fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

重いバットがスイングを遅くするのを知っていますか?

遠くへ飛ばしたい。
そんなことから重いバットを振る人が多いですが、打球を飛ばすのは軽いバットでの素振りです。


えええっ?


けっこうやってしまいがちでマスコットで200回とかはスイングを遅くします。
必要以上に重くすると手首や腰を痛めます。
マスコットにバットリングつけてみたいなのは、やめましょう。
正しい知識で正しい方向へ行かれてください。


詳しく知りたい方は「スイングスピードの上げ方」を見てください。


沖縄は南へ行くんです。
北へ向かったら最終的には世界1周して着きますが、なかなか理想には届きません・・・・・


さてさてその知識を入れてもらっての今回の質問です。



> 中学1年になる息子がバットを欲しがっているのですが
> ビヨンドマックスキング84cm・800g
> ビヨンドマックスキングⅡ84cm・750g
> カーボハンターⅡ85cm800gの3つで迷っています。


> 本人とにかく人より10cmでも遠くへ飛ばしたいといって
> 小学のころより硬式用のトレーニングバットを振り回しております。
> 私はあまり詳しくないのでどれもかわらないんじゃないかと思いますが
> よろしければ参考にさせていただきたいのでアドバイスをお願いいたします。




この3本ならば、そんなに差はありません。
1番飛ぶのはカーボです。


飛距離の関係は簡単です。
何度も書いていますがここでも書きます。

長い方が飛ぶ。
重い方が飛ぶ。
細い方が飛ぶ。


3本の中で、長くて細くて重いのはカーボ2です。



ただ最初も書きましたが、そんなに変わりません。

2割しか打てないで10cm遠くに飛ぶカーボですか?
10cm手前でも3割打てるビヨンドの方が楽しいかと思います。




私はメタルハンター(さらに細いバット)を使っていますが、空振りも多いですしファールにもなりやすくて困ったもんです。
確かに当たれば飛ぶんですが大変です。


中学生ならばビヨンドから入られていいと思います。
84cm800gは今年出た旬のモデルです。


ちなみにビヨンドマックス初代ゴールドという化け物バットがありました。
あれは本当に良く飛んだ1品です。
そのスペックが85cm800g。

今回84cmですが800gが出るのはビヨンドマックス初代以来なんです。



太さがあって確率がある。
重量は問題なし。
長さは84cmでさらに確率が上がる。

飛距離にそんなに差はない。
10cmでも遠くへも悪くないですが、4割打つ打者が飛距離で3割5分にして、むずかしいバットへ行くのはいいと思いますが、2割まで落ちるようなことがあれば中学では補欠にされます。

打率あっての長打力です。



そんなこんなで私のお勧めは、84cm800gキングです。
カーボやメタルは、大人の遊びと見ています。
より遠くへ。この試合で失敗しても次がある。来年がある。
草野球は待っていれば、必ずチャンスは来ます。
だからいい。


ただ中学、高校は3年間で終わり。
結果が求められます。


だからある程度打率を確保できて飛ぶバットを選んだ方がいい。


残りの飛距離は若いんだからトレーニングで補おう!


ありがとうございました。

1番安いのはこれですかね。
送料無料。すばらしい。

赤黒もかっこいい。
私も欲しいです。
これ飛ぶだろうな・・・








関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします