2014
Sep
06
0
結局は、なにもなかった。これが悟りです。
3チーム入ってます。
1チームだけ結果が出ません。
打ててないチームのレベルは高いわけではないのですが、なぜか打てません。
毎試合・毎打席同じ精神状態で挑むにはどうしたらいいでしょうか?
また実体のない物を作り出してしまいました。
打ててないチームと言うのは、ないんです。
詳しく説明します・・・・・・
1チームだけ結果が出ません。
打ててないチームのレベルは高いわけではないのですが、なぜか打てません。
毎試合・毎打席同じ精神状態で挑むにはどうしたらいいでしょうか?
また実体のない物を作り出してしまいました。
打ててないチームと言うのは、ないんです。
詳しく説明します・・・・・・
例えばここにイスがあります。
あなたはそれをイスとして使うでしょう。
ではあなたが認識したこのイス。
南米のなんたら族だったら、何に使うでしょう?
なにかを置く棚にするかもしれません。
または武器としてイノシシをぶったたいているかもしれません。
事実、それはイスではない。
見た人によって変わるものに実態はないんです。
それは、あなたが受けて認識して、それに意味をつけて、行動したらイスになっただけで、それはイスではないんです。
うちの猫さんは、それをベッドにしている。
そこには何もない。
見て、感じて、意味をつけて、行動して、それをあなたが作り出したというのが、あなたが見ている世界です。
あなたが今いる部屋。
一緒にいる人から、あなたが見ている部屋を同じように見ていると思わない方がいい。
その人の価値観と知識で、幻想を作り出しています。
あなたの幻想と相手の幻想に対して、お互いで「なんで見えない?そこにイスがあるじゃないか!」と喧嘩を売ります。
俺は間違っていないと。
相手は「ないよ、どうしてこのイノシシ狩りの武器に座るんだ?お前おもしろい奴だな。っていうかバカだろ?」
「なんだと、バカはお前だ」って戦っているんです。
そもそもない・・・
あるのがデフォになってるけど、ないんです。
ジェームス・アレンの好きな詩の一部を紹介します。
思った通りの人間になる。
あなたが負けると思えばあなたは負ける。
あなたが勝てると思った心の片隅で、負けると思ったらあなたは負ける。
すべては心が決めるのだ。
優勝するチームは強いから自信があるわけではない。
やる前から自信満々なのです。
勝てるか勝てないかわからないという不安はないのです。
勝つ自分たちを微塵も疑っていない。
打てないんじゃないかな?って思うあなたのその心が、一つのチームだけ打てない自分を作っているだけです。
このチームだと打てないんだよなって心の片隅で、あなたが思うならあなたは打てない。
AもBもCもどのチームも変わらないのです。
そもそも別のチームとして分けたのもあなた。
分ける必要もないのです。
トータルで3割打てているからいいんです。
データとして今、Bチームだけ打ててないだけで、それを考えていることが無駄です。
あなたは3割打者なんです。
Bチームだけ2割打者にしているのは、あなたです。
あなたは3割打者です。
その事実は変わることなく、Bチームでも3割打者として打席に立ってもいいんです。
それを許すのは、あなたです。
許さず2割打者にして打席立ってるのもあなたです。
これは本当によくあるんですが、相手や環境でスタイルを変えてしまう人が多いです。
県大会だから、小技とかいらないんです。
いつも通り豪快に振ればいい。
そこまで勝ち上がったのは、今までのあなたが通用したからです。
スタイルを変えたら、余計通用しないんです。
信じること。
心が作り出す不安ではなく、出来ているときと同じようにプレーすればいい。
上手く行かなかったらどうするんですか?
いやいや、4割打てているAチームやCチームでも案外、失敗してます。
心が拾ってないだけです。
同じ精神状態にするには?って質問ですが・・・・・・わたし、わかりません(笑)
全部、あなた次第だからです。
まずは無いことに気がつくところからです。
受けて、認識して、「意味をつけない」そして無いことを知り、いい方向へ持っていくだけです。
これは火の玉の教えではなくて、般若心経という有名な教えです。
なので間違いないかと思います。
なーーーんにも、ありやしやせん。
ありがとうございました。