fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

7

がんばっても、がんばっても、がんばっても上手く行かない人へ

> 打てません。とにかく打てません。
> 毎日トレーニングしています。
> ランニング、ダッシュ、素振り、ティーバッティング、バッティングセンター、週2のウエイトトレーニング、etc。
> 2011年はチーム首位打者でした。一昨年と昨年はチーム最低打者でした。
> 今年で43才になります。年齢でしょうか?
> なぜ打てないのか悩んでいます。
> 教えてください。



たぶん、ランニング、ダッシュ、素振り、ティーバッティング、バッティングセンター、週2回のウエイトトレーニングの結果、最低打者になったのでしょう。

例えば、電車に乗っていて「どこ行かれるんですか?」かと聞かれて笑顔で「わからないんです」っていう人はいませんよね?・・・・・・




渋谷に行くとか、新潟に行くとか決まってるわけです。

ヒットを打つために、みんな電車に乗るから私も乗ってみた。そんな感じです。


年齢と共に誤差が生じます。
スイングスピードが落ちます。
体の回復力、柔軟性、自分のわからない範囲で微妙に落ちる事実があります。

ずっと書いてきましたが、打撃のミートポイントが1mmずれるだけで凡打になりファールチップしてしまうのが野球です。

ただ年を言い訳になんかしたくない。
昔の武勇伝を語る大人がどれだけうざいかも質問者様は知っている。
だから今、がんばってがんばってがんばって、まだやれるから私のところに来てくれたと思います。










変化していく・・・





郷ひろみさんは50歳のとき毎日、若いときと同じようにトレーニングをしていました。
健康診断で医者に「毎日はダメです。逆に故障しますよ」
回復が遅くなっているから休息を取らないといけないそうです。

週3回とかにしているそうです。
それでも今も変わらない見事なパフォーマンスです。



山本昌さんは、若手と同じ練習量で休んだことがない。
だけどスローペースだそうです。
若手が20分で5キロ走るなら、昌さんは1時間かけて5キロ。
こんな風に、同じじゃない。
変化していき、進化していくのです。




火の玉もあります。
35歳をすぎて、力任せで動くと怪我をします。
下地と言うほどの練習もしていない。

まわりから見たら同じフォームだけど、いかに無駄を省いて力を抜いたフォームでやることだけを考えています。

それに対しての知識。
柔軟、ストレッチの時間が増えました。
痛めつけるのではなく、ストレッチです。

そうすることで体が計算通り動くのです。

ここだと思うポイントが1ミリずれているから打てなくなる。
ずれないスイング。

視力は落ちていませんか?
肩はちゃんと上がりますか?
膝は曲がりますか?

打席でリラックスできる精神状態ですか?

それは変わっているはずです。
入念にそこに近づけていくためのストレッチです。











ここからどうすればいいか?わからないからあせる・・・







野球をするにあたって、人生を凌駕するにあたって心技体の中で心の部分が年を取るにつれて重要になってきます。
体が動かなくなってきますから、心(バッティング知識)があればあっただけいい。


人の悩みの仕組みは知らないことにあります。

知らないからあせる。
あせると動きが早くなる。
早くなると心拍数があがる。
心拍数があがると我を見失いやすい。
結果失敗、そして悩む。



本質はスローライフ!





今から書くことを試合前に実践すれば、あなたの努力は結果につながります。


1、早く起きましょう。
3年前とは違い、エンジンがかかるまで時間がかかります。


2、コーヒーをいれて、ゆっくりしましょう。
今日は絶対できると、にやけながらリラックスします。

3、2時間前にグランドに入ります。
ゆっくりゆっくり体をほぐします。
これは都市対抗野球で4番を打ち現在43歳の方が、もくもくとやっている方法です。
「昔と同じだと思ったら、そこで俺は終わっちゃう」と言ってます。


私も真似をしていますが、この人と出会ってなかったらとっくに引退だったかと思います。




スローモーション、スローモーション。
10秒のストレッチ、体操をあえて30秒。
時間に余裕を持つことで、あなたの打席に余裕が生まれます。

誤差のない体に仕上がっていくはずです。



最後に誰もいないグランドで5分間、瞑想してゆっくり目を開ければ空は快晴、絶対に打てます。


正しい準備をこれでもかってした人が勝つ。
これ、絶対法則です。











打撃フォームのことはとやかく言いません・・・







首位打者を取ったまでの方ならば、悩んでいろいろ試しているはずです。

1つだけ言うならば、今のやり方が違うから打てないだけです。
逆をやれば打てます。


例えばアッパースイングで打てなくなった人はアッパースイングがずれているので逆に叩きつければ、それがぴったり合う。

ステップが広くて打てなくなったのならば、ステップを狭くすれば正解になる。




怒ってばかりで上手く行かないなら褒めるみたいなものです。
言ってもダメなら言わないことで信じてみる。














学ぶは真似ぶ・・・






どうやっても打てないのなら、打ってる人の真似をする。
同じ打ち方をするんです。

同じ構えをして、同じステップをして、同じとらえ方をする。

これだけでも打てるようになっちゃいます。

これはどうにもならないときの対処法です。
もう自分の知識じゃ乗り越えられないってときに役立ちます。


小学生が遊ぶように、真似するんです。
学ぶは真似ぶからきています。
真似することが1番の勉強で気づきです。


43歳でしたら、う~ん誰だろう?
そうだ、思い切ってブライアントでもしてみたらどうですか?



私の話ですがタフィ、ローズをやったらグランドスラム(満塁ホームラン)になりました。



どうやら、がんばってがんばってがんばってが、そもそも間違いのようですよ。
がんばり方を変えるとオセロのようにパタパタパタっとなる仕組みのようです。


ありがとうございました。




関連記事

コメント

名無しさんへ

読むだけで人生が変わる魔法のブログへようこそ。
ツイッター、フェイスブック、メルマガもやっていますので、そちらも合わせて見るだけで4安打できます。

さらなるご活躍を祈っております。
これからもよろしくお願いします。

ありがとうございました。

 火の玉さんのおかげで去年ノーヒットが今年二安打です。
本当にありがとうございます。

ももこです。

火の玉さんこんにちは。この記事を読んで自信と勇気をいただきました。
本当に相談して良かったです。ありがとうございます。
30日は市連盟の大会一回戦です。
火の玉さんに教わったことを実践し、しっかりと正しい準備を行い試合に挑みたいと思います。
もちろんブライアントです。天井スピーカーにぶち当てるつもりでフルスイングしてきます。
ありがとうございました。

オパオパさんへ

オパオパさん、おはようございます。
いろいろなソーシャルネットワークを持ちながら紹介してこなかったはなぜか不思議です。

読者様がいつでもどこでも、少しでも見やすくを意識してやっていたのに不親切でした。
小林正観管理人さんから、「これだけの記事があればネタは豊富ですし、やったらおもしろいと思いますよ」とおだてられて、見事に乗りました(笑)

ですがこれはいいものを教えて頂きました。
本当に読者さんの傾向がわかってしまうんです。
この記事はいい。この記事はあんまりみたいな。

クレームは言わずに2度と来ないのがお客様です。
だからこそ助かります。
よりお役に立てる記事が書けていくと思います。

「いいね」のご協力、ありがとうございました。
オパオパさんのおかげでさらに飛躍で出来ます。

ももこさんへ

ももこさん、おはようございます。
もともと打撃センスはある方なので、無意識になる時間を増やせば打てるようになるはずです。
お試しください。
またそれをやることで、新しいフォームのインスピレーションがおりてきます。
復活を願っております。
ありがとうございました。

こんばんは〜!

火の玉ボールさん、こんばんは! オパオパです〜。

ご報告遅れてしまいました。日曜日に助っ人に行ってまいりました〜。

……解散間近のチームとは思えない雰囲気でした。(!)

普段良くして頂いている代表さんは、今回、直前にお仕事が入ってしまい不参加だったのですが、他の方も、聞いていたよりもはるかに人数が集まっていて、
「終わってしまうチームじゃ無い…よねぇ~(・・?)」ってな感じでした。

や〜、それにしても他のチームに行くと勉強になります。
技術ももちろんなのですが、メンタルの面でイイ経験させてもらえます!

「(自チームに戻ったら)やらにゃアカンΣ(・□・;)!」と気付かされます。

あぁ…また早く試合がシタい……。

私事ですが、その試合で二つ死球を受けました。
なんで〜……。。。。今年これで通算五つ目です(T_T)
あ…当たり年……でしょうか??


えっとえっと……
火の玉ボールさん、前回、素敵なコメントありがとうございました!

「だからこそ気をつけたい。
近くなりすぎてないか?
礼儀はわきまえているか?
失礼がなかったか? 」

この事を、いつも意識していたいです…
思っていても無礼をしてしまう事もありますし、気をつけたいと思います…。


Facebook、始められたのですね♪( ´▽`)
先ほどお邪魔させて頂いて「イイね!」してまいりました。

あちらもこまめに拝見させていただきますね〜!

またコメントさせて下さ〜い。
ありがとうございました〜! オパオパ

火の玉様。

火の玉さんこんにちは。
記事にして下さってありがとうございます。
取り急ぎお礼を申し上げます。
また改めてコメントさせていただきます。
宜しくお願い致します。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします