fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

木製バットの???。集成と無垢ってなに?

これは種類が豊富です。

ここでは私が実際使ったものの感想しか言いません。



好みや主観も入ってしまいますがある意味リアルではないかと思います。




まずは素材の前に作り方があります。




一つは集成です。
これは3枚の木を合わせて貼り付けて作ったバットです。







もう一つは無垢です。
これは1本の木だけで張り合わせをせずに作ります。







集成は貼りあわせなので値段が1本の木のみで作る無垢に比べて
安いです。





威力はさほど変わらないと業者は言いますが私個人の感想は
やはり無垢の方が弾きがいいです!





1本の木で作るということで、やはり木のいい部分を使っている
ことが打つとよくわかります。





値段ですがこれは素材やバット屋さんによっても仕入れてる素材の
質が違うので色々ですが集成と無垢だと







無垢の方が3000円~8000円ほど高いです



私個人としては高いですが無垢をお勧めします。

プロには高級な木がまわりますが一般の方にまわる木材は
少し悪いものがまわってきます。



なので私たちが買える最高級木材でオーダーメイドしても20000円でおつりが来ます。








ビヨンドマックスキング2よりは安いです。


ぶっちゃけキングの方が桁違いに飛びますので飛距離を求めるなら
もう10000円出してキングです。




ビヨンドマックスキングの凄さはさんざん語ってきましたね。

もういいですね・・・。






しかし木製はバット屋さんがよくメンテしてくれます。


私が1番のお気に入りはオーダーメイドで自分色にカスタマイズできて納得してバットを振れる所にあります。



話がそれました。
次は木の素材について書かせて頂きます。






関連記事

コメント

Re: タイトル

ありがとうございます。ゆっくり見たいと思います!

タイトル

いいところがあります。

こちらです。

関西色手袋・奈良支店
  ↓
http://kan-nara.com/
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします