fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

相手は勝手に反応しただけ・・・

ストレスをかける人には近づかない方がいいのでしょうか?

さわらぬ神に祟りなしでいいんですよね?

意見が違ったら大変なので教えてください。




そうです。

近づかないで正解。


いつも書いていることではつまらないので、また違うことを書いてみます。


嫌な人が見えるということは、幸せが見えなくなってるってことです。
別に、これは悪いことではありません。

人間ならば仕方のないことです。

どんなに幸せを確認しても、それは必ず慣れるんです。


1杯目のビールと7杯目のビールは絶対に同じおいしさにならないように、人間はどうあがいても慣れます。


夫婦喧嘩がなくならないのもそれが原因しています。

なぜなら・・・・

どんなに愛していても、どんなに愛おしくても、その愛はなくなる。

あって当たり前になる。

だからそのうち、もう少しこうしろよって悪いところが見えてきて喧嘩になる。


野球チームもそう。

楽しけりゃいいなんて思っていても、なまじ勝てるようになると優勝を目指す。

優勝が当たり前になると、もう大変。
試合中、罵声が飛ぶようになる。

もっともっともっとって追い求めて、いつの間にか野球がストレスに変わっちゃうんです。



いつだってもう十分って言ってあげないといけない。



自分にもチームメイトにも奥さんにも。

ビールだって1杯飲んで、もう十分ってしてあげれば、7杯飲んでゲロを吐くこともない。

別に飲むのをやめるわけではなくて、1杯目で「あぁ、おいしかった」ってしてあげれば、その日は幸せに終われるわけです。
もう合格なわけですから。









嫌な人、嫌なところが見えるってことは・・・






そこをちゃんと感じれば、また幸せが見えるようになりますよって話です。


あいつ、腹立つなー。

なんだ、あの態度!

ちくしょう、くやしーって感じるんです。


そうしたら離す。

やり返すこともなく。
戦うこともなく、負けてあげる。

「あっすいませんでした。今後気をつけます」


これ、どうでもいい人だから、謝って終わりにするんです。

さっさと終わりにする。




みんな逆なんです。

大事な人ほど、ちゃんと謝るでしょ?

火の玉的には、ちょっと違う価値観を持っています。



大事な人だから「俺、今の言い方は不快だ」って言うんです。

大事な人だから、俺はこう思ってるって伝える。


相手は変わらない。だけど言う。

なぜか?


あなたがあなたを理解して欲しい人なんでしょ?

変わらないかもしれないけど、そう思っていることを伝えるんです。



それで上手く行くかって言われたらそうでもない。

とんでもなく、大変なことになったりする。

そこであなたは謝る。



だからそこがちがーーーう。・・・・・・いや・・・自信はないけどそう思います。

謝るなら最初から言わない。

自分の言ったことに胸を張る。

わかって欲しくて言ったのだから。



言った結果、わかってくれたらOKで、相手が怒ってしまったら、あぁごめんなさいじゃあなたの人生は他人次第になっちゃうわけです。

自分主体じゃないと幸せにはなれません。


結果、相手が怒ってしまっても、それは相手が勝手に選んだ反応です。

怒らないことだって出来る中で、怒ったんです。


それを見て動くなら、最初から言わない。

争う前に謝ればいい。

これは大切な人だから、争うかもしれないけど恐れないで言う。


どうでもいい人ほど、理解してもらう必要もないから、さっさと謝って終わらせる。

おっしゃる通りですって言えばいい。



こんなことを言いながら、しっかり離婚してるかもしれません。

謝らないのがいけなかったと大泣きして、あなたに土下座してるかもしれません。


それも仕方ないと思ってます。

結果についてはあきらめる。


自分が決めた道だし、自分がこうしたいって選択した結果だから仕方ない。








嫌だなって思ったのも、あなたの勝手・・・







それが嫌だなって反応しただけなんです。

地位の高い人には媚び売って、後輩には権力振りかざして何が楽しいんですかね?


こう反応したあなたがいるだけで、火の玉的には、逆のことやったら生きていけませんよって話です。

別にめずらしくもなんともない。

ふつうです。

私も偉い人に媚びを売ります。
後輩には調子に乗った発言をします。

気をつけていますが、基本はそうやってサラリーマンをしてきて、最短で昇給しました。

偉い人に好かれるのは、仕事の範囲です。

噛みついて飛ばされた人をたくさん見てきました。


みーんなそうですし、私もそんなもんです。

私の場合、そんな自分でいいと思っているから下の人は困ります。
開き直ってます。
太い物には平気でまかれます。

私も含め、そんなくそ上司だから、相手にしない。


ストレスならば必要以上会話しない。

自分はどう思われてもいいという開き直りが大切です。


そしてその自分の態度、発言の結果、最悪の状態になったとしても仕方ないとする。

反応はあなたが勝手にするように、相手も勝手にする。


怒っているなら怒らせておけばいい。

あなたは何も悪くない。

あなたはそのままでいいんです。









どんなに頑張っても65点ぐらいしか取れない・・・





どんなに改善しても、評価的に65点ぐらいでおさまります。

何をしてもトータルであと35点ぐらい欲しいと言う結果になる。


もっとではなく、もう十分。


65点でいいとすると、呪縛から解かれる仕組みです。


悪いこともあっていい。

ストレスなら避ける。(どうでもいい人の場合)

私は自分から話しかけないし、近づかない。
嫌われている。避けられていると思われてもいい。

そいつから、いい奴だって評価されなくてもいい。

そこから噂を聞いて、俺を嫌だいう奴、含めてこっちから願い下げ。

その結果、友達がいなくなったら・・・・仕方ない!



そして居なくはなりません。

私が一生の友達でいますから大丈夫(笑)


そんな私もしっかり媚を売る男ですが、私で良ければ友達でいます。

「いやいや、リーダーは悪くないですよ。あいつが言われるようないい加減な仕事をしていたんです」


火の玉さん、この間まで守るって言ってたじゃないですか!


なにいってんだ。もう辞めるって奴は守らねえよ。
俺はこれからもあの人と仕事しなくちゃいけなんだぞ!

きれいごと言ってらんねえだろ!


ええ~ひでえ~


俺はそういう男だよ。許せ。




ありがとうございました。

記事にあった65点の人生について、こちらの「中道の少し上が65点の人生」に書いています。

よかったらお読みください。
関連記事

コメント

TERUさんへ

TERUさん、ご無沙汰しております。

裁判所とは大きな話です。

私は自分がウンコだと認識しています。
いかがわしいサイト、私もよく見ます。
というより出勤の日は毎日、見ます。

その時間を使って勉強したら?
無駄だよ?

この心の声に勝てません。
ちょっとした合間でスマフォに手が伸びます。
1日3回に抑えていますが、3回ともいかがわしいサイトです。

ちょっと前に本を出すと夢を語りました。
本当に本を出したい人は、サラリーマンという逃げ道を無くして行くはずです。
私は恐くて辞めれない。
その程度なんです。
覚悟が足りないのがわかりました。
同時にやりたいことじゃないこともわかりました。


結局は同窓会で、「おお作家さん。すごいねえ、年収いくらなんだよ」って言われたいだけだったんです。

私、ウンコ代表です。

自分が植えたひまわりをいつも見ています。
「おお、またでかくなった」

このブログがあって、読んでくれる方がいてくれてよかったです。


この間、後輩にひまわりの話をしようとしました。


「いやあ、朝から娘のバスケットで今日の夜勤はつらかったな」

「へえ、そうなんですか。つらいっすね~・・・あれ?俺、忘れ物したな?先、行っててください」
ポケット確認するふりをして逃げられました。


知ってます。興味ないんです。
また娘の自慢話かよってことです。
反省してます。
この後輩に2度と娘の話はしないつもりです。

だけど自慢したかった。
優勝したぞって。


このブログがなければ、後輩とっつかまえて、バスケ話を聞かせるパワハラをしてました。



ウンコな私は今、ここに満足します。
夢も希望もない。
今やりたいことをしています。


草野球で吠えて、体育館で吠えて、それで満足です。

ブログ読者さんが100人だろうが1000人だろうが喜びも変わらないことがわかりました。
ウンコな私はもっと増えたら?って思うようです。
これもやめました。

今、読んでくれている方が今日も読んでくれたら、十分です。

TERUさんがコメント打ってくれたら、その日は十分とします。

そんな中でTERUさんのように、本当にやりたいことがみつかったらいいなとも思っています。
すべてを投げ捨ててでもやりたいことです。


今は今に満足と言うことで、たまに宝くじ売り場を眺める人生をヨシとします。

ありがとうございました。

こんにちは♪

じゃじゃじゃじゃーん。
TERUでございます。
ご無沙汰しております。

誰にも呼ばれていませんが、
書きたくなりましたので、
カキコしにきました。

自分、さわらぬ神のおしりを
触りにいきます。はい。
セクハラ大魔王です。

つい先日のこと。

「どうやらあいつらが呑み会
 やってたらしいですよ?」

「その会に呼ばれてない人は
 クズらしいですよ?」

とある方が言っていました。

じゃぁ、自分クズ1号!!
あなたが、2号で、あなたは3号ね?


と、自分はいかがわしいサイトを
一生懸命見ていましたので、
それどころではなかったのです。


「何見てるんですか?」


どうやら裁判所の督促状が
届いているらしく、早く
郵送してもらって、弁護士の
登録番号と名前を教えてもらって
この送っているバカ野郎の、
モチヅキとやらの家族構成と
住所と電話番号を聞き出そうと
メールを作成してました。


「むかつかないんですか?」

と尋ねられたので、モチヅキ?
とわけのわからない答えをしました。

ああ。呑み会の件ね。

気になるなら聞いてあげるよ?
とそういってるらしい、
本人に聞きにいきました。

もしもし?私がクズですが
何か?と。

張り倒されるのかと本人勘違い
したのか、しどろもどろに
なりながら、酔って記憶が
ないとのこと。

記憶がないのに、ごめんなさい
といってたのが不思議でしたけど。

素晴らしい記憶をお持ちなので、
とりあえず放置しておきました。


ウンコさんに、あなたは
ウンコさんと言われれば
ウンコさんですと答えればいい。

その人がどのように思おうが
自分にはあまり関係のない
ことで、ひまわりが、
昨日よりでかくなっている
ことのほうが、自分には
大事件なのです。
都合のいいことだけ、
耳と頭に入れればよくて
やりたいことやればいいと
思います。


何がいいたいかと言いますと、
師匠が全部おっしゃられました
ので、そろそろ帰ります(笑)

あらま。タイムリミットです。
また来ますね♪





寛和さんへ

続けることで習慣にはなります。
良い習慣をつけろとはよく書いてあることです。

だけどそれがふつうになっちゃったとき、人は刺激がないとつまらなくなります。
もっと楽しいことって探すと、嫌なものが見えてきちゃう仕組みです。

だからあきたらやめる。
どんどん違うことをしてアイディア出してトレーニングに励むのが1番です。
同じことを黙々と続けることは苦痛を伴います。

人は自分からやりたいらしい。
強いられたことは、どんなことでも嫌なんです。

例えば、おいしい焼肉屋に「明日の昼、必ずカルビ2皿食え。2皿だぞ、わかったか」と言われたら、大好きなはずのカルビが食べたくなくなります。

自分から「今日はカルビだ」って思い食べに行きたいのです。


人間関係でもそうですが、自分が選んだ結果だと思うことが大切です。
失敗も多いですが、「俺がやりたいからやってる」という思いを持つことで幸せを感じて行けます。



私事ですが、この間は朝から娘のバスケットでした。
娘が家に帰ってきて、「お父さん、今日夜勤でしょ?寝てないけど大丈夫なの?」と聞かれました。

「俺はやりたいことしかしていないよ。お前のバスケが見たくて行っているから、そういう心配しなくていいよ。寝たけりゃ寝てるから」


娘のために行ってあげるんだなんて感情はないです。
私が見たいから行っているんです。
それを伝えました。


幸せのコツは、いいことも悪いこともひっくるめて自分が選んだと思うことです。

寝れないで、仕事がつらいことも私がやりたくてやっている結果だと受け入れることが大事ではないかと思うこのごろです。
いいことだけ選んで、悪いことは理不尽に降ってきたと思うからつらいのです。

いい人もいれば嫌な人もいる。
もちろん私にとってそう思うだけです。
勝手に思っただけです。

そう思う未熟を楽しむのも人生です。


ありがとうございました。

有り難し♪有り難し♪

ぐぐっと!来た~♪

さすが、火の玉さんですね(^0_0^)

頭に愛さんさんに♪~が流れますね♪

エンジョイベースボールを楽しむ事も簡単な用で難しくて、難しい用で難しいですね!はい。
 人生も難しい用で簡単で簡単な用で難しいですね?はい。

同じ事をやっても、つまらなくなるから、アイデア出して!来た~♪を体感するんですね♪

えーと♪話しがそれましたが、戻して。
 60%で120%の楽しみ♪アイデア♪仕事♪人生を生きていきます♪

やっぱり♪笑顔が大好きですね♪

笑顔が綺麗な女性は、年齢に関係無く素敵ですね♪
 優しい、愛と情熱的な男性はめっちゃカッコいいし持てますね♪

火の玉ブログ最高♪

ありがとうございました。

それでは、皆様の幸せと健康を祈り寝ます♪
お休みなさい♪

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします