fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

6

あなたはやりたいことしかしていない

ふと寂しくなるときはありませんか?

俺はこれでいいのかって思ってしまうときがあります。
火の玉さんはありますか?

不安でもいいのであるならば教えてください。


私は友達にこう言われたことがありました。

お前は恐ろしく・・・・・・

母が癌になったときに、一緒に飲んでいた友人が言ってくれました。
お前はふつうの人と違って恐ろしくメンタルが強い人間だ。
お前だから言えることがたくさんある。

ふつうは傷ついたり落ち込むから言えないんだよ。


ただ、本能的にわかっているんだろうな。
元気にならなきゃって思ってる。
だから落ち込んだ人間はお前のところに来るんだよ。











7年の恋・・・






振られた友人がいました。

私は大笑いしてやりました。
そして毎日飲んだ。

飲むたびに、バカにして笑ってを繰り返した。
どう考えてもひどいだろってことも言った。

お前は小さいと(笑)


お前に気持ちわかんねえーよ、7年だぞって泣いてた。
それ見てまた笑った。

腹が痛いからやめてくれと(笑)



慰めてもらいたいのもある。
ただ傷をなめあっても仕方がないことを知っている。


「忘れろ、あほ。お前みたいな奴は星の数ほどいる」
これ5000回ほど言いました。

私も当時22歳だったので口調も荒かったことをお許しください(笑)



この4か月後、あっさり新しい彼女を作り結婚してしまった。

これは精神患者には通用しませんが、女に振られたふつうの男ならばこの程度で十分。
彼はたまたま上手く行った。
しかしこれだけでも上手く行かないから勉強を始めたのでしょう。












寂しくなることはありますか?・・・







ありません。
寂しくなるのは結局、暇なんです。
考え事をする時間があるってことです。


私にはありません。
だから寂しさを感じることはないんです。


やりたいことだらけで24時間でやりきれないからお金を出して時間を買います。

悩むならば実践を増やしてください。
自分を良くするための習慣を1つづつです。


たくさん書いています。
記事を読み返して頂きたいですが面倒だと思うので1部、書きます。、
瞑想。
感謝日記。
気づき日記。
月の目標を書いて読む。
年間の目標(仕事、人間関係、趣味、家族、健康、お金、欲しい物)全部にこう在る、こうなりたいを書く。
走る。
筋トレ。
素振り。 
深層自己説得。
靴をそろえる。
朝、起きて夜寝る。
酒を飲みすぎない。
テレビの時間を2時間に抑える。
スマフォチェックを1日3回。
姿勢を良くする。
1日の計画をたてる。
反省を書く。
読書。から気づきノートへ。
ノートに書いたことを実践。


まだまだ取り入れたい習慣は出てきます。
読書をすれば、どんどん出てきます。
ここから仕事もするし草野球もするわで、時間は足りないはずです。












これでいいのか?・・・









潜在意識が答えを出せない質問をしてはいけません。


これでいい。これがいい。
私は幸せだ。


浅見帆帆子さんの著書に「あなたは絶対、運がいい」という本があります。
これ裏を返すと「わたしは絶対、運がいい」と言っています。
すごい人はみんなこのメンタルです。

こういう人になれればいい。

真似をすればいいのです。

真似をしないからそうなれないだけ。



出す言葉の通りの人生になる。

私は人間だから落ち込むこともあると書きましたが、落ち込んだ自分を肯定していいとは書いてません。

思い込みの話はたくさんしてきました。
言葉によって脳をだませる人は、立ち直りが早い。


私は幸せだ。
恵まれている。
満たされている。
ありがとう。
お金はある。
豊かに暮らせている。
神さまありがとう。


口癖も「幸せだな~」
「満たされてるな~」
「本当にお金持ちになちゃったよ」


これを言い続けることをお勧めします。

潜在意識はそれに向かって走り出します。














あなたはすでに幸せになることを許されている・・・







寂しいとか、これでいいのか。
そういうことを考えるのが好きならばそうしてください。
不幸じゃないと生きている感覚がないという人もいます。
悩んでいるのが好きならばいいんです。


しなければならないことはありません。



あなたは、したいことしかしてません。


選んでここまできた。
誰もあなたにしなければいけないことを押し付けてない。

仕事も自分で選んだ。
家族を守ることも自分で相手を探してそれをしている。
居酒屋に行くことも、断れないのではない。



私はこれがやりたいからやっている。
これが楽しいからやっている。
あなたはやりたいことしかやっていない。


あなたが勝手にしなければいけないに変換して脳に伝えるからおかしくなる。

いつの間にか自分から御社で頑張らせてくださいと頼み込んで「じゃあ入れてやるよ」と仕事をさせてもらっているのに、仕事をしなければならないに変わっちゃってるわけです。



だから嫌なんですけど、どうすればいいですか?と聞かれれば、やめちゃえば?ってなるのです。


もう1度、変換し直してください。




そうです。
したいことなんです。
楽しいからやっている。


そんな感覚を最初はだましからでいいから入られると人生が変わります。

いや~ほんとバカになったなって(笑)

こんな楽観的でも人間、生きていけるもんなんだね。


ありがとうございました。
関連記事

コメント

TERUさんへ

TERUさん、おはようございます。

そうですね。
私も説得に説得を重ねて、演説をたくさんしたのを覚えています。
そうじゃないことを知ったときの驚きと、そこからの実践の効果に358倍の驚きがありました。

「これやってもらえませんか?」

「無理だよ、予算もかかるしバカ言ってんじゃねえ」

「わかりました」

数日後、「この間のあれ、やってやるよ」


読んだ人は???でしょうけど、そうなんです。
私はそうなります。
それがそうなることは決まっている。
その結果はオーダー済みでもう決まっているから、じたばたしなければいい。

演説、説得はもがいただけ。
依頼した時点で決まっているわけです。


彼がやめるか、やめないかはもう決まっていてTERUさんが行ってほしい方向に必ず行くようになっています。
それをよくご理解した行動だったと感じています。

やっぱり結果はなるようになっていますし(笑)
さすがです。
おしゃべりな私も見習いたいところです。

ありがとうございました。

こんばんは(=゜ω゜)ノ

火の玉さん。皆様こんばんは!
TERUでございます。

なんだか、火の玉師匠さすが
ですねぇ。自分がなんだか、
スゴいことをしたような錯覚を
しちゃいます(笑)木に上っちゃい
そうです♪

自分がしていたことは、
携帯から耳を話して、空を見上げて
ただけなんですけどね。

寒いけど、きれいな空だなぁと。

話し聞いてないんかい!と
言われそうですが、ええ。
聞いてませんでした(笑)

でも、おっしゃられるように
若い頃は、なんとかギャフンと
言わせて説得したいと思って
いました。いろんな知識を身につけ、
失敗を繰り返したあげく、
どんだけ無駄なことしたんかと、
今に至ります。

薄々気づいてました。

「私の重要性を認めてほしい」

と電話の相手は叫んでました。
はい。ミスターカーネギーの
法則です。

本日、会社のナンバー2が説得
終了させました。お仕事継続
するそうです。

年上部下の乙女心は複雑です♪

PS 100キロマラソンとかんなさん
の件、ありがたやです!お伺い
いたします。しかしながら、
100キロ後は、倒れてしまうのでは?
と感じております。

また明日、コメントさせてぐたさい。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

TERUさんへ

TERUさん、おはようございます。

TERUさんはさすがです。
わたしならばついつい語ってしまい、私の方が話す時間が長かったりします。
そのたびに失敗したと感じます。
どうせ答えは決まっていて私の思い通りにならないし、何より相手が話したくて来ているのに逆に話してしまう未熟さ。

本当に知のある人は、ひけらかしません。
そういう意味でTERUさんはさすがです。

私もその方向へ少しづつ向かえているこの頃です。
今年はこのブログのように話させてもらえる場でしか語らないようにしています。
ほとんどはバカな話をして笑うだけに心がけています。


実力者は相手に楽しんでもらうためにぎりぎりで負けるようにしてあげれます。
そうすると相手は「またやろう」ってなります。
完膚なきまでに叩きのめして自分の強さ、すごさを知らしめるともう誘われません。


私はオセロとビリヤードでそういう経験をしました。
さらに思いっきり強い人に出会いやめました。


野球はそういうことがないだけに最高です。
チームでやるよさでしょうか。


話がそれました。
きっちり怒らせて負けて終わってあげるTERUさん、さすがです。

ありがとうございました。


PS・・・100キロの日ですが、完走後、かんなさんのご実家で飛騨牛を頂く予定です。
かんなさんからTERUさんも来られるんならば是非、来てくださいとのことです。
お時間が空いていればですが、まだ時間はありますので返答はいりませんので考えておいてください。
来れるようになったらコメントして頂く形で構いません。



こんばんは(=゜ω゜)ノ

火の玉さん。皆様。こんばんは。
本日連投のTERUでございます。

KSN-11PSをふと、楽天で探すと
びっくらこいた値段で売ってました
ので、買いました。
ハタケヤマワックスと、
グラブフォルダと、両手のナイキ
バッティンググローブがわけの
分からない安値だったので、
ゴッツリ買いました。

いやぁ、春が楽しみです。

話は銀河鉄道で戻りますが、
やりたいことをやっている…。

うは♪その通りですね。
火の玉さんの、底なし知識に
いつもしびれます。

今月に入って「仕事を辞めたい」
という部下の話を聞きました。

ほう。とりあえず辞めたいんだ。

一応話を聞きますが、理由は?
と訪ねたところ、会社がいかに
アホで、あの雌豚がキライで、
課長がアホで、TERUさんは、
話聞いてくれるけど、部長は
頭ごなしで、バカなんです。

という話を38分ほど電話で
聞きました。三秒私が話しました。

辞めたほうがいいですよ。
ええ。と。

その後、28分ほど話を聞きましたが
狂ったように発狂されてました。

TERUさんも会社の味方なんですか?
とか、言われましたが、どうしたら
よいのでしょうか(笑)

世の中には不思議が多いですね。

自分は、どうやら世間では
変態になってきるようです。

よい傾向です。ありがとうございました!
 

オマラーさんへ

>ブログ記事で返信しました。
質問、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

最近ついてないなーと思うことが多かったですが、意外に幸せを見落としてるのかなと記事を読んで思いました。(^_^)
あとついでに質問なんですが、
フリーバッティング中に打ったあと動きすぎる(ふらつかないとか開きすぎるとかだと思います)と言われたのですが、
打ったあと動かない方法とメリットなどがありましたら教えて下さい
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします