fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

練習をちゃんとやってるのに打てない人へ

勝つために十分な準備をしてるのに結果が出ない。
素振り、バッセン、Tバッティング、走り込み、ジム・・・なぜ、なんですか?


球場2時間前入りをお勧めします。

孫子の兵法でもこう言われています。
戦場に早く行き、余裕を持った人は苦労しない。
戦場にあわてて行き、すぐに戦いに行った人は苦労する。


早めに行くと上手くいく効果を知りたくありませんか?・・・・・・

今回も教えちゃいます。

勝負の前っていろいろネガティブなことを考えちゃうんです。

上手く行かなかったらどうしよう。
失敗するかもしれないって。

ここは人間だからしょうがない。


NHK100分で名著で伊集院光さんが言っていたことが印象的だったので紹介します。

落語の大会で緊張しすぎて時間を間違えた。
なんと4時間前に入っちゃった。
そうしたら4時間の間にあらゆるネガティブなことを考え尽くしちゃって、考えることや緊張することがバカらしくなった。

結果は決勝まで残ることが出来たそうです。





場になれちゃうと言うことです。
家で横になるかのごとく、その場でくつろげれば勝ちです。










無意識の領域・・・







いかにここに入るかです。

潜在意識を使う方法は無意識になることです。
1日のうちで無意識な時間を長くすれば長くするほど、あなたの目標は実現する。


誰もいない静かなグランドでストレッチをしながら、ぼ~っとするんです。
瞑想するのもいいでしょう。


10秒間、息を吐く。
そのとき思考を止めるために、心の中で「吐いてます、吐いてます、吐いてます、吐いてます」って言っていく。
吐ききったら、戻る力でふつうに吸う。
そのとき「吸ってます、吸ってます、吸ってます」

そして吐く。

そうやって思考を止めてアップする。


やってもやってもダメならやるのが間違い。

練習ではなく知識あるリラックスをしよう。




上手く行かないってことは上手く行くってことを知っているということです。
意識でたどり着けないなら潜在意識に任せること。


意識の力が10だとすると潜在意識は10億あるそうです。
果てしない無限パワーをあなたは持っている。



大丈夫、きっとうまくいく。

あなたは自分の力のまだ小指程度も使っていないのだから。
使えばいい。

今日は使い方を書きました。

おめでとうございます。
関連記事

コメント

タム人さんへ

記事更新で返信しますのでお待ちください。
いつもありがとうございます。

火の玉さん!
東北はやっと雪が溶けてようやく外で野球ができます。嬉しいです。
バッティングの時に去年よりだいぶいい打球が飛ぶようになりました。
それで気づいたことがあります。
ライナーを打つことはできるんですけど、打球が上がらずホームランになりません…
ライナーはいいことなんですが、ホームランも狙える打者になりたいので弾道をあげたいです。ボールのしたを打てというのを聞いてやってみるとファールチップに、アッパーで打ってみると内野フライかファールになってしまいます。
狙って弾道を変えることができる打者になりたいです。それは難しいことなのでしょうか…
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします