中道の少し上が65点の人生。

2014/08/18 (Mon)
最近、落ちてこないんです。こりゃスランプか?
アクセスはうなぎのぼり。
書かなきゃの焦りもあるけれど、自分がつくづく凡人であることがわかりました。
ただこれだけはわかる・・・・・・
待っている人がいるから、何か書いとこうってことです。
私が好きなブログたちは、更新してるかな?っていつも見てしまう。
それと同じように、火の玉中毒のあなたのために今日も中道の歩き方を書いて行こうと思います。
ああ、やっときた・・・中道!
私は中道を行く。
お釈迦様の言葉です。
お釈迦様以外に、この中道を歩けた人はスーパーO型な人だけ。
打ちのチームの3番はそんな人。
私の900gのバットを持って言って打席にたち、ヒット。
次は誰かの金属バットでヒット。
その次はビヨンド持って行って三振・・・なんで?
最後は誰かの木製バットでヒット。
もう気にしちゃいない。
どうやって打ってるの?って聞いてみた。
「えっああ、適当・・・」
試合が終わって飯食い行こうって話になって、3番O型は場所が決まっていないのに出て行った(笑)
あいつどこに行くんだろう?
お好み焼きになった。
3番O型、ひややっこ。
唯一、焼かねえメニュー、ひややっこ。
こいつは中道。
幸も不幸もない。
なにも気にしてない。
その場所で、したいことをまわり気にせず、やっているんだ。
なんかわかったことがあります。
幸せ絶頂に持ってっちゃうと同時に不幸絶頂を見ることになる・・・
すげ~おいしい肉があることを知っているってことは、同時にすげ~まずい肉を知ってるってこと。
幸せを作るってことは、同時に不幸も作る。
じゃないと見えないんです。
不幸だから幸せがある。
幸せなら不幸もある。
どっちでもないのが中道。
じゃあ会社に嫌な人がいて困ってますって場合、同時にあなたのそばには、いい人がいる。
その人の良さが見えるから、嫌な人が嫌な人だってわかるんです。
色気のないおばさんを知ってるから、セクシーな人の「おおおっ」ってなれる。
それを創ったら相対して反対のものを創ることになるみたいです。
それがわかって、どうあがいても苦しみだから、お釈迦様は中道を行くと言った。
瞑想はニュートラルな状態と言われています・・・
お経を読んだり、ストレッチしたり、運動することは中道に近い。
絶対優勝ではなく、ここまで来れて十分。
そうやって許した中で、最高の結果を求めて、それがそのまま来たらいいねって思うんです。
来なかったら、もっとこうではなく「ありがとう」
決してやり方が間違っているから負けたのではない。
戦いが上へ行けばいくほど、力は5分5分なんだから、超超超運が味方した方が勝つ。
それは棒を立てて、どっちに倒れるかってレベルの勝負。
ぎりぎりを守って、ぎりぎりで点が入る。
だから勝ち上がった上で負けるなら、何かが足りないと考えなくていい。
十分だから、このまま続けよう。
そりゃコールド負けなら改善したいけど2対1で負けたなら野球に間違いはない。
もっと打たないとって思っちゃう。
その負けで2回戦、3回戦の勝利まで無意味にしなくていい。
すべて最高の瞬間で最高の思い出です。
これでいい。
よかった。
大丈夫。
これぞ中道という場所を知っていながら、幸せを求めすぎない。
この辺をゆらゆらしておけばいい。
今の俺じゃダメだを今日からやめよう。
俺はここでいい。
ここにいる俺もいい。
そしてもっと頑張ろうとしてる俺もいい。
そして今の俺じゃダメだって思って練習をしようとしている俺もいい。
そうあなたは、あなたでいい。
嫌な人がいるというあなたもいい。
同時に好きな人がいるあなたもいい。
もっと頑張るのもいいし、それを成功させてもいいし、もしもダメだったとしてもいい。
そうやって結果を許していくんです。
思い通り行かないことばかりだから、そうなっても許す。
その中で本当に本当に運が傾いたときに、今までの努力が報われる瞬間を味わえばいい。
実はこれ、幸せではなく快楽になります。
セッ〇スに似た、脳内で快感を得る「やったー」の感覚は幸せではなく快楽。
だから中道や執着を捨てるってことをすると快楽は得られないから、私たちは苦しみをともなうことをしてしまう。
それもいい。
私も快楽を求めて苦労を選びます。それが人間です。
ただ中道から大きく外れないことが大事。
ここから大きく外れると、大きな幸せを求めた結果、相対して大きな不幸を得る。
大きな苦しみを得るから、許していくことです。
中道からそんなにずれることなく、たまに快楽を得る65点の人生が1番いいようです。
というよりどんな結果もヨシとしてるので100点なんですが(笑)
運が傾けば120点。
うちの3番O型ひややっこ君は、そんな快楽すらどうでもいい感じです。
この感情に辿り着いた人が、ほんとうの勝ち組だと私は見ます。
気がつきゃ言葉が止まらない。
神様ありがとう。
私も勝ち組だ。
ありがとうございました。
あなたの大嫌いな人は、実はあなたの憧れだった?≪ | HOME | ≫湯もみ、スチーム加工、土手紐抜きってなに?
この記事へのコメント

TERUさんへ
TERUさん、こんにちは。
ダメな人はダメなままだと自論を展開してみます。
30歳になっても、その先、何回生まれ変わってもダメな人はダメなまま生き続けます。
なぜか?
ダメな人は自分が出来ると思っているからです。
ダメな人は自分が凄いと思っているからです。
ダメな人は自分が正しいと思っているからです。
ダメなその状態をパーフェクトだと思い、ダメなまま堂々と生きるからです。
すごい人は、自分がダメだということに気がついた人です。
自分がなんてダメなんだと気づくことから始まります。
魚さんが「あれ?俺、あんま泳げてないよね」って気がつくと人間にはつかまりません。
逆に「俺の泳ぎは完璧だ」とおごり高ぶり浅瀬を泳ぐならば、その瞬間、漁師の網にかかるでしょう。
そしてダメだってことに気がつくだけでは、やっぱりダメです。
ダメなところを他人に話して、自分の鎧を外せた人。
鎧を外して勝負が出来ている人を見て、あっすごいとなります。
TERUさんの後輩さん・・・30歳・・・気がつくといいです。
年齢は関係なく何歳になっても自信満々で恥をさらし続ける人を何人もみています。
もう後戻りできない。
きっと死ぬまで、そのスタイルですね?と思う人もいます。
もうばれてるんだから、あとは鎧を外すだけ。
とても勇気がいります。
この勇気について心屋仁之助さんの「人間関係がしんどいと思ったら読む本」中経出版でのたとえ話を使います。
ハゲの人が、かつらを外すんです。
みんながハゲてない設定で接してくれているだけなことに気がつき、かつらを外すまで行動できる人は中々いません。
だからそれが出来ている人を凄い人と言います。
このかつらぐらい、鎧ははっきり見えているけど、「かつらですよね?」って言うなよってみんなで合わせてくれている。
後輩さん、30歳。
勢いがあるようなら、きっと変わりません。
仏壇の仏様と同様に手を合わせてあげて、今後のお付き合いを終了させてください。
「TERUさん、ごめん。おれ、かつらだった」と言ってきたら抱きしめてあげましょう。
ちなみに私のまわりのダメな人は、いまだにバレてないと思い、今日もかつらを念入りにセットして、頑張って生きています。
人は変わらない・・・いくつになっても(笑)
ありがとうございました。
Posted at 14:16:20 2014/08/22 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

おはようございます!!
おはようございます!!
TERUでございます。
お祭り夏男のみなさま。
誕生日万歳!!久々の、
清原もどきさんのお言葉拝見
なんだかうれしいです♪
中道いいですねぇ。スーパーO型男
いますやねぇ。何かに左右されない
生き方・・かっこいいですね。
さて。うちの班にI君という
若手がいるのですが、
僕ちゃんできるんです!!
という、根拠のないオーラが凄まじく、
目つきはトゲトゲしく、挨拶しても
「ざっす」という聞こえるような
聞こえないような声でしゃべります。
ある特定の業務のときは、
逃げ出すように有休とります。
ほかの人が、有休をとって、
自分にその業務が割り当てられると
狂ったように、わめき散らして
罵詈荘厳浴びせまくりです。
「会社の言いなりで楽しいですか?」
と、聞かれたことがありますし、
僕ちゃんは、左翼ですので、
右翼なTERUさんについていけません。
と。前に発言してましたね。はい。
サラリーマンであれば、
長いものにぐるぐる巻きで
いいでしょう♪
会社が白といったら、白で
黒といったら、黒なんです。
もし、白いと思われるものを
白いと言わせたいなら、自分で
商売やればいいと思いますのに。
彼は、30歳を今年迎えます。
どっちに行くのか、知りませんし
興味すら失いつつありますので、
どうでもいいのですが、
なんだかほかの人にも、
噛み付き亀のように、かみつき、
持論を展開して、およそ、
自分で調べることもせず、
なんでこの会社や人間は、
僕ちゃんのことを理解して
くれないのだと叫んでいます。
はぁ。なんかすっきり
しました。他人はどうこう
動かそうと思っても動かない。
あ。正確に言うと、自分の
都合のいいように変わらない
のでしょうね。はい。
落とし所がわかりませんが(笑)
また、きますねぇ。
ありがとうございました。
みなさまにとって、素晴らしい
一日でありますように。
Posted at 10:20:38 2014/08/21 by TERU
この記事へのコメント

テルさんに出逢えて幸せを感じます。
火の玉さん、テルさん、火の玉ファミリーの皆様が居て下さり感謝して居ます。
大切な友人が生まれて下さり感謝と感動して居ます♪
今日も素敵な一日を過ごして行きましょう。
輝き行きましょうね♪
ありがとうございます♪
Posted at 03:27:34 2014/08/21 by テルさん♪お誕生日おめでとうございます、
この記事へのコメント

野球小僧さんへ
そうです。
そのまま読みます。
お釈迦様は、いい学びをたくさんくれます。
Posted at 21:08:04 2014/08/20 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

なかみちをいく
と、そのまま読むんですか??
本当に良い言葉だと思います!!
イライラしたりしないで、常日頃平穏でいたいと思ってます!
Posted at 15:29:00 2014/08/19 by 野球小僧
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)