2014
Mar
29
6
出会いと別れを乗り越えて。陽の当たる場所へあなたは行く・・・
心の落ち着け方と整理に少し困惑しております。
会社の先輩が4月いっぱいで退職します。
彼は私の人生にとても大きなインパクトを与え、仕事はもちろんプライベートでも絶大なる信頼をおけるパートナーでした。
> 今はまだ会社にとって大きな貢献はできていませんが、我々の世代になったとき、必ず陽の光が当たるポジションになることが自分には見えていました。
> 彼もそのようなビジョンを垣間見て、近い将来の互いの役割について語ったこともありました。
ただ現実を打開するには転職するしかないと家族で決めたようで、試しに受けた採用試験で合格。
その事を伝えている時、複雑な心境だったようで涙していました。
> 彼が決めたことがだから応援してあげたい気持ち。
それとは別に一緒に仕事を頑張っていく夢が朽ち果てたようで、何とか引き戻したい気持ち。
複雑すぎます。
> こんな時、心の置き場所はどうしたらよいのでしょうか?・・・・
会社の先輩が4月いっぱいで退職します。
彼は私の人生にとても大きなインパクトを与え、仕事はもちろんプライベートでも絶大なる信頼をおけるパートナーでした。
> 今はまだ会社にとって大きな貢献はできていませんが、我々の世代になったとき、必ず陽の光が当たるポジションになることが自分には見えていました。
> 彼もそのようなビジョンを垣間見て、近い将来の互いの役割について語ったこともありました。
ただ現実を打開するには転職するしかないと家族で決めたようで、試しに受けた採用試験で合格。
その事を伝えている時、複雑な心境だったようで涙していました。
> 彼が決めたことがだから応援してあげたい気持ち。
それとは別に一緒に仕事を頑張っていく夢が朽ち果てたようで、何とか引き戻したい気持ち。
複雑すぎます。
> こんな時、心の置き場所はどうしたらよいのでしょうか?・・・・
> 他人を変えることはできないので諦める、火の玉さんはそう言います。
どうにもできないことがあること、痛感しています。受け止め方がわかりません。
> これは自分が成長するための試練でしょうか?
すべて自分が原因で物事が起こります・・・
チューリップの種を植えて桜は咲きません。チューリップが咲きます。
例えば同僚が結婚する。
人望がなくて呼ばれない人は、自分の評価を間違えて呼ばれると思っている。
そして現実、呼ばれない。
そのときこう言います。
「いいよ、金もないしめんどくさいし呼ばれない方がよかったよ」
こんな風に強がります。
こういう風にダメな自分を認めずに、まわりにばれていないと思ってるその人間性で呼ばれていないことに気がついていません。
部下へパワハラをする上司。
「おまえ、そのやり方はまずいだろ」って耳の痛いことを言われても聞き入れない。
俺はただこうしてこうしてこう言っただけなんだ。そんなに傷つくことはしていない。
相談は決まって反対意見を言わない人を探して言うため、自分は合っていると納得して終わる。
その結果、どんな人生となるか?
原因と結果には法則があり、その原因は自分で作っています。
これは悪い例で書きましたが、すべてがそうなっています。
幸せな人もその因果の中でしっかり法則通り動いています。
今回質問者様はひとつ不幸な方向へ動いていますので、そこだけ書きます。
幸せを他人にゆだねてはいけない・・・
あの人がいなくなったら、俺はだめだ。
今日はあの人、機嫌がいいかな?
あいつさえ、いなくなれば俺はすべて上手く行くのに。
自分の幸せ100あったとして、他人にゆだねるということは他人に30握らせることになります。
中には80他人に預けてる人もいます。
そうすると自分がいくら勉強してがんばっても、70が最高になってしまう。
コントロール不可能なものに自分の幸せをゆだねてはいけません。
自分ではなく、他人の幸せを願おう・・・
パートナーがいなくなってつらい自分を大事にするのではなく、パートナーはなんて言ってもらいたいのかを考える。
「あなたが考えて決めたことなら、私はそれでいいよ。向こうでがんばってください」
こんなことが言えたなら、いいですね。
火の玉も15年一緒だった同期入社の人間が4月で辞めます。
彼があいさつに来ました。
いろいろ話を聞いたあと、最後にこう言いました。
「てっきり一緒に定年のあいさつするかと思っていたが、さびしいな。今まで大変だったからゆっくり休みなよ」
「そっちもがんばれよ」
笑って去って行きました。
考えて考えて決めたこと・・・
幸せは自分の視点からは生まれません。
相手の裏側から自分を見て、そこから返してあげることで愛されます。
相手の視点じゃないですよ。
相手の裏からです。
表面ではなく裏。
ちゃんと相手を見て理解して分析して、思いやってあげるのです。
お釈迦様はこう言っています。
「この世の中は自分以外のもの、縁起で成り立っている。だから自分の思いを持つと必ず苦しむ」
つらいことや嫌なこと、イラッとしたとき全部そうですが、自分が言いたいことではなく相手が言ってほしいことが答えです。
グランドのやり取り・・・
監督からA球場とB球場が取れているけど、どっちでやるかは火の玉に任せるよと言われた。
私はA球場と返答した。
数日してB球場にしないか?と監督からメールがきた。
私の思いは、(なんだよ、任せるって言ったじゃないか。答えが決まってるなら最初から相談してくんじゃねえよ)
この思いを実行すれば、どうなるかわかりますね。
B球場にしたい相手の思いに答えてあげればいい。
これは決まっている答えを見抜けなかった私のミスです。
そこまでしますか?と思うかもしれませんが、そこまでします。
そこまでしないと原因と結果を見ることは到底できないからです。
自分の思い、小さなプライドが原因を見えなくする。
簡単な例ですが、自分の思いを通せば、なんで今こんなに監督と争ってるんだ?となってわからなくなると思いませんか?
そこからことあるごとに監督とぶつかる。
最初の原因はささいなものでも、そんなところから人を嫌いになり結局自分を苦しめるんです。
相手の裏側から思いやる・・・
これはどの本にも載っています。
だけどそこまでしか書いていない。
火の玉はもっと人間的にぶっちゃけます。
自分の幸せのために相手を思いやれ。
相手を理解して投げかけた分、自分におだやかな日常がプレゼントされます。
いろいろなメソッドを書いていますが全部自分が、かわいいからするんです。
自分を守るためにやるわけです。
寄付もそうです。
多くを受け取ったら1部寄付をする。
これで心の平和が訪れるらしい。法則です。
誰かを助けようなんて2の次で結果そうなっていればいい。
1番大事なのは自分の心の平和のためですよ。
そういう寄付をする気持ちが、やさしさと愛の心を作るというだけです。
あなたが幸せになるから、臨時収入の1割でいい。
近くの神社に名前入りの封筒で投げておこう。
パートナーが出て行った理由・・・
ちょっとつらいかもしれませんが書きます。
聞き入れなくてもいいです。
同じビジョンは描けていなかった。
本当にあなたとそういうビジョンが描けていたら辞めてはいません。
おそらく、ずれたから辞めたんです。
私の会社にも夢を追う人はいません。
熱い人もいません。
当然です。
家族を養う現実的問題から目を離せません。
挑戦すれば上手く行くかもしれないではダメなのです。
でも絶対上手く行く保障のある挑戦もない。だったら安全に多少苦しくても挑戦はしない。
これが模範回答です。
将来に希望を持ち輝くあなたがまぶしかった。
ほとんどの人は居酒屋愚痴を言いたいんです。
居酒屋で夢を語ることはありません。
これ以上、一緒にいられなかったと火の玉は見ます。
いつしかどんどん前を行くあなたに追いつけなくなった。
だけど安心してください。
あなたがそのスピードで走れば、同じスピードの人が見えるようになります。
今までは早すぎて見えなかった人が見えるようになり出会います。
火の玉との出会いもそのひとつ。
おこがましく、自分をスピードの早い人にしてしまっています(笑)
ここは冗談ですので流してください。
そういう人に出会います。
この世の中は必要なことしか起こらない。
偶然や奇跡はなく、必然のみで成り立っている。
だから何も心配いりません。
あなたはきっと大丈夫。
あなたひとりでも十分、陽の当たるポジションでやっていくことでしょう。
またそのときには、そのときにちょうどいい人に囲まれています。
それを言いきれるのは、あなたが自分でそういう人間を離し、ふさわしい人間を引き寄せているからです。
ありがとうございました。