fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

13

子供にビヨンドは使わせても・・・

子供にビヨンドは使わせてはいけないと書いてきました。
私のファンの方ならばご存知のことと思います。

理由はいいバットを使えば上では通用しないからです。

ただ近年、どこのチームもビヨンドがないチームはありません。
上を目指す前に今の方が大事です。

今勝てなければ、先もない。

時代の流れと共に火の玉はここで間違いを認めます。


子供にビヨンドは使わせていい。
むしろ買い与えてあげてください。

ただ未来もあるので練習法を書いておきます・・・

私たち草野球人と同じ使い方でいいです。

練習を木製にしたり、点差が離れた楽な場面では木製を使います。


試合だけビヨンドです。
大事な試合では複合バットを使うんです。

そうすれば、練習でちゃんと右へ打てているか?
バットではなく技術で打てていれば、投手の生きたボールでも結果を出せます。


質問者様の子供さんはビヨンドオーバルで6割打っています。

この6割って実は危ないのです。

ボール球を打ってもヒットが打てる気がします。
ワンバンでも当てさえすればヒットが6割状態です。




私もオーバルで5・67厘記録した時がまさにそれでした。
そうです。
スイングが雑になっているんです。
むちゃくちゃなボールも打ちにいってしまうから、崩れたときは急降下します。
修正が効かないんです。


引き出し全部出しても打てなくなった。

ここから戻すまで半年かかりました。
6年生なら終わりです。


そうならないように大事な試合やその付近の試合は複合を使っていく。
特に大事な試合前は、勢いをつけたいので3安打状態にはしておきたいのです。


そんな使い分けをされてください。
もうブログも読み込まれているようなので、実践されているかもしれませんが、これが私から出来るアドバイスです。

普段はなるべく竹で本当の状態を確認しておく。
余裕があれば、試合でも竹を挟む。
基本はビヨンドでOKです。


監督としても「使ってくれよ」という思いはあると思います。
チームメイトもそう思うでしょう。


子供にビヨンドは・・・・使わせてください。
6割、おめでとうございます。


子供が真剣に勝負してる現場っていいですよね。
私事ですが娘がまた優勝してくれました。
誰一人として手を抜いていないから、見ていて本当に楽しいです。
前の日、夜の8時に終わっているのに監督が言わずとも6時に体育館に集まって自主練をする子供たちがいます。
そりゃ負けないでしょう。

負けるチームは勝つチームがやっていることを知らないだけ。
もっとできるのに、やり切っていないだけなんです。


手を抜いて生きるって本当に不幸です。

手の抜き方がわからない人って、融通が利かなくて嫌われたりするけど、私は嫌われていく方を選びます。
実はそれが出来ないからもどかしいんですよね。

恥ずかしいけど、スイッチ入れちゃえば楽しくなります。

これからも、生きてるってこんなに素晴らしいんだよって伝えていけたらと思います。


ありがとうございました。


関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

野球少年の父さんへ

私のブログをビジネスに役立てている人もいるようです。
その人、その人で自分が真剣に勝負している分野に使えるようです。

また、頑張りすぎて疲れっちゃった人にも効果があったようです。

いろいろなコメントを頂いています。
個人情報が入り、非公開が多くお見せできないのが残念なぐらいの感謝メールを頂いています(涙)
結構、きついことも書いているはずなのに、皆様がとても素直で驚くばかりです。
気を使うと伝わらないので本音でぶつかっています。
反響もあり、ありがたい毎日を送らせてもらってます。


娘は中学になったら書道部に入るそうです(笑)
親に似て自由なB型女です。

下の子はお姉ちゃんがやっているのを、ただ何となくやる天然O型不思議ちゃんです(笑)
やっぱり親に似て自由です。

私は2人とも幸せならいいやって思ってます。
嫁が「ありえない」って頭ぐちゃぐちゃにして混乱してます。
私の奥さんは普通の女性なので、私は変人扱いです。

「自信満々なのはいいけど、どうしていつも根拠がないの」

「え?できそうだから」

「出来ないから(怒)」

「ははははは」

「ははははは(子供)」


嫁はため息です(笑)
嫁もここだけは法則を使って、私をあきらめたみたいで結婚生活は続いています。




話がそれました。
そうです。肩が入ると右へは飛びやすいです。
ただ調子が良ければって話です。
悪くなるとおっしゃられたファーストフライ地獄に陥ります。

火の玉右打ちはセンターまで振り切って右へ飛んじゃった打法です。
センターへ出すのだけど、振り遅れで角度はライトなだけです。
肩が入ればライト方向へフォローが行ってしまうので結果ファーストフライのミスショットになります。
だからセンターまで投手とボールに正面から当たることが肝になります。

今は6割打ってるので直すと打率が下がります。
打っているフォームが正解です。
打率が下がってからで十分間に合います。

ありがとうございました。

感謝です

火の玉さん

アドバイス本当にありがとうございました。

火の玉さんのアドバイスを意識しているように見えました。

肩のひねりは私も気にはなっていました。
両目でボールを見れなくなりますもんね。
悪い箇所を1つ直すと良い箇所が2つなくなる
落合さんも火の玉さんも同じようなことをおっしゃってました。
やらされるのではなく火の玉さんのこういうアドバイスを元に自分で辿り着いてくれれば最高です。
試合では7割センター前狙いがよいのか、テイクバックも小さく、足の上げ方もすり足で、肩が入る動作はあまり顔を出しません。
でも、速くて外角のコントロールの良い投手相手には肩が入ってしまい、ファーストフライや三振する場面もあります。
この先必ずぶち当たる壁だと思っています。

軽いバットでのスパンと切り裂くスイングの習得。
当初は軽いバットの素振りでしっかりやっていたと思います。
いつしか、やらなくなっていました。

火の玉さんの娘さんの話を見て、これは親の私が楽しく練習できるように工夫しなくちゃと燃え上っているところです(笑)

他のスポーツでも野球と同じでこのブログの中にとんでもない必勝法満載です。
いいプレーするには笑えなんて、私が4年間くらいで辿りついた究極のコツでした(笑)
火の玉さんの背中を見て育った娘さんはきっととんでもないプレーヤーになるだろうと想像しています。

ありがとうございました。

非公開投稿者様へ

ユーチューブ、見ました。

肩が動いています。
飛ばそう飛ばそうとして、体がねじれてからボールを打ちに行っています。
これは私の経験では禁じ手です。

テイクバックのときは、動かすのは腕だけ。
引くのは腕だけで一緒に肩が動かないように注意されてください。

投手から見て背中が見えてしまうようなフォームだと、動きの無駄となりミスショットの原因になりがちです。

6割を打つ今はいいですが、ここから不振になったら動いている肩から直されるといいと思います。

軽いバットのフォームを見たかったのは速筋がどれぐらい鍛えられているかを見たかったからです。
880gをあれだけ振れれば、もっと速いスイングが出来るようになるはずです。
軽いバットでの練習を入れて切るスイングを手に入れることをお勧めします。

重いバットに慣れているようなので速筋を鍛えてシュパっと一瞬で切り刻むようなスイングスピードを手に入れるとさらにファールでむずかしいボールを粘れるようになります。

気になったのは肩だけです。
バットの出方も非常にいいです。
体も大きいので将来楽しみなお子さんです。

ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ありがとうございました!

火の玉さん

忙しくないはずないのに早々に本気で接して頂いて本当にありがとうございます。
感激です!!

きっと火の玉さんはがんばっていないんだろうな、やりたいことを好きなようにやってるんですよね・・・

私もそうなろうっと♪

ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

非公開投稿者様へ

ユーチューブを見させて頂きました。
記事には出来ないので、ここを使って感想を書きます。

フォームに悪いところは見当たりません。
火の玉打ちを実践されたフォームは皆さんそうなります。

あえてあげるなら、振った後に体がぶれないように下半身で我慢するぐらいです。
バットのヘッドと一緒にフォロースルーで体が流れます。
どんなに疲れていても、そこは休まず意識されるともう1段あがると思います。
そこは、息子さんご本人も気がついているかもです。
重いので振られてしまうのは当然ですが、軽いバットを振るときと同じようにきっちり我慢して体を止めてみてください。

崩されても体を残せるようになります。
そうすると下半身の爆発力だけで腕に力を入れずにボールをサラマンダーすることが出来ます。

軽いバットの素振りも見てみたいです。
朝練のラスト50球でいいので軽いバットでT打撃をしてしあげることもお勧めです。
下半身がつき、速筋がぶっ飛びます。

ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

吉田さんへ

買われるのですね。感想、お待ちしております。

やばい84cm800gビヨンド出ましたね。買うしかないっしょ

野球少年の父さんへ

家族ぐるみで読んでくださる方も結構いて本当にうれしいです。
すごいことです。
親子で法則を理解して私のブログを楽しむなんて素晴らしいです。

私の嫁はまったく私を理解せず変人扱いでございます。
お陰様で調子に乗らずに済んでいます。
1番身近な人が「人は思い通りにならない」と10年毎日、叩きつけてくれています(笑)

だから家族で見ていることが凄いことだと私は思います。
私は家族に理解してもらえないレベルです(笑)

夢がない人は夢を持つ人を全力で応援すればいい。
親が子供を応援する関係はまさにそれです。
真剣な現場は熱くて本当に居心地がいいです。

自分の夢もありますが、子供の応援も最高です。
同時に私の父はこんな気持ちで応援してくれていたことに気がつきます。
もっと活躍してやりたかったなって思います。

息子さんにはもっと打って父ちゃん喜ばせよう。
父さんには、熱く全力で応援してあげよう。
誰かのために何かをした方が力は出るし、誰かを喜ばせることをすれば幸せになれます。
そこを忘れずに最高のプレーヤーに育ててもらいたいし、なって頂きたいと思ってます。

応援しています。
プロになったらお礼はいりません。
現金書留のみで結構です。お待ちしております。
ありがとうございました。

嬉しかった(子供より)

火の玉さん
息子と一緒に読んでとても喜んでいました。
ビヨンドを使わせたくないという親のエゴが雰囲気として子供に伝わっていたのでしょう。
なにより自分の練習は間違っていなかったということが確信に変わったと思います。
私は野球未経験ということもあり、指導やダメ出しはしません。
これは朝連を始める時に固く心に決めていました。
上手くなったら自分が頑張ったから、ダメな時は頑張れなかったからとしたかったのです。
そのかわりここに書かれているいい記事は全力で伝えています。
いい打ち方をしたときは「よし!」ダメなときは首を振る。
「なんで~?」と聞かれた時だけ「脇が開いてた」とか「なんとなく(笑)」とか言います。
この、「よし!」のためにこのブログを過去から読み倒しました。
そして、なぜそうなのかも結構調べました。

毎日竹バットでフルパワーで打ちまくり、ビヨンドで7割センター返しこれはホントにすごいです。ホントに良く飛ばします。
周りは「気持ちいいくらい振るね~」とか、しまいには「豪快だね~」
いやいや、あれ7割だけど・・・

親としては上手く行き過ぎていて怖い気持ちとか、難しいバットに挑戦して欲しいとかスランプになって乗り越えてほしい気持ちとかいろいろありましたが、火の玉さんのアドバイスを見て今の状態は危険と隣り合わせということを感じてくれたようです。
親子とも感謝しています。
ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします