2010
Nov
20
2
強引「こゆに」で見事に失敗。
内野手用グラブで「こゆに」がないのに無理しての「こゆに」は絶対にやめましょう。
特に私のようにちゃんと取らずに
当てて落とすキャッチは強引「こゆに」はいけません。
そして内野手は結構、この取り方をする方が多いです。
なので普通にやってしまったのが間違いでした。
そう!グラブにボールを当てたときにかかる
人差し指の負荷がハンパじゃないんです。
特にライナーなんてかなり痛かったです。
今日はチームメイトに自慢する予定でした。
「俺はこゆにでキャッチしてるよ」
「こゆにってなんですか?」
「まあこんな感じで指をいれるわけ!」
「なんですか?そんなやり方、知らないっっすよ!さすが火の玉さん
すげーーー」
となるわけもなく、さりげなく元の位置に指を戻し
人差し指の痛みを我慢して練習を全うしてきました。
「火の玉さん、飯、行きましょう!」
「いや、今日は痛いじゃなくて寝たいから帰るよ。」
「は・・い・・・わかりました。お疲れです。」
特に私のようにちゃんと取らずに
当てて落とすキャッチは強引「こゆに」はいけません。
そして内野手は結構、この取り方をする方が多いです。
なので普通にやってしまったのが間違いでした。
そう!グラブにボールを当てたときにかかる
人差し指の負荷がハンパじゃないんです。
特にライナーなんてかなり痛かったです。
今日はチームメイトに自慢する予定でした。
「俺はこゆにでキャッチしてるよ」
「こゆにってなんですか?」
「まあこんな感じで指をいれるわけ!」
「なんですか?そんなやり方、知らないっっすよ!さすが火の玉さん
すげーーー」
となるわけもなく、さりげなく元の位置に指を戻し
人差し指の痛みを我慢して練習を全うしてきました。
「火の玉さん、飯、行きましょう!」
「いや、今日は痛いじゃなくて寝たいから帰るよ。」
「は・・い・・・わかりました。お疲れです。」