2014
Jun
10
15
自分をよく見せたくて背伸びしてる方、背伸びしてるのバレバレですよ。
> 旦那が、嘘をつきます。
>
> 知り合いに、とっても良い人で、素晴らしく、男らしい金持ちと思われたい為です。
>
> 気持ちは分からなくもないので、黙って見ていたのですが、都合の悪いことは、私のせいにするのです。
>
> 「これをやったら嫁に怒られて・・」
> これ、結構言います
>
> 本当は、やりたいんだけど、行きたいんだけど、、、嫁のせいであきらめます。
>
> 自分を素敵に見せたい為の嘘。嫁の価値は下げてもよし。
>
> あぁぁ、いつか全部バラしちゃおって思ってしまいます。
私たちは、断りづらいことがあると奥さんのせいにするんです。
私は行きたいんですが嫁がって(笑)
自分はとてもいい人であなたのことも大切なんですが嫁が許してくれない。
こういう人、たくさんいるんですよ、奥様!
会社でなんて言われてるか教えます。
ださいよな?奥さんのせいにしてるけど、お前がダメなだけじゃねえか。
でも奥さんがちゃんとしてるってのが救いだよな。
全部、自分が悪いのにな。
こんな質問が来るとは思っていなかっただけに男性の皆様にはグッサグッサ刺さっていると思います。
私たちは、言いづらいことは自分を守って、人のせいにすると自分の価値は下がらず助かると思っている。
1番都合がいいのが、嫁。
私もよくやりそうになります。
行きたくない飲み、宗教の勧誘、友達、親戚から保険に入ってなど、俺はいいんですが、これは嫁が反対すると思うんです。だからすいません。
俺が嫌ですと言えない。
嫌われたくないんです。
奥さんですか?と聞かれたら、いや俺の気持ちですと言えない。
その人に嫌われたら、その人はきっと他の人に火の玉はこんな嫌な奴だぜって言いふらす。
言いふらされたら敵が増えて困るじゃないか!
だからこの人の用件を断って嫌われるわけにはいかない。
みんなから、嫌な奴だと思われる。
それが怖いから、嫌われないように自分に嘘をついて大切な人をダシに使って自分を守るわけです。
奥さんがいない人は、俺はいいんですが親が・・・友達が・・・○○さんがと、とにかく人のせいにして嘘をつく。
これをその場しのぎと言います。
他人主体で生きている人の典型です。
まず、その嘘、ばれてますよ・・・
非言語コミュニケーションって言葉をご存知ですか?
マレービアンの実験で、あなたの気持ちを伝えるうえで影響する比率は、声の質(大きさ、テンポ)38%、顔の表情55%、そして言葉、内容が9%なんです。
簡単に説明します。
腕組みをして眉間にしわを寄せて、ガン飛ばして、あごを突き出し相手を見下す。
クローズの小栗旬君みたいな態度になってください。
そこから、ものすごくドスの効いた低い声で「田中さん、君は本当によくやってるよ、もう大好きだよ」って言ってみてください。
相手は言葉とは裏腹にぶっ殺すぞって気持ちしか感じ取れないんです。
逆にめっちゃくちゃ笑顔で首をかしげて、やさしい声でゆっくりと「田中君、ほんとうにきらい(ハートマーク)」って言うとどうでしょう?
相手は全然むかつかないんです。
言葉は9%しかない。
だからね。
自分が思ってることってだいたい伝わっているんだよ。
疲れているときに無理して人に会えば、その人のためなんて思っているのは自己満足で、そんなに疲れているなら来なければいいのにって思われる。
あなたの雰囲気だけで91%。
浮気の女の勘なんてのもそう。
あなたを見ただけで、なんとなくわかっちゃうのは91%が雰囲気から感じとられているからなんです。
男がなんで気づかないかって?
男はバカだから、そういう都合の悪い物ほどポジティブにとらえるんです。
俺の女に限って、そんなことあるはずがない。
疑うのは失礼だと正当化して終わり。
そこから女は頭がいい。
男が気づきそうなのを雰囲気で読み取り、ばれる前にきれいにするんです。
ばれるまでやめられない男。ばれる前にやめる女。
ある現実はそれだけです。
とにかくその雰囲気で、だいたいばれてる。
あなたの背伸びや見栄は、全部ばれていて言ったらかわいそうだから、みんな知らないふりをしてあげているんです。
その証拠にあなたのまわりにいる他人を見てください。
ね?みんな見栄、張って頑張ってるでしょ?
バレバレなのに(笑)
もしもあなたが嫌われたくなくて、少しでも自分をよく見せようとして、ついている嘘があるならば、今日からやめた方がいい。
全部、ばれてます。
笑われています。
ということは奥さん・・・
ばらすのはまわりの人ではなくて、旦那さんにばらしてあげた方がいい。
言うならですよ。無駄ですが(笑)
浮気の例で言いましたが、男は悪い物ほどポジティブにとらえて、ヨシとします。
だから無駄ですが、どうしても気が晴れないなら旦那さんに言ってください。
ただ、そのままにしておいても、奥さんの価値は下がりませんから放っておいてもいい。
もしもそれを許せなくて、あなたがむきになって旦那を下げるようなら、おめでとうございます。
似た者夫婦としてまわりから笑われて、あなたにちょうどいい。
あなたがひとつ上のステージに立っていれば、いずれ旦那さんも上がると言うのが法則です。
友達も家族も同僚も知人、友人すべて、今のあなたのレベルにちょうどいい人に囲まれて生きています。
もしもまわりがくそだと思うなら、それと同じぐらい自分もくそなんだと思っていい。
その人間を測るにあたって、まわりの友達を見ればすべてわかる。
あなたがいくら八方美人で乗り切ったとしても、それはいつかばれる。
同じ価値観の者同士が引き寄せあう仕組みです。
どうしてもそうなります。
まわりの人はあなたそのものを見ます。
旦那さんの言葉ではなくて、あなたの雰囲気からすべて見ます。
だから旦那さんが何を言っても関係ないのです。
嘘はばれていて、そのうえであなたがその旦那さんとちょうどいいか見ています。
そして私が見てきた奥様達のほとんどは見事にちょうどいい・・・残念。
そりゃこいつから言い訳しか出てこなくて当然だなって納得してしまう奥様でした。
だけど逆に、素晴らしい奥様に出会うとこの人は伸びるな~って思います。
簡単な1面ですけど、「今度、旦那に旅行に連れて行ってもらえるんです」と言える奥さん。
私をうならせました。
ふつうは「今度、旅行に行きます」でしょ?
給料だって生活費ぎりぎりしか稼いでない旦那さんです。
なんとか旅費を家計から捻出して行くのにもかかわらず、「連れて行ってもらえます」と言える奥さんを見たときに、きっとこの人の旦那さんはいい仕事をするだろうと思いました。
小さなことですが、言葉使いから態度にいたるまで、その雰囲気がちゃんと出る。
そのときだけって頑張っても、言葉だけで上手いことだましているつもり。
さてどうしますか?・・・
あなたが旦那を思いやるやさしい奥さんならば、鏡のように旦那はあなたの心の姿を映し出すはず。
もしも相手が悪いと相手主体で生きるならば、あなたは相手の感情を映す。
すなわち見栄を張り、人のせいにして生きる似た者夫婦となります。
あなたは笑って許してあげればいい。
いつか気がつくから。
私は、若い時かっこつけて、「そう言えばこの間の試合、打った?」と聞かれたら「おぉぉ(汗)打ったよ(汗)」と答えていました。
打ってないのはバレバレ。
それを知ったときは、顔真っ赤にして隠れたかった。
そんな見栄っ張りの私をいつも嫁は許してくれた。
上司と喧嘩してきても、私を否定しなかった。
あとで「俺、間違ってた」というと「そうだね」って笑顔でおかえりって迎えてくれます。
こんな嫁のステージに引っ張られて、今は生意気に語らせてもらってます。
やっとですが、「私は背伸びしてもこんなもんです」と言えるようになりました。
そういう失敗の経験が誰しも必要だと思います。
結論、旦那さんは人生の通過点です。
言ってあげてもいい。変わらないけど。
あなたの気がすむなら、言って後悔してもいい。
火の玉のお勧めは、あなたがやさしく包み未熟な旦那さんを許す。
そして上がってくるのを待っててあげる。
もちろん上からではなく、上へ行く階段の前でです。
ありがとうございました。
この記事には第2話「あなたに起こる悲劇に、意味や価値はない」に続きます。
急展開になります。
よかったらご覧ください。
>
> 知り合いに、とっても良い人で、素晴らしく、男らしい金持ちと思われたい為です。
>
> 気持ちは分からなくもないので、黙って見ていたのですが、都合の悪いことは、私のせいにするのです。
>
> 「これをやったら嫁に怒られて・・」
> これ、結構言います
>
> 本当は、やりたいんだけど、行きたいんだけど、、、嫁のせいであきらめます。
>
> 自分を素敵に見せたい為の嘘。嫁の価値は下げてもよし。
>
> あぁぁ、いつか全部バラしちゃおって思ってしまいます。
私たちは、断りづらいことがあると奥さんのせいにするんです。
私は行きたいんですが嫁がって(笑)
自分はとてもいい人であなたのことも大切なんですが嫁が許してくれない。
こういう人、たくさんいるんですよ、奥様!
会社でなんて言われてるか教えます。
ださいよな?奥さんのせいにしてるけど、お前がダメなだけじゃねえか。
でも奥さんがちゃんとしてるってのが救いだよな。
全部、自分が悪いのにな。
こんな質問が来るとは思っていなかっただけに男性の皆様にはグッサグッサ刺さっていると思います。
私たちは、言いづらいことは自分を守って、人のせいにすると自分の価値は下がらず助かると思っている。
1番都合がいいのが、嫁。
私もよくやりそうになります。
行きたくない飲み、宗教の勧誘、友達、親戚から保険に入ってなど、俺はいいんですが、これは嫁が反対すると思うんです。だからすいません。
俺が嫌ですと言えない。
嫌われたくないんです。
奥さんですか?と聞かれたら、いや俺の気持ちですと言えない。
その人に嫌われたら、その人はきっと他の人に火の玉はこんな嫌な奴だぜって言いふらす。
言いふらされたら敵が増えて困るじゃないか!
だからこの人の用件を断って嫌われるわけにはいかない。
みんなから、嫌な奴だと思われる。
それが怖いから、嫌われないように自分に嘘をついて大切な人をダシに使って自分を守るわけです。
奥さんがいない人は、俺はいいんですが親が・・・友達が・・・○○さんがと、とにかく人のせいにして嘘をつく。
これをその場しのぎと言います。
他人主体で生きている人の典型です。
まず、その嘘、ばれてますよ・・・
非言語コミュニケーションって言葉をご存知ですか?
マレービアンの実験で、あなたの気持ちを伝えるうえで影響する比率は、声の質(大きさ、テンポ)38%、顔の表情55%、そして言葉、内容が9%なんです。
簡単に説明します。
腕組みをして眉間にしわを寄せて、ガン飛ばして、あごを突き出し相手を見下す。
クローズの小栗旬君みたいな態度になってください。
そこから、ものすごくドスの効いた低い声で「田中さん、君は本当によくやってるよ、もう大好きだよ」って言ってみてください。
相手は言葉とは裏腹にぶっ殺すぞって気持ちしか感じ取れないんです。
逆にめっちゃくちゃ笑顔で首をかしげて、やさしい声でゆっくりと「田中君、ほんとうにきらい(ハートマーク)」って言うとどうでしょう?
相手は全然むかつかないんです。
言葉は9%しかない。
だからね。
自分が思ってることってだいたい伝わっているんだよ。
疲れているときに無理して人に会えば、その人のためなんて思っているのは自己満足で、そんなに疲れているなら来なければいいのにって思われる。
あなたの雰囲気だけで91%。
浮気の女の勘なんてのもそう。
あなたを見ただけで、なんとなくわかっちゃうのは91%が雰囲気から感じとられているからなんです。
男がなんで気づかないかって?
男はバカだから、そういう都合の悪い物ほどポジティブにとらえるんです。
俺の女に限って、そんなことあるはずがない。
疑うのは失礼だと正当化して終わり。
そこから女は頭がいい。
男が気づきそうなのを雰囲気で読み取り、ばれる前にきれいにするんです。
ばれるまでやめられない男。ばれる前にやめる女。
ある現実はそれだけです。
とにかくその雰囲気で、だいたいばれてる。
あなたの背伸びや見栄は、全部ばれていて言ったらかわいそうだから、みんな知らないふりをしてあげているんです。
その証拠にあなたのまわりにいる他人を見てください。
ね?みんな見栄、張って頑張ってるでしょ?
バレバレなのに(笑)
もしもあなたが嫌われたくなくて、少しでも自分をよく見せようとして、ついている嘘があるならば、今日からやめた方がいい。
全部、ばれてます。
笑われています。
ということは奥さん・・・
ばらすのはまわりの人ではなくて、旦那さんにばらしてあげた方がいい。
言うならですよ。無駄ですが(笑)
浮気の例で言いましたが、男は悪い物ほどポジティブにとらえて、ヨシとします。
だから無駄ですが、どうしても気が晴れないなら旦那さんに言ってください。
ただ、そのままにしておいても、奥さんの価値は下がりませんから放っておいてもいい。
もしもそれを許せなくて、あなたがむきになって旦那を下げるようなら、おめでとうございます。
似た者夫婦としてまわりから笑われて、あなたにちょうどいい。
あなたがひとつ上のステージに立っていれば、いずれ旦那さんも上がると言うのが法則です。
友達も家族も同僚も知人、友人すべて、今のあなたのレベルにちょうどいい人に囲まれて生きています。
もしもまわりがくそだと思うなら、それと同じぐらい自分もくそなんだと思っていい。
その人間を測るにあたって、まわりの友達を見ればすべてわかる。
あなたがいくら八方美人で乗り切ったとしても、それはいつかばれる。
同じ価値観の者同士が引き寄せあう仕組みです。
どうしてもそうなります。
まわりの人はあなたそのものを見ます。
旦那さんの言葉ではなくて、あなたの雰囲気からすべて見ます。
だから旦那さんが何を言っても関係ないのです。
嘘はばれていて、そのうえであなたがその旦那さんとちょうどいいか見ています。
そして私が見てきた奥様達のほとんどは見事にちょうどいい・・・残念。
そりゃこいつから言い訳しか出てこなくて当然だなって納得してしまう奥様でした。
だけど逆に、素晴らしい奥様に出会うとこの人は伸びるな~って思います。
簡単な1面ですけど、「今度、旦那に旅行に連れて行ってもらえるんです」と言える奥さん。
私をうならせました。
ふつうは「今度、旅行に行きます」でしょ?
給料だって生活費ぎりぎりしか稼いでない旦那さんです。
なんとか旅費を家計から捻出して行くのにもかかわらず、「連れて行ってもらえます」と言える奥さんを見たときに、きっとこの人の旦那さんはいい仕事をするだろうと思いました。
小さなことですが、言葉使いから態度にいたるまで、その雰囲気がちゃんと出る。
そのときだけって頑張っても、言葉だけで上手いことだましているつもり。
さてどうしますか?・・・
あなたが旦那を思いやるやさしい奥さんならば、鏡のように旦那はあなたの心の姿を映し出すはず。
もしも相手が悪いと相手主体で生きるならば、あなたは相手の感情を映す。
すなわち見栄を張り、人のせいにして生きる似た者夫婦となります。
あなたは笑って許してあげればいい。
いつか気がつくから。
私は、若い時かっこつけて、「そう言えばこの間の試合、打った?」と聞かれたら「おぉぉ(汗)打ったよ(汗)」と答えていました。
打ってないのはバレバレ。
それを知ったときは、顔真っ赤にして隠れたかった。
そんな見栄っ張りの私をいつも嫁は許してくれた。
上司と喧嘩してきても、私を否定しなかった。
あとで「俺、間違ってた」というと「そうだね」って笑顔でおかえりって迎えてくれます。
こんな嫁のステージに引っ張られて、今は生意気に語らせてもらってます。
やっとですが、「私は背伸びしてもこんなもんです」と言えるようになりました。
そういう失敗の経験が誰しも必要だと思います。
結論、旦那さんは人生の通過点です。
言ってあげてもいい。変わらないけど。
あなたの気がすむなら、言って後悔してもいい。
火の玉のお勧めは、あなたがやさしく包み未熟な旦那さんを許す。
そして上がってくるのを待っててあげる。
もちろん上からではなく、上へ行く階段の前でです。
ありがとうございました。
この記事には第2話「あなたに起こる悲劇に、意味や価値はない」に続きます。
急展開になります。
よかったらご覧ください。