あなたの大嫌いな人は、実はあなたの憧れだった?

2014/08/22 (Fri)
嫌いな人を相手にするなというけれど、嫌いな人はもう一人のあなたです。もっと言ったら、あなたの憧れでもある。
よく他人は心のうつし鏡って言われたり、あなたが投げかけた物が返ってきている結果だとか言われているけど1番腑に落ちたのは「憧れ」であった。
だってやさしくすれば、やさしさが返ってくるって言うからやってみる。
けれど返ってくるのは、やっぱりその人に対してのいらつきでしょ?
私は大嫌いな人がいて、その人を見ながら、わかっちゃったことがある・・・・・
人間には、自分の得しか考えないタイプがいる。
ふつうはギブ&テイク。
人は受け取ったら返す。
まれに受け取って受け取って受け取って、自分だけって人がいるんです。
与える人は食い物にされて、つぶされる。
成功する人はギブ&ギブだと言われているけど、私の言う嫌いなタイプを見極められなければ、全部むしり取られてあなたは終わり。
私自身、その見極めについては完璧ではないから、とりあえず間違わないように、離れておけばいいと書いてきました。
例えば、キャバクラぐらいなら行ってもいいよという女性がいる。
だけどそれは嘘で、「ほんとうは嫌だった」と後でぶちまけられることは、よくある例ではないでしょうか。
だから成功法で「行っていない」と嘘をついておけばいい。
わざわざ、不快になるであろうことを伝える必要がないのです。
女性全体を見れば、その出来事でいい気分の人はいないわけです。
本当に行っていいのか?本当はダメなのか?わからないから成功法を使っておくという話です。
私の嫌いな人・・・
話がそれました。
それで私の嫌いな人は、自分の利益だけを考える人で、私も食いつぶされそうになった経験があります。
いくら助けても、「次はこれやって」だった。
甘えられるだけ甘えて蜜を吸い取る。
私はその人から離れた。
今でもその人のスタイルは変わらない。
まわりの人は、翻弄されて最後にはあきらめる。
あいつだからしょうがない。
そしてまた甘える。
いいよ、俺がやるから。
ほんとに~わるいね~。じゃあ俺は帰るからさ~。
このタイプを見て口から出た言葉に驚いた・・・
私は自分の口でこう言った。
「いいよな~。あの人は失敗しても怒られないし、プレッシャーもない。競争だってない。それなのに年だけ食って年収は600万。いやありえないって。あれでいいなら生きてるだけで丸儲けだわ」
たぶん私はこの先、あの人の年になって年収800万取ったとしても、600万のあの人には負けていると思うだろう。
なぜなら、私は一生懸命仕事をして800万のはずで、あの人の出来高で600万ならば、もらい過ぎでくやしいと思うはずなんです。
このとき、私はハッとしました。
あれ?うらやましいわけ?
プレッシャーもない。競争もない。落ちるところまで落ちているから失うものがない。
楽に自由に生きているあの人がうらやましい。
実はやりたくても出来ないことを平気な顔でやっていて、ちゃんと人生を成立させているから、その人を妬んでいたんです。
だから、見ているとイライライライラしてる自分がいる。
くやしいんです。
自分がやりたくても出来ないことをやっているから。
以前、私に質問した方でこう言った人がいました。
「何が楽しいんですかね。偉い人には媚を売って、下の人には、えばりくさる」
この人もどこか、こんなことをやってみたい自分がいるけれど、とてもとても出来ないから、そのことにイラついている。
出来たらペコペコして、上手いこと立ち回りたい。
だけど、それは自分には出来ない。
その恥ずかしくて出来ないことを平気な顔でやってる、お前はなんなんだ!という心理があるかも?しれません。
ちょっとだけ嫌いな人を思い浮かべて自分に聞いてみましょう。
あれ?あの人は奥底の俺自身?もう一人の自分かも?ってなるかもしれません。
もうひとつ、お好み焼きの話・・・
そんな視点で見るとおもしろいことがわかります。
「中道の少し上65点を歩くのが1番幸せ」という記事で出てきたスーパーO型な3番バッターのことを大嫌いな人がいます。
ひややっこを頼んだ時点で、もうむかついている。
どんな人か?
この人は、ものすごく気がきく2番、7番を打つバッター。
自己犠牲の人なんです。
空気も読めていて、笑うところでは笑い、真剣なところでは黙る。
まず外さない人。
だから許せない!
おまえ、ひややっこってなんだよって思ったらしい(笑)
この話、続きがあります。
3番O型が、やっぱりお好み焼き食べますと2番に告げた。
2番はせっせと焼いて、1番おいしい状態で彼にお好み焼きを渡した。
そして3番は会計の時まで、そのお好み焼きを食べなかった(笑)
やっぱり食べますと言って、食べない。
そしてそのことについて一言も言い訳しない。
何よりイラついている2番に気がついていないのです。
まあ2番の負けですわ(笑)
こういう奴だってわかっていて、焼いてあげちゃったんだから。
もしもこの場面、2番が食べる側ならば、下痢してでも食べたでしょう。
「先輩の焼いた、お好み焼き最高です」の一言も添えて、ちゃんと空気を暖めたはずです。
こういうことです。
なんで嫌いのなのか?
人に気を使いすぎて、考える人だから、もっと悩まないで好きなことをやりたいと思っている奥底の自分がいるわけです。
で、目の前に3番スナフキン。
許せないのと同時に、どこかであぁなりたいと思ってる。
だけどそれが出来ないから、そんなスナフキンがうらやましいというのが答えです。
そうか、だから鏡なんだ・・・
だから私は平気でネガティブなことを言えてしまう、あの人が嫌いなわけです。
それはネガティブなことは口にしないと決めていることによって、奥底の自分はネガティブなことを言いたいと思っているからなんです。
全部、見事にうつされちゃったわけです。
気にならない存在にするためには。
その人を受け入れ、許すためには。
自分を許すことだったんです。
ネガティブなことを思ったら、言ってもいいんだよ。
言い過ぎはよくないけど、言っていいよ。
仕事、失敗してもいいよ。
期待されてるかもしれないけど、答えられなくてもいいよ。
勝つことを目指すけれど、負けてもいいからね。
全力でやったんだろ?じゃあいいよ。
緊張して体が上手く動かなかった。
あぁそれがその日のベストだったんだ。だからいいよ。
いろいろな自分を許してあげたら、私の嫌いな人がす~っと自分のなかに入って行った。
すなわち受け入れた。
もう一人の自分なんだとなり、その人を自分の一部することが出来ました。
えっ?じゃあ好きになったの?
いいえ、嫌いです。
自分のその部分は嫌いです。
結局、そうなりたいけど出来ないことですから。
じゃあどういうこと?
自分が完璧じゃないって認めたってことです。
自分がそういう部分を持った人間で、日によっては嫌な奴だったりするけど、まあいいかってなれました。
かっこつけないことで、もう1cm心が軽くなるという話でした。
ありがとうございました。
大切な人に嫌なことを伝える方法≪ | HOME | ≫中道の少し上が65点の人生。
この記事へのコメント

しまださんへ
しまださん、こんにちは。
私事ですが、娘のバスケがありました。
練習試合です。
ゆるい感じだったのでビブス1番をつけて出ようとした子がいました。
バスケットは4番からで1番はありません。
まあ練習試合で経験も少ないチーム、人数がいなくて男子が入るチームもいて、その辺はいいでしょう的な流れでした。
そうしたら、いつも私たちを目の敵にしている監督が「だめだ、だめだ、そんなんで出れるわけねえだろ!ちゃんとした番号をつけろ」と追い帰されました。
ここまではいいです。
最後の試合で、それを言った監督が自分のチームの子を「この子、ユニフォームないんで、すいません、今回はこれでお願いします」と片手をあげていいよねとしてました。
私はこういうのが嫌いです。
上から目線で物を言って、言ったことには責任を持てない奴は嫌いです。
はっきりと言います。
俺はこういう奴が嫌いです。
背番号、ちゃんとするんじゃないの?ってことです。
しまださん、嫌な物は嫌でいいと思います。
めんどうなものはめんどうで構いません。
私は上から目線で正しいことを話して、やることが違う奴が大嫌いです。
正しいまではいいです。
そこからの行動がなってない奴は嫌いです。
私はそうやってきっちりできる男じゃないので、他人を指摘しません。
他人は他人でいいと思います。
その考えを否定しません。
私が完璧じゃないので、そうしています。
しまださんと同じように、嫌な物は嫌だと言って生きています。
私の話はこういう話がありますという話をしているだけなので、違うと感じるものは、たぶん違います。
しまださんにとって違うものですから、大丈夫です。
いやぁ愚痴ったらすっきりました。
ありがとうございました。
Posted at 13:23:57 2014/08/25 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

寛和さんへ
道元禅師の言葉で真に学びに生きるならば、貧しくなければならないという感じのことを書いてありました。
足るを知るにはいいチャンスです。
どうぞ走って腹をすかして読書する。
ご飯のありがたさを堪能してください。
ちなみに私は自分の仕事以外に副業をしているので、もう少ししたら小遣いはなくなります。
ちょこちょこ稼いでいるのがばれてきました。
結局、プラスマイナスゼロです。
人生、こんなもんです。
ありがとうございました。
Posted at 16:01:09 2014/08/24 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

ななこさんへ
答えになってよかったです。
記事はネタとして言葉が降ってきた書かせてもらったものです。
ななこさんへのメッセージではありません。
ななこさんは、私のためについた嘘ということで幸せならばそのように暮らしてみてください。
ありがとうございました。
Posted at 15:46:11 2014/08/24 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

うつにはなっていないです。
ご安心ください。
毎日楽しいです。
と言うのもむずがゆいです。
一般的に心地よいコミュニケーションするのが難しいので、気持ち良い言葉を発するのが苦手です。
というか、言葉には無数に意味があるので、言葉で正確にコミュニケーションするのはきついです。というか出来ません。
テレパシーが使えると楽なんですけどね。
だから普通の人とは溶け込める気がしません。
問題は完璧に情報を伝えようとするからです。
でもそれが一部の人間には出来るから求めてしまう。
そんな感じです。
Posted at 20:13:17 2014/08/23 by しまだ
この記事へのコメント

TERUさんへ
TERUさん、こんばんは。
私は3人ですが班員を持ちリーダーをやらせてもらってます。
野球部では28人(幽霊部員含む)の副将です。
28人と言ったのは、班員3人の小規模なチームで少しでも自分をよく見せたいがために28人と言っておきたかったからです。
実際は10人~15人を回して大会に出ている程度です。
しかも副将なので何もしてません。
学校で副委員長を選ぶ奴が多いように副がつくことで、何か仕事をしているように見えるポジションです。
そんなものですが、一応人の上に立ち、あーだこーだ言うときがあります。
もしも学んでいなければ、私は確実なパワハラ上司です。
ダメな人を見ながら、知らなかったら同じことしていただろうなと思うことばかりです。
リーダーの本を読みあさって、得た知識のおかげで楽に結果が残せました。
学ぶことの大切さを思い知ったのは、リーダーの経験があったからです。
答えはみんな本に載っている。
そう思った瞬間です。
そして学べば学ぶほど、「ダメだな、おれ・・・何も知らなかった」ってなります。
あえて月アーカイブを載せてます。
4年前に始めたこのブログで、過去記事もしっかり見てもらって私の成長も見てもらえたらと思います。
しまださんへのコメントありがとうございました。
1度作ったコメント返信を直し、よりしまださんを愛した返信が出来たと思います。
ありがとうございました。
Posted at 20:10:46 2014/08/23 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

返信コメありがとうございます。
TERU様 火の玉
雑なコメントに返信いただきありがとうございます。
問題は100%自分にあります。
成果主義と自己責任を心地よく思っていて、他人にも当てはめている問題があります。
本当は容赦して人間の弱さを受け入れて暖かく扱えばいいだけですがめんどくさいです。
他人には容赦して、自分には妥協しないダブルスタンダードを少しだけ発揮してはいますが、本当にめんどくさいです。自分が代表取締役をやっている会社の取引先ですら「嫌です。あなたとはお金だけを目的にコラボしているだけです。」扱いしています。
残念ながら、まだサラリーマンを掛け持ちしていますが、仕事の仕方は教えないです。ヒントしか教えないです。だから後輩から避けられています。あなたの成長のため10割は教えないと一回だけ伝えましたが、仕事に重要な事もコミニュケーション取れないない状態です(シマダからの一方通行)。これについてはなんとも感じません。報いを得ているだけですから心地よいです。
任されているプロジェクトも、自分が舵を取っていたときは殆ど問題は起きませんでした。自分の責任で解決できる範囲のみしか出てこなかったです。
今は移動できた上司にバトンを渡して、副リーダーをしています。
一通り仕事を10割教えました。新たな領域が発生したら10割教えました。
ただちゃんとやるサラリーマンレベルで責任を負うタイプ。かつ物事の背景をあまり考えない(ちゃんとやるサラリーマンレベルで)なので、当然やり方が変わります。そのため問題が発生しまくりで結構ガタガタです。
しかし、概念やヒントしか今は教えないで本人に決定してもらっています。いちいち課長相談しますが、そのレベルの問題が噴出していますので正しい判断です。本当は未然に防いでほしいですが、いつか気付くと考えて正解は言いません。
問題の恐喝先輩とは、仕事の話だけであとは何も話しませんし思いません。以上。脅迫事件が2年前にあったので本当にむかついたら刑事告訴することしか考えていないです。
自分のことは天使だとは一度も思ったことが無いです。堕天使というか闇の担当者と捉えています。天使はクソ食らえです。頑固で、善にこだわっていてむかつきます。
善悪は取り払って(表裏一体だから善も悪も一緒として)物事を考えるので、善人や天使とは考えが合わないです。嫌いではないです。むしろ好きです。考えが合わないだけです。
一応チャネラーでもあり、たまにルシファに相談したりします。存在の根源経由で。直はしないです。一応人間の肉体をもって今生活しているので。
自分の仲間は個人事業主や会社経営者しかいません。それも一般的には反則気味な事業をしている人たちばっかりです。
ダークサイドで有名です。ただし、ちゃんと魔や堕天使や闇についての起源と自分の定義を話して理解してもらっているからです。
そういう性格なので、一人で生きていくことにしました。
自分の会社に誰も取締役を入れる気はないし、入れても任期は一年で考えが合わなければ即解雇です。
誤解が生じると思うので補足すると、企業に投資して配当や売買益をとる。web広告出して架空世界で集客する。仲間に新興ケータイキャリア事業の集客をすべて依頼して、その代わり一次収入の100%を還元してあげる。このように収入を得て生きています。スピリチュアルヒーリングで稼げますが、仲間内でしかやりません。
広義の意味では一人では生きていませんが、狭義の意味でいとりで生きています。そういう意味です。
久しぶりに思いを世間に露出したので、すっきりしましたありがとうございました。
Posted at 20:06:39 2014/08/23 by しまだ
この記事へのコメント

こんにちは♪
今回のブログ更新最高でした♪
まさに、火の玉さんの小紋書通りですね。はい。
テルさんの天使のくだり、二人の会話、スゲーですね。はい。
自分は能天気♪愛さんさん♪を歌えば人生生きて行けるんですね♪
そのままの自分で良いですね(^0_0^)
今日、妻と喧嘩して、小遣いを支給日に、支給されなかった、無一文の酒井です。
走るのにお金要らないし、水道から水は出るし、エイデンでタダでマッサージ出来るし、読書に集中出来るし、最高ですね(^0_0^)
Posted at 15:45:15 2014/08/23 by 酒井寛和
この記事へのコメント

以前、嘘つき旦那の事でお邪魔いたしました、ななこです。
今回の内容で、またコメントしたくなりましたので、書かせていただきます。
先日の旦那の嘘は
まず、ウソ残業。そして帰宅予定時間前に
「飲み会に誘われたから行ってくる。」
でした。
食事の支度をしているのを知っているのに、
よっぽど断れない上司なのね。
と、思いました。
が、
、違ったんですよね。
彼がメールをくれた時には、既にもう彼らはご飯を食べていて、更に相手も場所もぜーんぶ違いました(笑)
これも、旦那なりの成功法で嘘をついたのでしょうか?
私に嫌な思いをさせない為の嘘だったんですよね。
きっとそうなんだと思う様にしました。
ありがとうございました♪
Posted at 14:56:07 2014/08/23 by ななこ
この記事へのコメント

しまださんへ
> 今回紹介した私の嫌いな人も、うつ病になって復帰してます。
> 仕事を見れば「お前が悪いんだよ」って仕事をしてます。
> それはそうです。
> 逃げて楽をしようとばかり考えているわけです。
> もちろん私から見たらです。
> 本人は一生懸命やって怒られて、頑張っているのにもっとやれと言われて壊れたんです。
>
> しまださんがそうだと言う話ではありません。
>
> 原因は自分にある場合が多いという話です。
>
> 他にもうつ病になった人はいます。
> ブラック企業かもしれません。
>
> だけど私から見たら、本人がそうなっちゃうよねって言う未来がきっちり見える行動を取っています。
>
> また、それをやったらダメだよって話をすれば、その人たちは「いや、これでいい」というわけです。
>
>
>
>
>
> お前、こうした方がいいんじゃない?
>
>
> いや、これはこうやってやったほうがいいです。
>
>
> だからそれだと遅いって言ってるんだよ。
>
>
> 遅くありません。
>
>
> あっそう勝手にやれば?
>
>
>
>
> それで自分が困ると「誰も助けてくれない」「誰も教えてくれなかった」「俺はひとりだ」
>
> 意見を聞かないから、アドバイスももらえないし助けてももらえない。
> 原因は自分だよって仕事をしていました。
これはもちろん、しまださんが言うように、上司側でも言えます。
それ言ったら部下がついてこないでしょ?って行動を取るわけです。
ここはTERUさんのコメントを読んで付け足しました。
部下に「嫌です」と言わせているのはあなたで「誰も言うこと聞かない」と嘆く。
ここはこうやってみたいんですが?
いやだめだ。それじゃあ上手く行かないからこうやれ。
このほうが早いと思います。
いや、そんなことない。
他にいい案はあるか?
・・・・・
>
>
> こういう部分部分の自分の発言に「あぁやっちまった」ってドッカーンと気がついていけると答えが見えてきます。
上司なら部下に失敗させてなんぼです。
あっそれ、上手く行かないなって思っても、よしやってみな?と言えるかです。
その失敗の責任を取れる人についていきます。
>
>
>
> 他人はもう一人自分。
> これは真実です。
>
> ですが殺したくなるほど憎いのなら、まだそのことは置いておきましょう。
> 人は忘れていくという機能を使い、もう少し時間がたつと憎しみが今よりも薄くなります。
> そのときに、また「これは俺なの?」って考えてみてください。
>
>
> 私だって1年前のこの人を受け持っているときに、「これは俺ですか?」と聞かれたら「ふざけんな、バカヤロー」ってドロップキックを添えてお返ししています(笑)
> 離れて落ち着いた今だからこそ、こんな答えが出せたわけです。
>
>
> 今は社会復帰した自分に「よかったね」と。
> リタイアのモチベーションになっているならそれでいいです。
>
>
> あなたはそのままでいい。
>
> ここが私の出す答えですから。
>
> ありがとうございました。
Posted at 10:07:06 2014/08/23 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

おはようございます
おはようございます。
TERUでございます。
火の玉師匠さすがですねぇ。
かつらのくだりで吹きました。
若手を見る目が微笑ましく
なりそうです。
なかなか、助けて~~(m´Д`)m
僕ちゃんヘタレなんです…。
とは、言えないですもんね。
おかげさまで、自分がウンコ
ということに気づいてしまい
ましたので、気が楽ですよ。はい。
あらま。しまださん。
パワハラ脅迫とは、穏やかでは
ないお話ですね。昔の職場を
少しだけ思い出してしまいました。
力や脅しでしか従わせる事が
出来ない輩はいますやね。
あ。そういえば今の職場にも
いましたわ。お前の上司は俺や!
俺に相談しろ!てな恫喝野郎が。
彼を必要とも不必要とも感じない
ので忘れてました…(笑)
火の玉師匠の表現と似てますが、
以前、こんな文章に愕然としました。
「バカに怒りを感じるのは
アナタもバカの仲間だから」
いや、バカはあいつで、
自分は天使だけど…は?と。
仕事の大半を睡眠で過ごす
人たちにイラついたときも
ありましたが、普通にしている
だけで、自分の株は上がります。
よぉ?今日も寝ててね?
と思えるようになるのに、
12年の歳月がいりましたが(笑)
さて、今日も元気に普通に
過ごしてきます。ありがとう
ございました。
Posted at 09:07:36 2014/08/23 by TERU
この記事へのコメント

だとしたら自分を惨殺したくなります
パワハラして、脅迫までしてくる先輩が嫌です。
その影響で、自律神経失調症を患うことにもなりました。
それは、自分が他人を脅迫したいのを抑えているからでしょうか。
そんなはずは無いと思うのですが・・・
ただ感謝はせざるを得ないです。
サラリーマンを諦めて事業家に転身するきっかけになったので。
Posted at 03:34:04 2014/08/23 by しまだ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)