2014
Feb
03
6
あなたはやりたいことしかしていない
ふと寂しくなるときはありませんか?
俺はこれでいいのかって思ってしまうときがあります。
火の玉さんはありますか?
不安でもいいのであるならば教えてください。
私は友達にこう言われたことがありました。
お前は恐ろしく・・・・・・
俺はこれでいいのかって思ってしまうときがあります。
火の玉さんはありますか?
不安でもいいのであるならば教えてください。
私は友達にこう言われたことがありました。
お前は恐ろしく・・・・・・
母が癌になったときに、一緒に飲んでいた友人が言ってくれました。
お前はふつうの人と違って恐ろしくメンタルが強い人間だ。
お前だから言えることがたくさんある。
ふつうは傷ついたり落ち込むから言えないんだよ。
ただ、本能的にわかっているんだろうな。
元気にならなきゃって思ってる。
だから落ち込んだ人間はお前のところに来るんだよ。
7年の恋・・・
振られた友人がいました。
私は大笑いしてやりました。
そして毎日飲んだ。
飲むたびに、バカにして笑ってを繰り返した。
どう考えてもひどいだろってことも言った。
お前は小さいと(笑)
お前に気持ちわかんねえーよ、7年だぞって泣いてた。
それ見てまた笑った。
腹が痛いからやめてくれと(笑)
慰めてもらいたいのもある。
ただ傷をなめあっても仕方がないことを知っている。
「忘れろ、あほ。お前みたいな奴は星の数ほどいる」
これ5000回ほど言いました。
私も当時22歳だったので口調も荒かったことをお許しください(笑)
この4か月後、あっさり新しい彼女を作り結婚してしまった。
これは精神患者には通用しませんが、女に振られたふつうの男ならばこの程度で十分。
彼はたまたま上手く行った。
しかしこれだけでも上手く行かないから勉強を始めたのでしょう。
寂しくなることはありますか?・・・
ありません。
寂しくなるのは結局、暇なんです。
考え事をする時間があるってことです。
私にはありません。
だから寂しさを感じることはないんです。
やりたいことだらけで24時間でやりきれないからお金を出して時間を買います。
悩むならば実践を増やしてください。
自分を良くするための習慣を1つづつです。
たくさん書いています。
記事を読み返して頂きたいですが面倒だと思うので1部、書きます。、
瞑想。
感謝日記。
気づき日記。
月の目標を書いて読む。
年間の目標(仕事、人間関係、趣味、家族、健康、お金、欲しい物)全部にこう在る、こうなりたいを書く。
走る。
筋トレ。
素振り。
深層自己説得。
靴をそろえる。
朝、起きて夜寝る。
酒を飲みすぎない。
テレビの時間を2時間に抑える。
スマフォチェックを1日3回。
姿勢を良くする。
1日の計画をたてる。
反省を書く。
読書。から気づきノートへ。
ノートに書いたことを実践。
まだまだ取り入れたい習慣は出てきます。
読書をすれば、どんどん出てきます。
ここから仕事もするし草野球もするわで、時間は足りないはずです。
これでいいのか?・・・
潜在意識が答えを出せない質問をしてはいけません。
これでいい。これがいい。
私は幸せだ。
浅見帆帆子さんの著書に「あなたは絶対、運がいい」という本があります。
これ裏を返すと「わたしは絶対、運がいい」と言っています。
すごい人はみんなこのメンタルです。
こういう人になれればいい。
真似をすればいいのです。
真似をしないからそうなれないだけ。
出す言葉の通りの人生になる。
私は人間だから落ち込むこともあると書きましたが、落ち込んだ自分を肯定していいとは書いてません。
思い込みの話はたくさんしてきました。
言葉によって脳をだませる人は、立ち直りが早い。
私は幸せだ。
恵まれている。
満たされている。
ありがとう。
お金はある。
豊かに暮らせている。
神さまありがとう。
口癖も「幸せだな~」
「満たされてるな~」
「本当にお金持ちになちゃったよ」
これを言い続けることをお勧めします。
潜在意識はそれに向かって走り出します。
あなたはすでに幸せになることを許されている・・・
寂しいとか、これでいいのか。
そういうことを考えるのが好きならばそうしてください。
不幸じゃないと生きている感覚がないという人もいます。
悩んでいるのが好きならばいいんです。
しなければならないことはありません。
あなたは、したいことしかしてません。
選んでここまできた。
誰もあなたにしなければいけないことを押し付けてない。
仕事も自分で選んだ。
家族を守ることも自分で相手を探してそれをしている。
居酒屋に行くことも、断れないのではない。
私はこれがやりたいからやっている。
これが楽しいからやっている。
あなたはやりたいことしかやっていない。
あなたが勝手にしなければいけないに変換して脳に伝えるからおかしくなる。
いつの間にか自分から御社で頑張らせてくださいと頼み込んで「じゃあ入れてやるよ」と仕事をさせてもらっているのに、仕事をしなければならないに変わっちゃってるわけです。
だから嫌なんですけど、どうすればいいですか?と聞かれれば、やめちゃえば?ってなるのです。
もう1度、変換し直してください。
そうです。
したいことなんです。
楽しいからやっている。
そんな感覚を最初はだましからでいいから入られると人生が変わります。
いや~ほんとバカになったなって(笑)
こんな楽観的でも人間、生きていけるもんなんだね。
ありがとうございました。