fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

とりあえず全体をさらっと・・・

kage

2014/05/28 (Wed)


把握する。
全体を見渡せる力はつけておく。

例えば株価。

消費税が増税されると株価は必ず下がる。

今年は予想以上に下がったんです。
嫁のお父さんと話していて、さらにおもしろかった

理由はそれだけじゃないよ・・・・


ほら戦争が2か所でしょ?
ウクライナ、そして中国ベトナム。

そういうのがあると外国の投資家が手を引いちゃうんだよ。

3分の2は外国の投資家だからね。


そんな話を聞きながら、一つの銘柄だけを見てこのタイミングであがると踏んで買い、損をした私。

これこそ全体を見渡せていない典型です。
そこだけを見て世界情勢という全体を見ないで判断する。

例外はあるけれど、為替やアメリカと連動する。
その全体のタイミングで買いか?売りか?を判断しなければいけないのに1点を見つめて行けるってやってしまった。


とりあえず何をするにしてもさらっと全体に目を通す。

通した中でいいとこ取りをするんです。


だからこそ、圧倒的な量が必要。


キリスト、釈迦、マザーテレサと見ながらいいとこ取り。
お釈迦様ファンクラブみたいになってはいけない。

打撃フォームもたくさんの打ち方を染み込ませてやっていく。
やった中で合うか合わないかを見る。
頭の中で合わないではなく、やって合わないとするのが大事。
やった確信の中でいいとこ取りをしよう。


ここからも見て、あそこからも見れる視点を持つのが大事。


例えば幽霊と言う幻覚を私たちは見る。
恐怖の時、自分の脳が幻覚をみせてしまう。

その幻覚はものすごくリアル。
経験があると思いますが、夢でセックスをしているとリアルに女性の感覚がある。
私は、そのとき何をさわっているのか覚えておくことにした。
確かに感覚があるからです。

答え、まくら(笑)

まくらなんだけど、それだけリアルに脳は私たちをだますし私たちも、だまされるわけです。


さてこれがアメリカだと何を見るか?

宇宙人なんです。
日本は幽霊だけど、アメリカでは宇宙人にUFOで連れて行かれるという迷信がある。

育った環境、文化で見るものが違うんです。

だから全体が見えないと違う視点で物をみれない。


幸せを厳しいものにしている人は自分の判断が正しいことを微塵も疑ってないんです。

私は正しい判断をしてきた。
なのに現状はこんなに不幸だとなる。


もしかしたら間違っているかもしれない。
もしかしたら私の判断より彼の判断が正確かもしれない。
もしかしたらあの人が怒ったのは私に非があるからじゃないのか。


こういう違った視点が必ずあることを認めるんです。


そして非を認め、改める人だけが成長する。



違う視点を認めて、自分の主張よりも非を改めて心から反省できる。

謝ることの出来る人は掛け算で人より早く成長する。


全面的に自分が悪いとすることの出来る人は中々いない。
しかも反省して次からは同じことをしない人はいないのです。


相手との価値観の差を埋めて行くことを「思いやり」と言います。


相手の考え方を心から理解して包み込んであげることを愛と言います。



愛して許して幸せを感じよう。
なんだ、こんなことでよかったのか。
そう思える日は、すぐそこです。

ありがとうございました。
関連記事

この記事へのコメント

kage

タム人さんへ

更新で返信しました。
またよろしくお願いします。

Posted at 21:04:26 2014/06/04 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さん
もうすぐ中総体で、中学軟式最後の大会があります。
僕は今までレギュラーで4番を打っていました。
そこそこ打っているつもりでした。
しかし、最近よくスタメンを外されます。
守備が下手なせいだと思います。打球判断が遅く、さらにゴロも確実にとれません。たくさんエラーしているわけではないのですが、たまにあります。悪送球もたまに…
それで、先週なんとか出してもらったのですが、2試合でエラー1つ、ノーヒットでした…
中総体でスタメンを撮るのは厳しいでしょうか…

Posted at 21:19:21 2014/06/02 by タム人

この記事へのコメント

kage

寛和さんへ

いつもありがとうございます。
200%幸せに生きれてて何よりです。
寛和さんは、私のブログ内容に思いっきり影響を受けてくれるので、書きがいがあります。
がんばらないと言う脱力の視点。
最近は、1ステージあげて熱くと言う視点。

また少し視点を切り替えて幸せを書きたいこのごろです。
ルフィさんに影響されてます。
ばくばく食べて、笑って生きる視点も悪くないかと。


処刑台でバギーに殺される直前でルフィさんはこう言った。
「ナミ、サンジ、ウソップ、ゾロ・・・・わりぃ、俺、死んだ(笑顔)」
夢半ばで倒れるのに、さっぱりとあきらめた凄さがたまらないです。

ゴールがすべてではなくて、やるって決めたその気持ちとそこからの全力な毎日がすべてなんだと教えてもらいました。
結局、運よく助かるんですが、あのシーンはたまらなかったです。
その道のりこそがすべて。
ここから来てます。

寛和さんとTERUさんがハマっているワンピース。
私も1から見始めましたが、もう学びがいっぱいでたまりません。
教えてくれてありがとうございました。

Posted at 21:16:24 2014/06/01 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

愛してます(*^^*)

火の玉ブログは、最高の熱さと、夢を語れる。幸せな場所です(*^^*)

清原さんの、夢ドリーム今でも、YouTubeで観ます。

カッコイイし、感動します🎶

火の玉さんファミリーは最高です(*^^*)

熱く!幸せなんです!

楽しく!幸せなんです!

私は、弱く、泣いてました。
今は、熱く生きてます(*^^*)

皆さん、ありがとうございました🎶

Posted at 18:11:37 2014/05/31 by 酒井寛和

この記事へのコメント

kage

TERUさんへ

TERUさん、助かりました。
カメラが趣味の人へ誤解を生む文章でした。
お陰様で手直しを加えることができました。

あぶない、あぶない(冷や汗)

今回も記事を更新する上でいいヒントになってくれました。
TERUさんのコメントの後でなければ書けませんでした。

実は昨日の夜、更新しようと気づきノートを開いて、この話でも書くかな?って思っていたら、まったく言葉が降ってきませんでした。
そのうち、畳に横になり気がついたら朝。

こんな偶然がしょっちゅう起こってます。
ちょっと待て、まだ書くな、寝てろと言われた気がします。
そして今日を迎えて、TERUさんの言葉を読みながらバッチバッチつながって言葉の雨あられ状態で収集つかないまま強引に終わらせました。

フィルター・・・いいと思います。
世間一般論を読みに来てるわけではなく、その人のフィルターを通した世界観を読みたくて来ているはずです。
否定もされますが、フィルターを通さなければ、読まれもしません。
やっぱりまず、相手にしてもらうフィルターを通した自分色は必要です。
私も読者さんに押し付けはしませんが、どんどんフィルター越しから発信します。


私のブログは私で成り立ってるわけではなく、コメントで成り立ってます(笑)
コメントで本を出した方がいいんじゃないかって思うぐらいです(笑)
記事は付録です。
自信持って付録!

ルフィさんの「一人じゃ何にもできねえ」って真理です。
自分以外の他者で成り立ってるを超簡単に言っちゃった。すごいです。

海賊の皆さんに、ものすごく勉強させてもらってます。

ありがとうございました。

Posted at 09:04:01 2014/05/31 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

おはよう(゚▽゚)/ございます

おはようございます。

TERUでございます。

清原もどきさんのCM登場を見たのは、
あの時が、最初で最後だったのですが、
今でも正座しながら、スゲェすげえ!
もっつぁん(失礼)カッコエエ♪と
言っていた自分を思い出します。

カメラを趣味にされている方には
失礼ですが、断片を切り取ることに
必死になるよりは、そこで胸いっぱいに
空気を吸い込んだ方が、どんだけ幸せに
なれるのか…。すごくわかります。

お絵かきが、できるといいのですが、
不得意です。絶対に笑われます。

ピカソを超えるぜ!と提出した
お花畑の絵を美術の先生は、
笑いをこらえながら、腐っとる…。
と言いました♪

以来、白紙でお絵かきは提出しました。
今思えば、腐った人間には見えねぇぜ
と言いたかったのでしょうかね。



最近、時間がゆっくり流れてます。
力を蓄えてます。

猛スピードで壁に打ち当たり、
乗り越えられなくて、鼻血ブーの高木ブー。

以前なら、けっ。やってらんね。と、
うんこ座りを決め込むとこですが…。

ヤベェ。鼻血がよぉドクドク出てる。
生きてるってこういうことよ?
ヤッパリ肉がたらねぇ。
もういっちょドーーン!
前歯欠けたけど、カッコイイ?
キャハハハは!!あ。鼻折れてる♪

何度でも命ある限り立ち上がることが
できます。雑誌の最後のほうに書いて
ある記事に心が動きました。

夢があなたを裏切ったんじゃない
あなたが夢を裏切ったんだ    と。

TERUフィルターを通してますので、
文章ビミョーに違うと思いますし、
とっ散らかってますが、とりあえず、
牛のお医者さんになる!という、
夢をぶれずに追いかけた、女の子の
26年のドキュメンタリー映画を
見たいと思います。

結局のところ、何しに来たのか、
何のコメントなのか、自分でも
毎度わかりませんが、
火の玉師匠と、ファミリーの皆様が
好きだということです♪

ありがとうございました。

Posted at 06:32:33 2014/05/31 by TERU

この記事へのコメント

kage

清原もどきさんへ

清原もどきさん、こんばんは。
書いていて、いろいろな方向へ話がいき、着地するのが大変です。
なんとなく、思うことを自分に言い聞かせるように書いています。

自分レベルで照らせる光があるならば、これからも喜ばれたらそれで十分です。

お褒め頂き、ありがとうございます。
自信がつきます。
ありがとうございました。

Posted at 21:14:45 2014/05/29 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さん、こんばんは。

前回の記事も、今回の記事も
凄いです。
わかりやすいです。

とりあえず、やってみれば
後々なんとかなるもんですよね。
それに、やりやすいとこから
手をつければ、アホみたいに
事が進んでくんですよね。

はずれそうになると色んな事を
気付かせて頂いて
感謝、感謝です。

ありがとうございました。

Posted at 02:40:47 2014/05/29 by 清原もどき


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック