fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

8

2014年最強のバットは?

飛距離を求めたい。
木製、金属、カーボン、複合ジャンルは問いません。

火の玉さんが見る2014年の最強のバットを教えてください。


まず、うんちくを語ります。

飛距離を求めると言う方が実に多いです。
そこに関してはわからないと言っておきます。

火の玉の打撃は・・・・・・

ヒット狙いの延長でホームランがある。

もう一つは今日は3安打して、ヒットを打ちすぎた。
もういらないから1発狙ってみるか?という完全な心の余裕がある状態で打つホームランです。


だから4割打っていることが大前提でホームランがある。


年間20試合あって、1本だけ150m弾を打つことを求めるのは、草野球の楽しみ方としてはまだ甘いんです。
20試合あったら、20試合1本づつ打った方がいい。


これは自分の経験でひどいスランプを何度も経験してわかったことです。

打てないって全然、楽しくない。
打てないってつらい。
打てないって自分の価値がないんじゃないかって思っちゃう。


ノーヒットではビールがおいしくない。


塁に出たら盗塁!
3盗も狙う。

これぞ、草野球の最高の楽しみ方です。



ホームランは150mだろうが、90mぎりぎりだろうが、最高であることに変わりありません。


飛距離ではなく、速い打球。
ここを求めて行くと最強バットが割り出せます。

20試合中ホームラン1本出れば出木杉と見る。

それよりも20本打つことを目指そう。
その中の1本が入っちゃえばいい。


そういう考えでバットを選ぶと、メタルハンター、780gを最強と見てます。

これは個人的主観です。

自分の主力バットであるということもありますが、当てただけで打球はマッハ!


サード1ッ歩も動けない。


ジャストミートしたら、センターがライナーだと思って前に来た。
だけど残念。
私がぶっ放したクードバンはフェンスまで抜けて行った。



まだあります。
木製ならライトフライなんです。

基本、外野が深めに守ったらメタルハンター以外のバットでは取られてしまいます。

だけどメタルハンターなら、その外野の遥かうしろに落ちる。

しかも力はほぼ0。
ミスショットに気をつけて当ててあげるだけ。


もう止められないクードバン。

相手の野手に言いたい。

打球が正面じゃなくてよかったね。


体で止めようとかやめなさいよ。あんた立てないよ。
迷わず逃げなさい。


そんな打球です。

最強です。

このノックバット並みの細さでくり出すクードバン。
硬式素材使用によるライナーのハンパないショットをあなたも体感してもいい。

ちなみに今、打てない人はバットを代えると打てるようになります。
これはなぜだかわからないけど本当です。

私自身が体感した話です。

ありがとうございました。


関連記事

コメント

YAMAさんへ

YAMAさん、お久しぶりです。

実は人生の悩み、人間の心、宇宙法則について書くのが1番好きなんです。
野球ブログだろって話ですが、私がそう思っているので仕方ないです。

久々で火がついて、たくさん書いてしまいました。
気持ちのいいアウトプットの時間を過ごせました。

またお願いします。
記事で返信をしました。
「手伝わなくてもいいんじゃない?」です。

ありがとうございました。

おひさしぶりです

こんばんは。YAMAです。肩が治ってから報告しようと思いましたが、また痛めてしまい、まだ完治の報告はできそうにありません。
話題は変わりますが、質問があります。
何かをしてあげることについての質問です。友達の課題をたまに手伝ったりしているのですが、感謝されている感じもなく、むしろ僕に対して上から目線です。普段から上から目線な友達なのですが、課題を手伝ったりしているときも上から目線で、「やれ」といった感じです。こういう場合はどうすれば良いと思いますか?もう手伝わない方がいいのですか?受け入れて手伝いますかる
頼まれごとは即答、自分にしかできない頼みごとを引き受けるということは常に頭においています。その友達も僕にしなできないから頼ってくれていると思います。

野球小僧さんへ

> 過去のブログ読みました!
> 火の玉さんの最強はカーボハンター2800g85c
> なんですね!
> 800g平均の、カーボハンター2を楽天で購入したら780gだったなんて事ありますか??
> それだけが恐くて買えないでいます…
> 逆に重かったら嬉しいのですが、そんなことあったりするのでしょうか??


もちろんあり得ます。
仕方ないことです。

重量にこだわるならネットではなく、高くてもお金を払って知っているショップで重量を測ってもらい購入することです。
マイナス20gはクレームを出せないので返品不可です。
これは直接、足を運んで聞けば測ってくれるところもありますが、断られても文句は言えません。

ダメ元で重量を聞いてみてもいいですが、断られても仕方ないことなのでそこは納得して購入しましょう。
平均表示はそういう契約に承諾しましたという意味になります。

ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

さ〜楽しみましょう🎶

エンジョイ🎶
エンジョイ🎶
幸せになろうぜ〜🎶(*^^*)

自分を大切に、人を大切にして(*^^*)ありがとうを言える人生にしようぜ(*^^*)

エンジョイ人生🎶

野球小僧さんへ

自分の欲しいものを手に入れたり、なりたい自分になれたり、他人からすごいと言われることを叶えても、そこには何もありません。
また次の何かが欲しくなります。

私はカーボ800gやビヨンド780gで飛距離を手に入れて、ライナーで満塁ホームラン。
1試合3発のセンターオーバー。
1試合2発ライトオーバー。
全打席ヒット。
大ファールで相手がびびって下がる。

結果を残しました。
だけど何もなくて、また何かを求めます。
もっとすごく。もっと極みをって。


この果てしない探究は続きます。
だけど何もなくて、バットに求めるけど答えは出ないんです。

今、メタルハンター780gでこれ以上ない打球スピードにこだわっているのかもしれません。

結局、自分で決めるしかないです。
私個人の意見は、飛ばすバッターなんていっぱいいる。
私のまわりだけかもしれませんが、柵越えは別にめずらしいことでもないです。

その辺のチームで少し太った人なら7番でも8番でも打ってます。
これが2部の話で1部でもなければAクラスでもないんだから、お手上げです。
極めるって苦しいですよ。
まだ果てしない山のふもとです。

草野球の上の方々とは対戦しましたが、はっきり言って喧嘩です。
食うか食われるかみたいな世界でした。

この辺でいいやとなったのも、それが原因です。
野球好きが集まって、実力はあるけど遊びってレベルです。
スクイズや送りバント、エンドランは必ずするってレベルではなく基本は好きなように打つリーグです。

もちろん、そこにとどまるのは、もともと下手くそってのもあります。


メタルは84cmで780gのため85cm、800gのカーボに比べてヒット確率が高いです。
ただ、飛距離の部分、長打率ではカーボです。

この2本は細くてむずかしい。
メタルはノックバットの細さ。
カーボは木製の細さと思ってもらえればいいです。


極めると言う話ですが、この2本では上の投手からまず打てないと思っていいです。

上の投手、すなわち極めるところまで行きたいのならホームランもあきらめてください。
軟式最高位の大会、天皇杯では、1本のヒットのランナーを3塁まで進めて、たたきつけて1点を取り1対0で勝つか負けるかです。
そこではビヨンドマックスしか使われていません。

私は情報をお出しするだけで、これというのを決めることはできません。

幸せに楽しく野球をやる方法しか書けません。


登りつめたり、極めることを求めるならば、その結果は苦しみなのでこれ以上、私から何かアドバイス出来ることはないです。
私はそこから脱落した草野球人です。
軟式野球人ではなく、言ったらその辺のおっさんです。

ビヨンド780g、カーボ800g、メタル780g。
今後の自分の行く道で自己判断されてください。

もしも私がもう1度Aクラスと戦うのならビヨンドキング750gを使うかもしれません。

ありがとうございました。


ただ、その中でバット最強は何か?
最軽量スパイクは何か、グローブはどこがかっこ良いとか火の玉さんの知識を拝借したくてメッセージしてます!
こんなマニアなかなか居ないんです(笑)
バットの話ですが、メタル780gとカーボ2800gならどちらがお薦めですか? 85c800gのカーボハンター2を買おうか悩んでます(>_<) 打速、振り抜きは変わりませんか? 同じSSKなので重さ以外どこに違いがあるかわからなくて… メタルとカーボは長所、短所が違うとかあったら教えてください!!宜しくお願いします!!

ありがとうございます!!
楽しいブログでした!
確かに毎試合ヒットは打ちたいです!
僕もヒットの延長がホームランだと思ってます(*^.^*)
ただ、野球やってる以上『極めたい』って思います!!
度肝抜く打球を打ちたい、目立つ走塁がしたい、フェンス際よじ登ってファインプレーしたい!
僕は道具に頼るのもアリだと思います!!道具は友達です!
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします