方いますかね?
力6割程度が1番スイングが速いってことをです。
力いっぱい振ると遅くなるんです。
火の玉理論の当てるだけ。
力を抜くっていうのは、効率を考えてその方がいい打球が出るから言っています。
硬式経験者なら900g振ってきたわけです。
750gなら3割ぐらいがベストスイングになります。
それを8割~10割で振るからダメなんです。
タイミング?合うわけないでしょ!
高校時代と全然ちがうスイングスピードで振っているんだから。
初心者は力を抜いたら飛ばない・・・
それを解消したのがビヨンドマックスです。
もうこのくだりは散々、書いてきたからいいか(笑)
知らない方はカテゴリで見てください。
思いっきり振りたいけど大人の私たちには軟式バットは軽すぎるのです。
カラーバットを思いっきり振ったらスピードが格段に落ちます。
抜いて抜いてだら~~~んとして爆発ピシュン。
勝負は一瞬。
力を入れて速いスイングをしたければ900g付近の木製で遊ぶしかないと私は提唱します。
気持ち悪くて打っても納得がいかないんですよね?
ビヨンドを使えば4割確実な私が確立を下げても木製を使う理由はそこです。
それよりもつらいのがここぞと言う場面で打てないこと
ビヨンドで軽く当てる。
ヒット技術は初心者の方が有利です。
経験者に勝ちたければ、年を感じているならば、ビヨンドやメタルで6割打法。
ふわ~んと6割じゃありません。
ピシュンと6割で春のヒットメーカーはあなただ。
ありがとうございました。
ビヨンドマックスキング800gが出るらしい。≪ | HOME | ≫アディダス福袋、これもいい件
この記事へのコメント

お久しぶりです。ケーキ屋です。
毎日拝見させていただいております。今回またバットの質問なのですがビヨンドマックスキング!!
来春に84cm800gが発売されるようですが現行モデルの85cm780gとどっにしようか悩んでおります。
今現在の相棒はカーボⅡの800gです。納得の打球が打てます!
が、ここ一番の打席の時に結果がでません⤵
自分の実力がたいしたことがないのは承知してます。
36歳で二年目のシーズンをむかえますが今年は不動のクリーンアップを目指す為ビヨンドマックスキングの力が必要と感じております。
ズバリ前者と後者どちらが自分向きでしょう?
Posted at 12:55:03 2013/12/30 by ケーキ屋
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)