ちょっとかわいそうじゃない?

2014/02/02 (Sun)
俺はかわいそうだなんて思われたくない。なぜわざわざ、そういうことを言うのかわからないんです。
「私はわがままだから、この人は大変だと思います」
「なんか旦那さん、かわいそう。大変だよね」
お友達と食事に行くとこんな会話をよくされるそうです。
嫁がなぜ、自分からそういう株を下げるようなことを言うのか?
俺はわがままなのをわかっていて結婚してるから大変じゃないし、かわいそうだなんて思われたくない。
わざわざ言う必要があるのか?
わがままな私に付き合ってくれてありがたいとかいらないのに、どうして言うのか?
そういうこともやめてもらいたいんです。
火の玉さんなら、やめさせる方法を知っているかと思って質問しました。
ええ、知ってますよ。
知りたいですか?・・・・・
生き様を見せていくだけ。
別に奥さんがそう言ったからかわいそうだとなったわけではない。
見た人があなたを見てかわいそうだと判断した。
あなたが本当に胸を張って自信があれば、「大変には見えないけど」って言うんじゃない?
今、悩んでて大変でしょ?
少し疲れている自分がいるよね。
奥さんの言葉、関係なくそう見えるだけ。
僕だって今の君は大変そうだなって思うもん(笑)
なぜ、大変になってしまったか?・・・
人間にはおもしろい習性があります。
ある実験で「最近、顔色悪いね」と会う人にいってもらったら、3人に言われた時点でその人は本当に体調が悪くなってしまった。
個人差はありますが会う人みんなに言われて、ほとんどの人が体調を崩したと言う結果が出ています。
今回、君もみんなに大変だね、かわいそうだねと言われた。
それは思い込みからきていないか?
本当に悩むほどのことなのか?
小さなことにくよくよするな、これは本当のことでほとんどが小さなことなのだ。
生きているだけで幸せだったりしないだろうか。
その人に起こる試練は最初から決まっていて、魂が進化するために必要、必然なことしか起こっていないと言われています。
そういう意味では結婚はいいですよね・・・
こうやって価値観の違う者同士が一緒に暮らして、少しづつ受け入れていくわけです。
これがまた自分と全然、違う人を選ぶんだ。
だって自分と同じで自分の持っているスキルなら惹かれないから。
自分にないものを持っている人だから気になって好きになってしまう。
だからA型とA型だったりB型とB型での結婚ってあまりない。
この視点で見ると、とんねるずのカップル番組も誰が誰を選ぶかわかるようになります。
より高い遺伝子を残すために本能的に自分にはないスキルを持った相手を選び、最高の遺伝子を残し進化するのです。
離婚は、そういう意味では合いすぎる場合が多い。
性格の不一致と思う人がいるけれど、そうではない。
相手より劣っているところがなくなり、尊敬できるところがなくなるといらなくなるんです。
そういう意味では私も怖い。
離婚届を突きつけられるときは、「お前は雑魚だ」と言われたようなもの。
日々、学び進化したいものです(笑)
逆を言えば、離婚と言う経験から進化する人もいるのでダメだと言うわけではありません。
できたら、その前に何とかしたいという話です。
胸を張った生き様の見せ方・・・
自分をどう思おうが好きにしろ。
私はこれ以上でもないし、これ以下でもない。
あなたの見たまんまです。
どうぞ好きに見てください。
その結果、かわいそうならばそれはそれで甘んじて受け入れます。
人の目を気にした瞬間に、必ず苦しむ。
人から100点をもらうことを目指してはいけない。
いつも自分が100点と言う生き方をする。
その結果が50点と言われても、それは仕方ないんです。
たくさんの価値観があって、100点と言う人もいる。
何が大切かと言えば、自分が納得する人生にすること。
ホスピスで人生に後悔していることは何ですか?と質問しました。
ほとんどが、もっと自分がやりたいことをすればよかった。
自分の気持ちを言う勇気が欲しかった。
人の期待に答えようと頑張りすぎた。
みんな人の目を気にした結果を後悔しています。
見たいように見てくださいという開き直りが大事。
大変でしょ?かわいそうと言われたら、「いや、自分ではそうでもないですけど」と返せばいい。
自分はかわいそうじゃないと言うことを頑張って語ったら余計、かわいそうに見える。
だから一言でいい。
つらいでしょ?
いや、幸せなんです。
そんなことないよ、絶対あるでしょ?
いや、ないんですよね。
・・・
これはよくある私の会話です。
そこから強がっていると思われてもいい。
ネガティブなことを口に出すぐらいなら強がりでもポジティブなことを言った方がいいと思っている。
そこを見透かされてもかまわない。
わかってないなと思われてもいい。
もともと未熟な自覚があります。
すごい人だなと思われてもいい(笑)
調子に乗らないように気をつけます。
よく見られたい欲求は人間だからあります。
だけど悪く見られたときに、どうやってよく見られるかということに頑張っている自分を肯定してはいけない。
人間らしい感情だけど、人目を気にしている場合はダメダメとあきらめる。
どうみられてもいい。俺はこれをやるってやるだけです。
いや、余裕ですね。
いや、幸せですけど、なにか。
大丈夫ですよ。
「・・・・」
とならせれば勝ち。
いやいや勝ち負けではないんですが、そうした方がいいし、人の目を気にして最高の評価をもらうために頑張ってもいい。
私はどう見られてもいいスタイルをお勧めします。
ありがとうございました。
あなたはやりたいことしかしていない≪ | HOME | ≫どっちの生き方を選びますか?
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)