2014
Mar
02
6
私以外のものが正しい。
私たちは幸せになりたいのと正しくいたいのを両立させたいようです。
だけどそれは無理でどっちかしか選べないことを知っておきましょう。
人生が上手く行かないと嘆くときはいつも正しさを求めた結果です。
その状況を自分が受け入れられなかっただけ。
幸せ度の観点で言いましたね。
受け入れる、今にいる、自己説明をいいものにする。
これから大きく外れてしまっているんです。
だから幸せじゃない現実がきています。
じゃあ少し視点が変わって自由とはどういうものなのか?・・・・
だけどそれは無理でどっちかしか選べないことを知っておきましょう。
人生が上手く行かないと嘆くときはいつも正しさを求めた結果です。
その状況を自分が受け入れられなかっただけ。
幸せ度の観点で言いましたね。
受け入れる、今にいる、自己説明をいいものにする。
これから大きく外れてしまっているんです。
だから幸せじゃない現実がきています。
じゃあ少し視点が変わって自由とはどういうものなのか?・・・・
自由とはそれを自由自在に出来るようになる喜びを得る。
ピアノを弾きたかったから、練習というプロセスを踏む。
ここで忍耐や集中が必要です。
これをつらいからやらないだと自由を捨てて不自由でいいとしていることになります。
欲しいものがあるときは、それを手に入れるための練習は喜んですることです。
だから出来ない状況を受け入れて、やっても無駄だからということではありません。
相手が正しい・・・
これは「小さなことにくよくよするな」という本から学び、あっこれいいなって思ったフレーズです。
後輩に言ったら、いやいやいやって首をかしげられました(笑)
相手が正しい。
そう思ったらすべて上手くいくようになりました。
今だけかもしれませんが・・・(笑)
例えば朝、起きてすぐテレビをつける妻をそれが正しいと思うようにした。
時間ぎりぎりまでテレビを見て、あわてて出て行き車をぶっ飛ばして会社へ行く妻を見てもそれが正しいと思うようにした。
夜になり布団で寝ないで、こたつで寝てしまう日がある。
疲れを取らないで寝て、次の日に疲れていることを正しいとした。
職場の人でも違うんだけどな、わかってないなと思う人も全部、そっちが正しい。
仕事のやり方違う。なんでこれからやるのかなって思うことも、これからやるのが正しい。
そういう視点を持つといい。
この視点を持ってから楽になる。
ただ自分の考えを伝えれる例外がある。
相手が答えを求めてきた時だけ。
デール・カネーギーはこう言っています。
「議論はさけろ」
相手が教えて欲しい、どうすればいいですか?、これはどう思う?などの意見を求めたときだけ、自分が学んできたことの中から引き出しをあけて答えていい。
そうでないならばいつも相手が正しいと思えば、あなたは幸せを手に入れます。
善因善果・・・
仏教の言葉ですが善いことをしたら善い結果が出る。
簡単な法則です。
お釈迦様はこうも言っています。
「この世の中に奇跡というものはない」
すべて自分がしたことの結果が今に出ているだけ。
相手に負けられないで自分の正しさを主張すれば、幸せは手に入らないと私は言っています。
正しさと幸せは両立しないんです。
菜の花を咲かせたくてスイカの種をまいているんですよ。
いや種じゃない。
菜の花を咲かせたいのにカールをまいてカラスが来た。
そんなことを何年も何年も親の世代からやっている。
あなたの世代で終わらせてもいいんです。
2500年前から答えは出ていて今も提唱され続けています。
今までのあなたは、善因善果をしてるつもり。
悪い結果ならば、それはまいているのが菜の花じゃないんです。
聞かれなければ自分の正しさはいらない。
相手が正しいでいい。
相手の行動って所詮は小さいことなんです・・・
いじめとかは別として、ちょっとしたことのいざこざ。
物を忘れていく人。
天気も渋滞もそうです。
すべては小さいことなんです。
考える必要がない。
相手が正しいんですから。
これはやってみて思いました。
本当です。
やっぱり正しいと思った価値観で話しているんです。
それをそうだね、大変だねと思ってあげるだけで世界が変わります。
そのとき、その人が選んでした行動だから、きっとそのときは正しかったんだろうって思ってあげる。
それが長期的なものでもです。
それはね、君が投げかけた結果で・・・なんて説教したらアウト。
何度も書いていますが22歳の私だったら、そんな奴はハイキック一閃です(笑)
だから最初から相手が正しいでよかった。
12年夫婦喧嘩して、14年会社で喧嘩して、34年世の中に中指立てて生きて来て、少しだけわかってきた答えを楽天セールと共に私はいつも通りの値段、無料で提供します。
「幸せと正しさは両立しない」
幸せを求めるなら、正しさを捨てる。
正しさを主張したいなら、幸せはあきらめる。
ありがとうございました。
![]() 【送料無料】小さいことにくよくよするな! [ リチャード・カールソン ] |