2014
Mar
13
1
僕が小さい人間だから気になるんでしょうか?
今回はそのまま質問文を載せましょうか?
私が答えることは、何もないようです。
では質問文です。
> こんにちは!はじめてメールします。
> 息子が軟式少年野球をしています。
> 年少からはじめ、ほぼ毎日朝一時間の練習を一緒にやってます。
> チームの練習もよほどのことがない限りやすんでません。
> 質問です。僕が人間小さすぎなのでしょうか?・・・・・・・・・・
私が答えることは、何もないようです。
では質問文です。
> こんにちは!はじめてメールします。
> 息子が軟式少年野球をしています。
> 年少からはじめ、ほぼ毎日朝一時間の練習を一緒にやってます。
> チームの練習もよほどのことがない限りやすんでません。
> 質問です。僕が人間小さすぎなのでしょうか?・・・・・・・・・・
> チーム内の同級生にチーム練習をよく休む子がいます。
> 春、秋、冬は風邪、頭痛で夏が熱中症の理由で。あと、そろばんや英語の塾でのリクレーションでしょうか。
> 性格はおとなしくで表にだすタイプではなく、声もほとんどでません。(休憩は普通にニコニコしてます。)
> そのため、他と比べるとすこしずつ技術に差ができてます。
> でも、試合前の練習では控えとしての練習をみてその子の親はどうして控えなのって不満を言ってきます。
> みんながんばって練習してるのにすぐ休ませるのは親のようで、子供もすぐに体調不良をいうようです。
> どう対応したらいいのかわかりません。僕が小さい人間だから気になるんでしょうか?
> でも試合だけ出ようなんて・・・
答えが出ていますよね?
私が小さい人間だから気にしてしまうという答えにたどり着いています。
大きな人になればいいんです。
人は自分のことが見えません。
すべての人は自分のことは自分で自己完結します。
反応がめちゃくちゃ早い100mの選手がいました。
その選手はピストルが鳴ったと同時に出れます。
隣の選手がフライングをした。
だけど審判は気づかなかった。
その選手は抗議して抗議して抗議して次のオリンピックは機械判定が導入されました。
機械判定が導入されて、その選手はフェアに戦えただろうか?
答えはNOです。
反応が良すぎて機械はその選手をフライングと判定し、その選手は失格となった。
これは実話です。
人は自分のことは自分で納得のいく形で自己完結します。
練習に出ない(本人は出ているつもり)
控えに回される(本人はレギュラーの実力があると思っている)
打順を下げられる(本人は打ってるつもり)
自分が見えていないから、おかしいおかしいと不満を言う人の愚痴をいうあなた。
こわい自己完結が待ってますよ。
気にしなくていい。
人は勝手に生きて自分のしたことの責任を負います。
愚痴ばかり言う人には愚痴ばかりの未来を。
誰かを気にする人には誰かを気にする未来を。
どこに行ってもついて回る・・・
こういう人さえいなくなればと思う人は、その人がいなくなっても幸せになれません。
次は持病の腰さえ治ればと思う。
その考え方がどこにいってもついて回る。
だから考え方を変えなきゃいけない。
なんでうちの子が出れないの?
これをバカ正直に説明してあげてもいいですよ。
お前の息子は、休みすぎだって。
下手くそじゃないかって。
それで気がすむならそうしてください。
答えだけ書いておきます。
「あなたはわかってない」と返されるだけ。
何が言いたいかと言うとあなたも私もそうですが、自分の生き方が正しいと思ってる。
だから基本は否定されたら、あなたの考え方を否定して終わり。
ストレスはたまる一方(笑)
だから放っておけばいい。
なんででしょ~ね~てごまかせばいい。
適当にいなしたら、その人の様子を見ていてください。
自己完結します。
まあ、そうなるわなって結果になりますから。
4番バッターが横柄な態度で「俺より打てる奴はいねえ」と吹いていたらどうなりますか?
外されます。
日本シリーズで巨人に3連勝した近鉄の勝ち投手がこう言った。
「巨人はロッテ(当時最下位)より弱い」
その後、巨人は3連勝して第7戦、そう言った投手が打たれる形で近鉄は日本一を逃した。
必ず、その人が投げかけたことが返ってくるんです。
それが絶対法則ならば、あなたは「やさしく、穏やかに、笑顔で、時に熱く、関わる人を愛せばいい、許せばいい」
それが返ってくる人生にすることをお勧めします。
火の玉のアドバイスは、あなたは何もしなくていい。
そのまま言わせておけばいいです。
納得いかないのであれば、ガツンと言っても構いません。
それはそれで、いい学びが返ってきます。
ありがとうございました。