fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

どうして努力が続かないのか?教えます。

kage

2014/01/10 (Fri)

今年は〇〇やるぞーって決めて、そろそろ今日はいいやってなってませんか?
早すぎるかもしれないけど、あなたが人間である限り仕方がないと書いておきます。

あなたって自分に厳しいでしょ?
しっかりしてるでしょ?
何が正しいか、正義とは何かを考えているでしょ?


だから曲がった人間が嫌いで会社でもちゃらんぽらんな部下に喝を入れていたりして、自分はこれでもかってちゃんとやる人ですよ。


だから続かないんです。
努力が続かないんです。


ん?火の玉どういう意味?



ちゃんとしてる人はストイックに練習を続けることが出来ないと言っています。
どういう人がコンスタントに練習を続けて結果を残し、望んだ未来を手に入れるか・・・・・

知りたいですよね。
もちろん書きますよ。

人間を学ぶとそういうことかって腑に落ちます。
人間って私たちのことです。
私たちは人間のことを知らなすぎます。


火の玉ブログで人間を軽く知るだけで、何も新年からじゃなくても練習は開始できます。










自分を許さない・・・






ダイエットに失敗する人は、食べちゃいけないと思うわけです。
食べたらいけないと自分を戒めて頑張ります。

どこかでチョコひとつ食べちゃった。


あ~あ、私、食べちゃった(罪悪感)
もう1個も2個も変わらないわ。
そこからケーキ、アイス、ポテトチップスで見事リバウンド。




禁煙に失敗する人。
吸っちゃいけない、吸っちゃいけない。
頑張ってみたけど、だめだ~。

吸っちまった。
やっぱり無理なんだよ。
そう言いながら2本目に火をつける。

あれ?お前、やめたんじゃないのかよ。




がんばったからダメだったってわかりませんか?
楽しく、愛して許すんです。
これ他人だけじゃなくて自分にもですよ。


がんばっちゃダメなんです。
人間は許しと愛です。



例えばチョコを食べちゃった時点で自分を許してあげる。
そんなに強くない。
食べちゃったならしょうがないよ。
また夜ごはんから野菜、食べよう。




タバコも同じ。
1本吸っちまった。
意志が弱いのは知っていたよ。
いいんだよ。
今度は何か月、持つかな?
まだまだやめられなさそうだけど、いいんだよ俺。
また今日から我慢だ。





これ大学の研究結果で出ています。
自己否定や自分を責めると人間はもうどうにでもなれって投げやりになって、今まで頑張ってきたことを続けることは出来ない。
ちゃぶ台をひっくり返した後、環境や人のせいにする傾向があるそうです。

おいしそうなお店が出来たから。
広告のケーキが悪い。
テレビでごちそうの番組を見てしまったのが悪いなど自分に続けられない何かが降りかかったと感じるみたいです。





逆に自分を許す。
しょうがないって許した人は、また次の日から頑張るそうです。
しょうがないって自分を許した人の方が、それが未達成だったときに自分の責任にするそうです。

頑張らなくていいんだよ。ダメだったらまたやろうよ。
最初から出来るとは思ってないよ。
だけど私は必ずやる。見てなさいとニヤリと笑う。

ニヤリはどうかわかりませんが、私はニヤリと今に見てろよって思う方です。










だから練習も同じ・・・






毎日、絶対がんばるぞ。
かかさずやるぞって意気込んじゃうと出来なかった1日を許せなくなる。

自分に厳しいあなたは自分を許せない。
だからちゃぶ台どーーーーんで、もうやらないってなってしまうんです。



火の玉的には「今日は休み(笑)」

明日も休みにならないですか?

そんな気分なら明日も休んじゃえば?





自分の中で、しっかり自分の弱さを認めてあげる。
続けられない人だけど、今回はやめないよって思ってればいい。

それでね。
よし、やろうって思ったら思うだけじゃなくて行動しちゃう。
1週間ぶりだけど、俺すごいじゃんって思えばいい。


そんな自分に甘く、愛してあげると1年間続くんです。
いつの間にか、それが好きになっちゃう。
私の友達で10キロ走って腕立て500回になっちゃった人もいる。


その人の口癖は「がんばらないことを頑張ります」


うん、深い。
3秒セラピーに投稿しようかな?(笑)





楽しいからやるんだよ。
つらいと思ったらやめちゃえ。
楽しいと思うまでやっちゃダメ。


公園を険しい顔で走る人がいる。
1か月後、同じ人を見たことがない。
だけど、みんなが同じルールで生きているから、今度は違う人が険しい顔で走ってる。


笑えって!
続かないから。



ありがとうございました。




関連記事

この記事へのコメント

kage

野球青年さんへ

楽しい毎日が送れているようで何よりです。

忙しいことが実は幸せだったりする。
最近はおもしろい情報が、わしゃわしゃ入ってきます。
自分の言葉になるまで染み込ませたいのでお待たせしていますが、本2万冊分の効果をお約束します。

これからも応援をよろしくお願いします。
そして、上手く行ったよコメントもお待ちしております。

ありがとうございました。

Posted at 14:12:00 2014/01/15 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さんこんばんは!

読み通り独立ではないです(笑)

色々あって全くの未経験の仕事に就きました!
忙しい上に覚えることもいっぱいで辛い…なーんてことはなく楽しく日々を送れています。
きっと火の玉マインドのお陰でしょうね。
少しづつ私の心にも浸透してきてる気がします(笑)
アドバイスありがとうございました!

Posted at 22:12:38 2014/01/14 by 野球青年

この記事へのコメント

kage

オマラーさんへ

打つ前にバットをキャッチャー方向に寝かせると点から線に近づきます。
飛距離は落ちますがヒットを打ちたければお勧めです。

Posted at 22:02:47 2014/01/12 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

今日練習をしていたら、お前は打てるポイントが一点しかないからいけないんだと言われました。
打てるポイントを広げる方法はありませんか?

Posted at 21:50:10 2014/01/12 by オマラー

この記事へのコメント

kage

野球青年さんへ

野球青年さん、こんばんは。
転職ですか。
それはそれは慌しいですね。
書ける範囲でコメントしてもらえればと思います。

まさか1発勝負かけて独立とか?・・・
文面からして違うのはわかりましたが、私はどこに行ってもそれなりの待遇を用意してもらえる実力と知識は身につけたいと思いながら仕事しております。
会社内だけで通用する人間ではなくてどこに行ってもです。
イチローさんのようにバット1本で何億円稼ぐ、これだけは負けない専門能力。
まだまだですが、そういう目線でいつも前に数ミリ進んでいます。

もちろん努力と言うものではありません。
単純に自分磨きをするのが好きで楽しいだけです。
でも最初は努力だったような気がします。
だけど楽しく楽しくって思っていたら本当に楽しくなってしまって1日中やってても苦じゃなくなってしまいました。

そんなものだと思います。
幸せじゃなくても幸せだーって思っちゃうところから始まるし、きついことだって楽しいって思い込んでやってしまえば、しんどく生きるよりはいくらかマシになります。
もしかしたら私みたいな脳内確変がおこるかもしれません。

ということでどっちにしてもがんばらない方向のほうがいいようです。


読んでいただきありがとうございました。

Posted at 22:19:22 2014/01/11 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さんおはようございます!

頑張らないをがんばる

深いっ!
言われてみて色々納得することもありますね。
私の性格的にとことん頑張って燃え尽きる傾向にあるので(笑)

私事ですが、実は先月転職しまてして…
今がちょうど繁忙期なので毎日全力投球でしたが、今朝この記事を読めて良かったです!
少し気が楽になりました!

肩肘張らずに、リラックスして頑張らないを頑張りたいとおもいます(笑)

ありがとうございました。

Posted at 07:46:20 2014/01/11 by 野球青年


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック