fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

大きな物や価値を手に入れても満たされないようです

kage

2014/01/16 (Thu)

大きな家や高級車、私で言えば次はベンツ?フェラーリ?
ロレックス。

何よりも稼いで家の借金を終わらせてプラスの人生を送りたい。


宝くじでもあたんねーかなって本音がある。


そうすれば間違いなく幸せな人生が送れると思っていたけど、私たちはどうやらここが勘違いしてるみたいです。


悟っているときもある。
だけど悟れないときもある。

このときに幸せは富を手に入れることで、一軒家を買うことで、いい服を、いい時計を、いい靴を全部手に入れれば満たされると実は思っている。


実はそうではない。
お金じゃなくてもっと大切なものがあるっていうきれいごとが本当だった。



今回はきれいごとが腑に落ちた話をします・・・・・・
これはコロンビア大学のエリザベス・ダン博士から学びました。
すごすぎて本が欲しかったのですが、近日発売でまだ書店にはないみたいです。

「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY [単行本(ソフトカバー)]
エリザベス・ダン (著), マイケル・ノートン (著), 古川 奈々子 (翻訳)

これにはもっと詳しく載るかと思います。
今日だけじゃ書きれない講義でした。




まず大きな家とアパート暮らしの幸福度を調査しました。
そうしたらアパート暮らしのときと状態は変わらなかった。



人間の習性で慣れるでしょ?
それが作用するんです。


喜ぶのは最初だけ。


1回ガーーーンと上がった幸福度は1か月もすれば元通りなわけです。




人は毎日与えられるギフトはいつしか当たり前となる




例えば目が見えること。
普通に走れること。
野球ができる体であること。
野球ができる環境に自分が運よくいること。
親が当たり前にいること。


これらのことって毎日与えられているギフトで毎日同じだけチョコレートをもらったらそこには感謝しなくなるのが人間です。


だから「ありがとう」を言ったり伝えたりすると、そこに脳が反応するわけです。
ありがとう・・・ありがたしと言い、ありえないことという意味があります。


ありえないことなんだよって自分の脳に伝えることで、そこにあるものがギフトなんだと思っていられます。

ギフトをもらっている人は幸福度が当然上がります。

そうです。家を手に入れたときのようにガーンと上がる。
慣れないようにありがたい、ありがたいって思うんです。



慣れちゃうと大変ですよ。
私みたいに、高級車を手に入れれば幸せなんだという錯覚におちいりますから気をつけてください。
それを手に入れても慣れてしまう。
幸福度は今のままに戻って、必ず次の何かを求めるようになってしまいます。




家に感謝し続けられる人はいいですが、私の予想は「あなたが人間ならば、やっぱり慣れます」
1戸建てマイホームは幸せに直結しない。










どうやらそこにいる人が重要・・・





目の前の人です。
どうするか?

感謝?それは当たり前でどこにでも書かれています。

ダン博士の研究結果は「親切」でした。

人は人に親切にすると、幸せを感じるらしい。


席を譲る。
仕事を手伝ってあげる。
練習に付き合ってあげる。


実はもらうよりもはるかに幸福度が高かった。



誰か幸せになるために私にいろいろあげてみませんか?
協力しますよ(笑)



ボランティアをしたり、自治会の草刈りに出てみるのもいい。
今まであきらかにだるいと思っていたことです。

面倒でそれをしないから、幸福度がいまいち足りなかったんです。




奉仕活動、募金もそうです。
その辺に落ちているゴミを拾うのも地域の人への親切です。



誰かに親切をした人はその日1日、機嫌が良かったという研究結果が出ています。


じゃあお金、使わないじゃん!
だったら豪邸、たててもいいんじゃないの?











幸せのお金の流し方・・・






手に入れたものは慣れます。
だからダメです。


経験を買ってください。

4000万あったら家ではなくて世界1周に行った方が高い幸福が得られます。
300万は車ではなくてニューヨークやハワイ。

旅行やレストランで食事をしたほうがいい。
知らないことならば、そこを知るためにお金を使ったほうがいい。



これいい経験になるなって思ったら、そこにお金を使う。


よく海外旅行ばっかり行ってる友達いませんか?
その人、めっちゃ楽しそうでしょ?


よくグルメで食べ歩きしてる人いるでしょ?
その人、いつもニヤニヤしてませんか?


あほみたいに趣味を持っている人・・・もういいですね。


自分が身に着けるものは、恥ずかしくない程度でしっかり決まっていればそれなりでいいんです。
なにも高級ブランド、ベルトだけで10万とかいらないし、何より満足できなのです。


それに結論・・・ベルト見えないから!


いやバックルだけでも。


そういうの、いらないから!



だったら自分がやってみたい経験を迷わずやっていくんです。

あっこれ押し付けてないです。
研究結果で物は慣れて、最初だけ喜んで戻る。
経験はいつまでも幸せ度があり、以前よりも高い幸福度で生きられるという統計結果が出ているだけです。



みんながみんなそうじゃないけど、私は腑に落ちたという話です。



今、私が幸せなのが納得しました。
今年は100キロマラソンに挑戦。飛騨高山なので飛騨牛も堪能しよう。


ありえないことをやろうとしているから、毎日が充実している




経験に使っている比率が高い方が充実する。











最後に年収・・・





えええっって思いました。

750万を越えたところから、幸福度は頭打ちだった。

3000万、1億稼いでも750万の人と変わらない。


年収3億の社長がロマネコンティを飲んだ感想。
「2000円のワインと比べて99万8000円の差が見つからない、俺は2000円でいい」

こんな感想からそういうことなのかなと思いました。


ぜいたくはしたい。
ただ、ぜいたく、ぜいたくぜいたく・・・慣れというスパイラルで必ず戻るようです。


今の自分にしかできない経験をしながら目の前の人には親切にしましょう。

自分のために親切です。

ありがとうございました。


この記事は続編があります。
さらに深く切り込んでいます。
よかったら「こちらの続編」もどうぞ。



関連記事

この記事へのコメント

kage

オパオパさんへ

ありがとうございますを太字にされる配慮、オパオパさんにしか出来ません。

色々な人がいていいと思います。
私はそんなチームメイトを無視して一人で練習出来る人です。
ストイックなタイプなんです。

なにか文句を言われても、もちろんまわりにも合わせません。
そういう部分で私の短所は、ダメな人間を置き去りにする傾向があります。
なんでも先頭じゃないとダメです。
そういう基本的な気質を持っているんですよ。

だけど私はそこを変えているわけではありません。
生きていくために必要なことや不必要なことを上手く選択しているだけです。
人の力を借りないと上がれないことを知っているから、まわりを大切にしよう。
チームメイトに気配りをしよう。

みんなが自分のようにストイックで強い意志で戦えるわけじゃない。
そこをわかってあげないとチームが勝てない。
最終目標が優勝ならば、そのために崩すスタイルもあります。
そうやって調和させているだけで、置き去りにしたい自分もしっかりと認めています。


そういう部分で、みんなに合わせてアップをしないオパオパさん。本質は同じです
別にいいんですよ。
そうやってご自分の中でこういう自分を客観的に見て、それは納得いかないけど調和のためにそれをする。

家を出る前に、自宅で入念にストレッチ。
走って少し打ってから球場入りして、まわりと同じようにだらだらする。
オパオパさんなりのオパオパさんにしかできない方法で火の玉理論の実践をされていいんです。


幸せ度だって低くてもいいです。
体が痛いからって21点ですという清原もどきさん。とても人間らしい。
わからないと言って、もがく野球マニアさん。知ったかしてなくて最高!
くそやろうって誰かを憎むFさん、これからもっとむかつく奴、出るよ(笑)
TERUさん、化け物です。やっぱり嘘がない31点。ここで35点って言わない。本物です。
皆さん、嘘がなくて私はいいと思います。

逆に35点ですと言う人が出たら論評するつもりはありませんが、うそついてない?って思うんです。
35点なら人間である必要がないからです。
人間の授業、終わってますよね。
だから、この世にいないはずなんです。


私は33点と書きましたが明日は10点かもしれない。
10点の時に、どうメンタルを立て直すか?が1番大事なことです。
点数がいいことはそんなに大事じゃありません。


そんなこんなで私はオパオパさんの人格を認めています。
だから大丈夫です。
心配いりません。
私の記事を好きなようにとらえて、前に進んでくれれば私はOKです。
記事を書いてよかったと思えます。

ありがとうございました。

Posted at 19:20:52 2014/01/22 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

ありがとうございます!

火の玉ボールさん、こんばんは〜!オパオパです。
お返事、おそくなりました!

良かったです…火の玉ボールさんが不快な思いをされていなくて。

気をつけながらコメントを書かせて頂いておりますが、粗相がありましたら遠慮せずにおっしゃって下さいね…!

えっと…
新しい記事も読ませて頂いきました〜。

試合前のストレッチ…ウチのチーム、誰も全くやらないです…
と言うか、何時の間にかやらなくなりました。

球場に着いて、おしゃべりおしゃべり……キャッチボール→試合。ってな感じです。

弱いチームには弱いダケの理由がありますね。

わたくしめ、抗って試合前にストレッチなどしていたのですが、「格好付けてんじゃね〜よ」という目に耐えられず、現在、ほぼストレッチ無しで試合に臨んでおります。


歳も重なって来ましたので、ストレッチせねば……
(やっとこの歳で、筋肉痛が一日遅れでくるようになって来ました。)

すみません、またコメントさせてくださ〜い!
失礼しま〜す! オパオパ

Posted at 20:36:13 2014/01/21 by オパオパ

この記事へのコメント

kage

TERUさんへ

TERUさん、こんばんは。
そうなんです。
金じゃないとは言いつつ、心のどこかで3000万稼いだら今よりもっと幸せになれるんじゃないか。
どこかでなんだかんだ、豊になるにはお金なんじゃないかという気持ちをぶっ壊してもらいました。

お金持ちになって幸せじゃない人もいるなんて貧乏人の僻みにすぎないと思う部分もありました。
ダン博士の幸福学の授業はとても見事でした。
750万ならば、独立もいらないしサラリーマンで十分なんだなと思わされて、本気でやりたいことは「勉強をしてたくさんを知りたいだけ」なのでよかったです。
気づきバチバチ中毒です(笑)

どこかで成功と富を手に入れないと自由に勉強が出来ないような気がしていましたし、何を大事にすればいいか私自身もわかりました。

最大のミッションが「今、幸せと感じられる人生にする」なだけに大きな学びとなりました。

まだまだ、私のエッセンスを加えた続編を作成中なので、お待ちください。
6月8日、会えるかもしれないんですね。
楽しみが増えました。

かんなさんにおぶさって80キロ地点を通過するのが私です。

ありがとうございました。

Posted at 01:49:33 2014/01/19 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

オパオパさんへ

いえいえ失礼なんてありません。
気を使われ過ぎなコメントで不快感はまったくありません。
さすがです。

コメントの話もさすが中谷さんと思っただけです。
連想させてしまう凄さ。
私も誰かが何かを言ったとき、「それ火の玉だね」って言われたいという中谷さんへのひがみです(笑)
色々な人が入っていますが中谷テイストは間違いなく入ってます。
面達だけなんて人が多いですが、CDやDVDのリアルなライブはあの人がダントツではないでしょうか?
気づかせの天才です。
中谷さんから勉強していなければ、きっとまだうだつあがらない会社員をしていたと思います。


さてバットがなんで欲しくなるか?ですが、まだまだ買い足りないんでしょう。
頭打ちになっていないんです。

60歳になっても4割打てるバットが出たらやっぱり買いますよね?
これ、ちゃんと出ると思うんです。
会社ってそういうところです。
熱い人々が人々の幸せのために生涯をかけてバット作りをしてくれる。

企業が私たちのために誇りを持って仕事をしてくれる限り、私たちがバットへの情熱を無くすことはないでしょう。

技術の国、日本。
そこで熱く働く人たち。

私たちは幸せです。これからも彼らの作品を堪能しましょう。

ありがとうございました。

Posted at 01:30:55 2014/01/18 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さん。皆様こんにちは(゚▽゚)/
TERUでございます。

なかなかコメントできませんでしたが、
毎日、オパオパさん同様どっぷり、
火の玉ブログにつかってます。

ほんのり、ぬっくぬくです。

さーて、今回のお話ですが…。
火の玉さん。底無しですねぇ…相変わらず(笑)

うきゃきゃ!やっぱりそこわかっちゃいます?
てな感じです。あーたぶん、意味不明な方が多い
と思いますが(笑)

確かに1000万だの、2000万いくと、
あんなものやこんなものが買えるじゃん!
と思うでしょうが、あるお医者さんが本で
言ってました。「ビンボーは病気である」と。

うーん。確かにともおもいます。

話す言葉。付き合う人々。気軽に何でも
質問できるメンター。物事の受け止め方。

火の玉さんがいつもおっしゃられる、

自分が変われば世界が変わる。ですね。


月の小遣いが100万の人が言ってました。
嫁さんがカードの買い物で月に50万を
お使いになるそうな。困ったものだと。

貯金が全くないんだよねと。

一般的には理解しがたい悩みですが、
あればあるように出ていく仕組みの
ようですね。世の中は。


あ。こないだ会社の新年会に参加
してきました。カニをバクバク
食べる先輩が言ってました。
美味しいよねぇ。カニって。と。

一緒に食べまくりました。
自分、甲殻類は苦手でしたが、
なんか、幸せな気分でした。

周りでは、あの課長が馬鹿だとか、
社長が馬鹿だとか、後輩がアホ過ぎて
たまらんとか。

二次会も夜中の2時まで「愚痴大会」
だったらしいのですが、9時30分には
家の布団で寝てました。幸せでした。

誰かが馬鹿だからといって、俺様に
迷惑であると誰かに伝える儀式が、
どうも、最近理解できないです。

誰をどんだけ幸せにするから、
自分達のチームもこれだけ稼ぐぞ!
という人種と付き合うようになって
日々楽しいですが、ある程度の生活
ができれば、モノに興味はなくなる
ようですね。

軽トラックで現れて、食い倒した
あげく、財布がない!と叫び、
戻って来ると、迷惑料という意味
なのでしょうが、10万置いて、
ツリはいらんと言う社長。すごいです。
会計2万もいらないはずですが(笑)

はて?いつもの如く何の話か
忘れました。すみません。

6月8日のマラソン楽しみです。
見に行こうと思ってます。

エリザベス・ダン博士。
はじめての名前で調べてみました。
2月22日が楽しみです。

新しい知識をありがとうございます。
あ!教えていただいたニベアのクリーム
絶好調です。違う匂いのやつも、
今度買ってきます。


経験をお金で買うことは素晴らしいですね。

確かに、反省会という名前の
野球試合後のビールの美味しさは
15年前のほうがおいしかったかも
しれません。次こそは勝てる気が
しないけど、負けないようにしよう
と話し合っていた日々。

なんだか勝つのが当たり前に
なったり、駆け引きでこの試合は
負けてあげようと、してる最近の日々。

どちらが幸せだったのでしょうか。

きっと、どちらも幸せなんだと思います。
同じ仲間と、同じ方向を向いてることが、
幸せなんでしょうね。

ありがとうございました!


Posted at 12:19:16 2014/01/17 by TERU

この記事へのコメント

kage

こんばんは〜!

火の玉ボールさん、こんばんは!オパオパでございます。

コメントに返信ありがとうございました!

わたくし、読解力に乏しくて、チョッとオツムが弱いので、勘違いだったらごめんなさい。 ひょっとして…わたくしめのコメントで火の玉ボールさんのご機嫌を損ねてませんか…?

わたくし、今年の目標として「遠慮しない」「ガンガン行く」という事を掲げてまして、必要以上に余計な事を書き込んでしまってはいないかと反省しております。

一層気をつけてコメント投稿させていただきます……。



えっと…
わたくしめがこちらのブログさんにドップリハマったのは、やはりどこか中谷さんのテイストを感じ取ったからかもしれません。

けれど、これは持論なのですが、誰かの言葉でも、自分の中を一回通して消化した言葉は自分の言葉だと思っておりまして、もう、何というか……
このブログ内での火の玉ボールさんのお言葉は「火の玉オリジナル」ですよね。

「似てますね」というのは決して悪い意味では無いので、お気になさらないで下さいね……。絶対ですよ(^_^)?? 気にしないで下さいよ?? テヘッ♪( ´▽`)



今回の記事もまた、ググッと腑に落ちました…!
わたくし、航空機のミニカーを集めるのが趣味なのですが、(空港に行ったらゴロゴロ止まっているあの飛行機です)ある程度集まった辺りで高揚感や幸せ…みたいなモノは頭打ちなりました。

凄く良く解るお話なのですが、あの…………

「野球のバットって、なんで何本買ってもまた欲しくなる」んでしょうね(^_^)?

なぜか次々に買って試してみたくなりますよね〜!

ムムッと!
長くなってしまいそうなので、この辺りで退却しま〜す!

火の玉ボールさん、いつもありがとうございます!
またコメントさせて下さい。 失礼致しました〜。 オパオパ

Posted at 20:54:42 2014/01/16 by オパオパ


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック