2014
Mar
07
14
あきらめていいこと、あきらめちゃいけないこと
火の玉さんにとっての「あきらめ」について考えを教えてください。
これもあいまいな表記でいつか質問がくると思ってました。
あきらめの指標はいたって簡単です。
コントロールできないことをあきらめるんです。
コントロールできることはとことんやる。
そして今回の質問者様もそうですが、ほとんどの人はコントロールできないことをどうにかしようと頑張り、コントロール可能なことをあきらめます。
どうせ俺には無理だからって。
自分で決めてあきらめます。
これをメンタルブロックと言います。
このメンタルブロックはあなたの親が子供のうちに決めつけた「あなたの出来ない」をあなたに植え付けて信じさせたものです。
それを外し幸せな人生と世の中の映し出す本質に気づいてもらうのが、火の玉ボールの使命ですから、なんと今回も無料で・・・・・・・・
これもあいまいな表記でいつか質問がくると思ってました。
あきらめの指標はいたって簡単です。
コントロールできないことをあきらめるんです。
コントロールできることはとことんやる。
そして今回の質問者様もそうですが、ほとんどの人はコントロールできないことをどうにかしようと頑張り、コントロール可能なことをあきらめます。
どうせ俺には無理だからって。
自分で決めてあきらめます。
これをメンタルブロックと言います。
このメンタルブロックはあなたの親が子供のうちに決めつけた「あなたの出来ない」をあなたに植え付けて信じさせたものです。
それを外し幸せな人生と世の中の映し出す本質に気づいてもらうのが、火の玉ボールの使命ですから、なんと今回も無料で・・・・・・・・
教えちゃいます!
おめでとうございます。
メンタルブロックはあなたの夢を無理だとあなたに教えて無理だと思わせる機能です。
これまでも親から何度となくやられてきていつしかそれが普通になった。
例えば、プロのミュージシャンになる。
無理よ、現実を考えてちゃんと就職しなさい。
おれ、世界1周してみたい。
やめときなさい、中東の方は危ないからつかまって拉致されたら大変よ。
もっとひどいので行くと、バイクの免許取りたい。
バイクは危ない、転んで半身不随になったらどうするの?やめなさい。
国家試験ですら、危ないから取らせてくれない。
そんな親に育てられて、あなたは子供のころに描いた壮大な夢をあきらめます。
たくさんをあきらめて無気力に生きて冷めた目線で物事を見るようになります。
今度、野球部に入るけど経験者ばかりだから、俺はレギュラーになれないと思います。
あの・・・なれますよ。それぐらい。どうして無理なんですか。
あなたは生まれたときから、なんでもできる道具を与えられて生まれている。
あとはそれをどう使うかです。
今はそんなもの使うのはやめときなさいって教わっちゃったから使い方がわからないだけ。
まわりの友達も同じで、無理無理って言うわけです。
あなたのドリームキラーは親であり親友である場合が多い。
ちゃんとその人たちに、こいつはバカだからってあきらめてもらう熱さを持ちましょう。
火の玉ブログは無理だと言われた・・・
SEの友人。SEとはパソコンを専門とした仕事をしていてその業界に詳しい職業です。
ブログで成功する奴なんて、今からメジャーリーガーになるよりむずかしいことなんだ、わかるか?
毎日たくさんのブログが生まれて、検索すら引っかからずに埋もれる世界なんですって。
野球人口よりも多いとか。
だから時間の無駄だから真面目に働けと言われた。
地元の親友も、あいかわらず変なことしてんなって。
親は・・・話もしてません。無理だって言われるから。
ちなみに親は悪くありません。
ここだけは説明しておかないと。
あなたの親は、やっぱりその親の親から安全に生きていくすべを教わって今がある。
実際、その結果あなたを立派に育てて、家を建てて、車を持ち、生活は少し苦しいけど、何とか今日も生きているからこれが正しいと思ってる。
下手に夢を追って失敗するより、この教えられた成功法をやればやすらかに死ねるわけです。
あなたにも不幸になってもらいたくない。
この方法なら間違いないからやっておけと教えているだけです。
それを教わった友人に囲まれて、そうだよねって生活しているのがあなた。
どこか不満で納得いかない人生だけど、生きるってつらいんだよって教わってるし、まあしょうがないよねって傷をなめあうわけです。
さてさて、みんなに無理だって言われたけど、お構いなしに始めて私はここにいます。
別にだからあなたも出来ますよって話じゃないです。
やりたいことをやっていいんだよってことです。
違うことをやったら嫌われるかもしれないって思ってあきらめると後悔するよ。
今を熱く熱く生きていい。
コントロール可能なこと・・・
自分がどうするかってことがコントロール可能なんです。
レギュラーを獲りに行く。
プロ野球選手を目指す。
お金持ちになる。
きれいな彼女をGETする。
これから自分がやりたいことはやっていい。
熱い気持ちでやり切っていい。
まわりはほとんどドリームキラーです。
だからお前には無理だと言うでしょう。
これはあなたに安全に生きてもらいたいから言うんです。
それをわかってあげて、無視してやろう。
私は頑張ると言う言葉を使ってはいけないと書いてます。
結果が欲しい場合、頑張った、頑張ってるという表現はブレーキになります。
それでいいってなっちゃう。
これでもかって準備したものが勝つ。
負ける人間は、全員が準備不足です。
思いだせばわかります。
練習が足りなかったことを自分が1番よく知ってる。
目標があったら、それを達成するための準備を当日までに惜しみなくやればいい。
やり残しがないように。
その日が来るまでの1日1日に嘘がないように過ごせば、あなたはレギュラーです。
コントロール不可能なこと・・・
自分以外のことについてあきらめるんです。
母がこうなんです。
チームメイトが。
嫁が。
妹が病気で。
子供がこうなって困ります。
上司が。
同僚が。
友達の奥さんが。
監督が。
コーチが。
他人のことは動かせない。
質問の中に書いてあったのでここで答えちゃいましょう。
「他人にどう見られてもいいんですか?」
どう見られてもいいんです。
あなたが見てもらいたいようには100%見てもらえませんから。
あなたの評価はコントロール不能です。
あなたをかっこいいと言う人が現れたら、あなたはかっこいいけど、3分後あなたをださいと言う人が現れたら、あなたはださい。
人に言ってもらった評価を甘んじて受け入れるしかなんです。
だからよく見られようと頑張るのは無駄なのでやめましょう。
大事なのは自分の在り方です。
自分が他人にどう思われようとやりたい信念があることをただ真っ直ぐ誠実にやるだけなんです。
他人にちょっと冷やかされたから、やめるようなことなら最初からやらない方がいい。
こんな私ですが好きなように見てもらって構いませんっていう価値観を持つことです。
ダメだと言う人もいれば、いいと言う人もいる。
そこにいちいち動かされていたら、やっぱり無理なんです。
さて話を戻します。
コントロール不可能なこと。
出来事、現象もそうです。
私が骨折した。
雷が落ちてテレビが壊れた。
渋滞にハマった。
単身赴任の事例が出た。
治らない病気。
会社が。
職場が。
うちのチームは。
いろいろあるけど人はいつか死にます。
現象について、無理なのに何とかしようとして苦悩するなら、もういい。これでいいってなっちゃう方がいい。
夏の大会前に骨折なんてのもそう。
出れないんだから出ようとしてもダメ。
もしも痛み止めとかの方法でプレーできる準備ができるなら別ですが、どうあがいてもってときはあきらめる。
声出して、仲間を信じる。
出来ることと出来ないことを見分けて前を向こう。
こういう質問がきたときに、私は全部あきらめようと答えています。
あっこれ法則ですから、そこをなんとかなりませんか?と言われても無理です。
他人は変えられない。
正確には私以外の人、物、出来事、現象はすべて変えられない。
法則であり、この世界の真実です。
あなた自身だけ変えられる。
無理だと思ってるあなたを出来るってしてもいいんです。
出来事、現象で1番大事なあきらめ・・・
結果です。
やるだけやったら結果についてはあきらめよう。
わたくし火の玉ボールですら、人生のほとんどは負けてます。
出来るって言ったくせに出来てません。
だけど勝率は皆様より0・0001厘ほど高い。
この0.0001厘の差ですが、高いところから申し上げます。
人生の輝き、幸福度は100倍ほどあるかと。
味わってます。
幸せな瞬間を15秒ほど多く堪能してます。
行った者だけがわかる。
行ってくれることを願っています。
最後の勝ちを拾うんです。
人生最高の瞬間を拾うために今回は負けただけ。
元の自分には戻ってはいけません。
無理じゃない。
無駄だと言ったから無理だったんです。
また嘘のない1日を次の瞬間からやるだけ。
結果についてはあきらめる。
結果は出てしまったら、もう変えれません。
準備段階でどこが足りなかったか考えて進むだけ。
なぜ負けが多いか?・・・
勝ち組2割に入るためにみんなやってる。
わざと負けてくれる人なんていないからです。
しかも火の玉が書くまでもなく、その人たちは当然ようにやっているからです。
そこに切り込んで行こうとした場合、運が作用する場面がたくさんあります。
神のいたづら的なことが簡単に起こります。
葛西さんは今回のジャンプの時は口元を開けて飛んだそうです。
いつもは練習するのに今回はしなかった。
リラックスと楽しむんだという気持ちで臨んだ。
神さまが味方した結果。
やるだけやった人はできるだけの準備をした人が最後に神の言葉を聞いて笑って飛んだ。
羽生選手もガチガチに緊張したと言ってましたが、フリーの演技に入る前に口が動いたんです。
なんて言ったのか?
「さあ、楽しもう」
もちろん準備の練習は過酷なものでしょう。
自分で動けば実現できるかもしれない金メダルを追うわけです。
そういうたくさんの準備をした中で最後の最後に神様が味方してくれる方法が「笑う、ありがとう、愛してる」です。
本当の幸せ、心の平和を手に入れること願います。
高いところから失礼しました。
ありがとうございました。
おめでとうございます。
メンタルブロックはあなたの夢を無理だとあなたに教えて無理だと思わせる機能です。
これまでも親から何度となくやられてきていつしかそれが普通になった。
例えば、プロのミュージシャンになる。
無理よ、現実を考えてちゃんと就職しなさい。
おれ、世界1周してみたい。
やめときなさい、中東の方は危ないからつかまって拉致されたら大変よ。
もっとひどいので行くと、バイクの免許取りたい。
バイクは危ない、転んで半身不随になったらどうするの?やめなさい。
国家試験ですら、危ないから取らせてくれない。
そんな親に育てられて、あなたは子供のころに描いた壮大な夢をあきらめます。
たくさんをあきらめて無気力に生きて冷めた目線で物事を見るようになります。
今度、野球部に入るけど経験者ばかりだから、俺はレギュラーになれないと思います。
あの・・・なれますよ。それぐらい。どうして無理なんですか。
あなたは生まれたときから、なんでもできる道具を与えられて生まれている。
あとはそれをどう使うかです。
今はそんなもの使うのはやめときなさいって教わっちゃったから使い方がわからないだけ。
まわりの友達も同じで、無理無理って言うわけです。
あなたのドリームキラーは親であり親友である場合が多い。
ちゃんとその人たちに、こいつはバカだからってあきらめてもらう熱さを持ちましょう。
火の玉ブログは無理だと言われた・・・
SEの友人。SEとはパソコンを専門とした仕事をしていてその業界に詳しい職業です。
ブログで成功する奴なんて、今からメジャーリーガーになるよりむずかしいことなんだ、わかるか?
毎日たくさんのブログが生まれて、検索すら引っかからずに埋もれる世界なんですって。
野球人口よりも多いとか。
だから時間の無駄だから真面目に働けと言われた。
地元の親友も、あいかわらず変なことしてんなって。
親は・・・話もしてません。無理だって言われるから。
ちなみに親は悪くありません。
ここだけは説明しておかないと。
あなたの親は、やっぱりその親の親から安全に生きていくすべを教わって今がある。
実際、その結果あなたを立派に育てて、家を建てて、車を持ち、生活は少し苦しいけど、何とか今日も生きているからこれが正しいと思ってる。
下手に夢を追って失敗するより、この教えられた成功法をやればやすらかに死ねるわけです。
あなたにも不幸になってもらいたくない。
この方法なら間違いないからやっておけと教えているだけです。
それを教わった友人に囲まれて、そうだよねって生活しているのがあなた。
どこか不満で納得いかない人生だけど、生きるってつらいんだよって教わってるし、まあしょうがないよねって傷をなめあうわけです。
さてさて、みんなに無理だって言われたけど、お構いなしに始めて私はここにいます。
別にだからあなたも出来ますよって話じゃないです。
やりたいことをやっていいんだよってことです。
違うことをやったら嫌われるかもしれないって思ってあきらめると後悔するよ。
今を熱く熱く生きていい。
コントロール可能なこと・・・
自分がどうするかってことがコントロール可能なんです。
レギュラーを獲りに行く。
プロ野球選手を目指す。
お金持ちになる。
きれいな彼女をGETする。
これから自分がやりたいことはやっていい。
熱い気持ちでやり切っていい。
まわりはほとんどドリームキラーです。
だからお前には無理だと言うでしょう。
これはあなたに安全に生きてもらいたいから言うんです。
それをわかってあげて、無視してやろう。
私は頑張ると言う言葉を使ってはいけないと書いてます。
結果が欲しい場合、頑張った、頑張ってるという表現はブレーキになります。
それでいいってなっちゃう。
これでもかって準備したものが勝つ。
負ける人間は、全員が準備不足です。
思いだせばわかります。
練習が足りなかったことを自分が1番よく知ってる。
目標があったら、それを達成するための準備を当日までに惜しみなくやればいい。
やり残しがないように。
その日が来るまでの1日1日に嘘がないように過ごせば、あなたはレギュラーです。
コントロール不可能なこと・・・
自分以外のことについてあきらめるんです。
母がこうなんです。
チームメイトが。
嫁が。
妹が病気で。
子供がこうなって困ります。
上司が。
同僚が。
友達の奥さんが。
監督が。
コーチが。
他人のことは動かせない。
質問の中に書いてあったのでここで答えちゃいましょう。
「他人にどう見られてもいいんですか?」
どう見られてもいいんです。
あなたが見てもらいたいようには100%見てもらえませんから。
あなたの評価はコントロール不能です。
あなたをかっこいいと言う人が現れたら、あなたはかっこいいけど、3分後あなたをださいと言う人が現れたら、あなたはださい。
人に言ってもらった評価を甘んじて受け入れるしかなんです。
だからよく見られようと頑張るのは無駄なのでやめましょう。
大事なのは自分の在り方です。
自分が他人にどう思われようとやりたい信念があることをただ真っ直ぐ誠実にやるだけなんです。
他人にちょっと冷やかされたから、やめるようなことなら最初からやらない方がいい。
こんな私ですが好きなように見てもらって構いませんっていう価値観を持つことです。
ダメだと言う人もいれば、いいと言う人もいる。
そこにいちいち動かされていたら、やっぱり無理なんです。
さて話を戻します。
コントロール不可能なこと。
出来事、現象もそうです。
私が骨折した。
雷が落ちてテレビが壊れた。
渋滞にハマった。
単身赴任の事例が出た。
治らない病気。
会社が。
職場が。
うちのチームは。
いろいろあるけど人はいつか死にます。
現象について、無理なのに何とかしようとして苦悩するなら、もういい。これでいいってなっちゃう方がいい。
夏の大会前に骨折なんてのもそう。
出れないんだから出ようとしてもダメ。
もしも痛み止めとかの方法でプレーできる準備ができるなら別ですが、どうあがいてもってときはあきらめる。
声出して、仲間を信じる。
出来ることと出来ないことを見分けて前を向こう。
こういう質問がきたときに、私は全部あきらめようと答えています。
あっこれ法則ですから、そこをなんとかなりませんか?と言われても無理です。
他人は変えられない。
正確には私以外の人、物、出来事、現象はすべて変えられない。
法則であり、この世界の真実です。
あなた自身だけ変えられる。
無理だと思ってるあなたを出来るってしてもいいんです。
出来事、現象で1番大事なあきらめ・・・
結果です。
やるだけやったら結果についてはあきらめよう。
わたくし火の玉ボールですら、人生のほとんどは負けてます。
出来るって言ったくせに出来てません。
だけど勝率は皆様より0・0001厘ほど高い。
この0.0001厘の差ですが、高いところから申し上げます。
人生の輝き、幸福度は100倍ほどあるかと。
味わってます。
幸せな瞬間を15秒ほど多く堪能してます。
行った者だけがわかる。
行ってくれることを願っています。
最後の勝ちを拾うんです。
人生最高の瞬間を拾うために今回は負けただけ。
元の自分には戻ってはいけません。
無理じゃない。
無駄だと言ったから無理だったんです。
また嘘のない1日を次の瞬間からやるだけ。
結果についてはあきらめる。
結果は出てしまったら、もう変えれません。
準備段階でどこが足りなかったか考えて進むだけ。
なぜ負けが多いか?・・・
勝ち組2割に入るためにみんなやってる。
わざと負けてくれる人なんていないからです。
しかも火の玉が書くまでもなく、その人たちは当然ようにやっているからです。
そこに切り込んで行こうとした場合、運が作用する場面がたくさんあります。
神のいたづら的なことが簡単に起こります。
葛西さんは今回のジャンプの時は口元を開けて飛んだそうです。
いつもは練習するのに今回はしなかった。
リラックスと楽しむんだという気持ちで臨んだ。
神さまが味方した結果。
やるだけやった人はできるだけの準備をした人が最後に神の言葉を聞いて笑って飛んだ。
羽生選手もガチガチに緊張したと言ってましたが、フリーの演技に入る前に口が動いたんです。
なんて言ったのか?
「さあ、楽しもう」
もちろん準備の練習は過酷なものでしょう。
自分で動けば実現できるかもしれない金メダルを追うわけです。
そういうたくさんの準備をした中で最後の最後に神様が味方してくれる方法が「笑う、ありがとう、愛してる」です。
本当の幸せ、心の平和を手に入れること願います。
高いところから失礼しました。
ありがとうございました。