fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

人が自分をよく見せるために、嘘までついてしまう理由。

> 人はなぜ、嘘をついて、自分を良く見せようとしたり、明らかに嘘だと解ることを自信満々に話すのでしょうか?

> 過去の嫌な事や劣等感、トラウマなどが原因なんですか?

> なぜそうなってしまったのか知りたいです。

> 嘘を自慢する。嘘を自慢して何か得られるものなんですか?




これは人間のおもしろさでもあるんですが、少なからず質問者様もこのような部分をお持ちです。

私、火の玉ボールも持っています。

過去のトラウマ、経験もあるでしょうけど、私の経験がもっとも一般的ではないかと思いますので、その経験をお話しします。

その人が嘘をつく理由とは?・・・・・





人には欲求があります。


うおーーー欲しい!

手に入れたいって思いです。

人間で生まれたら、これは絶対欲しくなってしまうものを欲求と言います。


物欲、食欲、睡眠欲、性欲、あとは安全欲求、愛をください欲求、承認欲求。


欲求の順番はよくわかりません。
私がいろいろ勉強してきた中では、この順番かと。

後ろに書いたものほど、強い欲求です。



腹減ったー。
人間、絶対腹は減る。食べたい欲求。

眠たい。寝ないと生きられないので寝かせてくれです。

昔、警察が泥棒に自白させるのに1番有効だったのが、寝させないという方法だったらしいです。

どんなに拷問にかけても吐かなかった囚人が「寝たい」という思いで「私がやった」と言ったそうです。

今はありませんが、これは冤罪でも構わないから「寝たい」というのが勝って、やってないのにやったと言う人が多かったらしい。

それぐらい人は寝たい。睡眠欲。



あとこれは、少し制御できるかな?

物欲。

あれも欲しい。これも欲しい。
ヴィトンのキーケース、財布、ベンツなどなど。


そして、人間にはこの3つより強い欲求がある。



なんと性欲らしいです。

私たち日本人は豊かなのでピンとはきませんが、アフリカの難民や戦争に行ったアメリカ兵士の話によると物も飯も住む場所もいらない。

本当に追い込まれると、やらせてくれが1番の願いになるといいます。


これって愛をください欲求にもつながります。
誰かと触れ合うことで安息をえるのでしょう。


そして安全欲求が住む場所、衣服、食事が保証されたいです。



これら様々な欲求の中でキングオブ欲求が自分の心の部分。

承認欲求です。


食べたい、寝たい、やりたいより上ならば、キングオブ欲求ではないでしょうか?


承認よりも上(なりたい自分になりたい)がありますが、今回はターゲットが承認なのでそこをお話しします。











承認欲求・・・







認められたい、褒められたい、すごいって思われたい。

例えば飛距離を飛ばしたいっていう裏側には「ホームラン、すごいっすね」と言われたい自分がいる。


私の場合は、ホームランはみんな打つので、そこから打球にこだわったメタルハンターを選んだ。
「すごい打球ですね」って言われたいんです。

相手チームにも「あの人の打球、すごいな」って言われたい。




勉強を始めた理由ですか?


モテたかったんです(笑)

女性の心を少しでも読めれば、モテる。

そういうことで心理学。

だけどモテるっていうことそのものに興味があるわけではなくて、「火の玉さん、またきれいな女、連れてるよ」って思われたい。
まわりに「すごいな、あの人」って思われたいんです。


ブランド物の財布もそう。

「いい財布、持ってますね?給料が高いんでしょ?」


とにかく「すごいな、火の玉さん」ってことを基準に生きてしまうわけです。

今となってはわかるのですが、これは人間ならば当たり前で特別な感情ではないということです。


他人主体の人生ってやつです。

他人から見て、すごいですねって思われるだろうことをしていく。

いい車に乗って、いい家に住んで、フェイスブックに私はこんなに幸せですってことをUPして。

ディズニーランドに行きました!
石垣島に行きました、最高!
今、家族で話題のカフェにいます・・・などなど。

これが悪いと言っているわけではなくて、人間として強い欲求があるという話です。

他人から見て「あっいいなぁ」って思われたい。


これらのことをしても満たされない理由は他人主体だからなんです。

だから私はアルファードを手に入れても、アルマーニのスーツを手に入れても満たされなかった。
しまいには1万円の小銭入れも持ってみたけど、「もっと認められたい」という欲求は止まらなかった。

自分主体・・・自分がしたいことをしてないから満たされないんです。









そんな中で人はなぜ、自分をよく見せる嘘をつくのか?・・・








今回の質問でもある「明らかに嘘だとわかるのに」をやってしまう。

これには理由があります。


すごいって言われたいけど、すごくなれない人はどうすればいいんでしょうか?

私、ぜんぜんモテません。

だけど「いい女、連れてるな」って言われたい。
「またやったの?すげえ」って言われたい。

現実はモテない。

振られましたじゃ、すごいって言われないから「興味ない」と顔をひきつらせて強がるんです。

やってもいないのに、「あ、あぁ(汗)やったよ(汗)(汗)」

野郎から電話だったのに、遊んでいる女だと言う。


現実バレバレ(笑)

こっぱずかすぃ~過去だっぺ。



だけど仕方ないじゃないですか?

現実はそんな力はない。
だけど言われたいんです。

嘘でも言いたい。

バレてなければ。


そしてめでたいことに、嘘を言っている側は、ばれてないと思ってしまうようです。

それは聞いている人が、合わせてくれるからです。

本当のことを言っちゃったら、かわいそうだから本気でうなずいて「すげ~」って言ってあげると見栄を張っている側はだませてると勘違いしてしまう。


無知の恐いところは、それが進行するにつれて自信をつけるところです。


昔の私は無知の極み。


すごくなれないから、見栄と嘘に命を賭けてた。

背伸びして背伸びして足つって、それでも後戻りできない。













ある日、本を読んでいてバレてることに気がついた・・・









ひとりで笑った。


やっちまったな~。


ということで「あっふつうに振られた」と言うようになったら、「いいよ、飲もうぜ」ってあたたかく迎えてもらった。

別にバカにもされない。

勝手な思い込みで「だせえな」ってバカにされると思ってたけど、そんなことはない。

それはそうです。
その姿、すでにばれちゃってますから、言ったところで驚かれもされないんです。


私じゃないですが気持ちわかるんです。

自分に力がないから嘘をつく。


そりゃあなたみたいに、そのままでもそれなりだったら嘘をつく必要がないけれど、頑張っても頑張っても頑張っても結果が出ないから、そういう行動に出てしまう。

これが人間のもろさであり弱さです。



過去の自分に言うわけではありませんが、そんな人を見つけたら、だまされてあげてください(笑)

いつか気がつくから。


へえ~すごいねって言ってあげてください。

そう言われたいんです。


そして見栄を外すのは大変、勇気がいります。

もしも相手が見栄を外した時は、あたたかく包んであげてください。

ありがとうございました。

関連記事

コメント

トラウトさんへ

トラウトさん、お久しぶりです。
背中を押せる文が書けて何よりです。

そのまま現状維持でもいいんです。
人間的によく見られたいという誰しもが持っているものですから。

私は今でも少しだけ見栄を張るときがあります。

いくらしたの?

二万!


でもそのあとに訂正をするようにしてます。
「ごめん。実は1万8千円です」


そうやって、なるべくありのままをさらけ出してます。
そこで思ったことが、それが自信になりました。

くそやろうのままでも、笑って許してくれる人ばかりで、頑張って背伸びしなくても生きていけるみたいです。

ダメがダメじゃなく、ダメでも大丈夫だったことが自信に変わります。

やってみてください。
頭をかきながら、「ごめん、1万8千円でした」

見える世界が変わります。
あっコーティングいらないんだって、わかったら心がもう1cm浮きます。

幸せには勇気が必要です。

ありがとうございました。

おひさしぶりです!
カーボのトラウトです!
この文章、今の自分には悔しいけど染みました…
最近、見栄のために生きてる自分が嫌になって、ガラッと生活変えようかなって思いながら変えきれない…こんな状況でした!
今年、三十路を迎えて区切りには持ってこいって思いながら行動に移せてなかった自分です!勝手ながら背中を押された気分です。ありがとうございます(^-^)

野球小僧さんへ

すいません。返信を忘れておりました。
小指にかける意味はよくわかりません。

グリップエンドに引っ掛けた普通の持ち方の方が個人的には力が入ってよかったので調べていません。

小指にかけるならフレアタイプのクリップにした方が打ちやすいです。
あくまで素人専用ですが。

スイングで痛める指をそれぞれ抜いて打つ傾向があります。
私は人差し指を外して打ちます。

小指と人差し指を外して打つ人を見たことがあります。
小指を外したい人がグリップエンドにかけるのかな?と思っています。
これ推測です。

ありがとうございました。

お久し振りです!
打者がバットに小指をかけるのは具体的にどうゆう効果があるんですか?

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします