fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

下半身がボロボロです

40を過ぎ下半身がボロボロです。

ブログ内でスキンズのハーフタイツが最強と書いてありましたが現在もかわらず最強はスキンズですか?


スキンズが最強です。

私の感覚のお話をします。


締め付けが強すぎると確かに足は軽くなるのですが、つってしまうんです。

この辺もトレーニング不足と年もあるかと思います。


1日2時間みっちりやってる人ならば、アンダーアーマーやミズノのがっちりホールドされたギアをおススメしますが、ちょっと走ったり素振り程度なら、スキンズはストレス軽減ギアなので最高です。


寝るときに履いても疲労回復します。


少し気になった「下半身がボロボロ」というコメントですが、痛かったりするのならば、スキンズはあまり効果を出しません。

膝やもも、足首に痛みがるのでしたら、ザムストのサポーターをつけてプレーされることをお勧めします。


完全装備でご自分を守ってください。


大人には夏の大会とかありません。

その年がダメでも、また次の年と自分が辞めない限り永遠とチャンスは来ます。


だからこそ、痛かろうがなんだろうが、今、目の前の試合を楽しむのが1番です。

そのためにお金を使い、完全装備することです。


いじめたくてもいじめ抜ける体でもありません。


スキンズやアンダーアーマーは万全な状態でさらにもう1ッ歩動きたいと言う人にお勧めのギアです。


どうぞ参考までに。

ありがとうございました。
関連記事

コメント

マニアちゃんへ

マニアちゃん、こんばんは。

みんながそう呼ぶそうで、私も呼んでみました。


野球マニアさん、お久しぶりです。

記事更新しました。ただ私の話100%です(笑)
なので改めて返信します。
私も会社戻ったら、常勤に配属ってこともありそうです。
そのときは、笑っておくことにします。

ウシジマくんばりの無愛想な顔で営業してやりますよ。

真面目な話をしますと、最近の企業の傾向はスペシャリストよりもジェネラリストの育成です。
昔は職人さんをたくさん作れみたいな。
今は、広く浅く色々な分野をわかる人間を育成することで、時代の変化に対応していくみたいです。


とにかく猛スピードでニーズが変わるので売れるものも季節限定ハーゲンダッツみたいになってます。
我々製造業もそうなってます。
なので私の会社もたくさんの有望な若手が、あっちいったりこっちいったり。
3年の経験を積んでリーダーとか。

昔のスタイルで、飛ばされたとか左遷という移動は減っていますので、きっとマニアちゃんも有望な若手なんだと、いい方向に考えて仕事したらいいと思います。

釣りバカ日誌じゃないけど、移動した先で「こっちにしてくれてありがとう」って言っちゃえる価値観があると勝ち組です。

いつでもコメントしてください。
たくさん話しましょう。

ありがとうございました。

こんばんは。

火の玉先生、そして皆様こんばんは。

最近は奥様のお友達にも「マニアちゃん。」
と、呼ばれている野球マニアでございます。


ご無沙汰しております。


「あなたの苦手、克服するな」

の記事を読ませていただきました。


まんま自分のことに当てはまっております!


私も左腕と左手首の怪我の影響でインコースが苦手です。


今年は県大会というレベルが高い舞台に立たせていただきましたが、良いピッチャーが勢ぞろいでしたので苦手なインコースにバンバン突かれていました。


レベルが高い県大会では苦手なインコースを克服するしかないのかな??

と、思っておりましたが、克服する必要は無いようですので安心してブンブン振り回していきたいと思います。


右方向への長打が魅力な4番打者になります。
アウトコースのやや高めの真ん中寄りが私の一番得意なゾーンです。
ど真ん中に放られるより確実に捉えられます。
ど真ん中にきたらだいたい力んで凡退します。
パワプロのホームラン競争みたいに簡単にはど真ん中を打てないものですね。
人間は面白いです。



私事ですが、火の玉理論を勉強している為、俺は少し知識を持っている。

という残念な勘違い野郎になっていました。

おかげさまで今月は交替勤務から外されております。

「はぁ〜。夜勤無い生活とか終わってるわ〜。だり〜。今月は有休を5日くらい使って休んでやる。」
なんて思っておりました。


家に帰って奥様に愚痴を勝手に語っておりました。

「はぁ〜。今月俺、交替勤務から外された。夜勤無いから今月の給料は諦めてくれ。」

「何で夜勤から外されたの??」

「ん??知らねーよ。腹ばっかつき出てるハゲ上司の考えてることなんか下っ端社員の俺が分かるかっつーの。」

「マニアちゃん、いい??確かに夜勤から外されてだり〜のは分かる。でもね、そーゆうみんなが嫌がることを率先して出来る人がカッコいいとあたしはそう思うよ。それにマニアちゃん夜勤無いほうがあたしは淋しくないからあたしとしては嬉しいかな??」

「俺は中途採用の人を教育してきたし、仕事だってだり〜けどさ、少しでも多く給料を貰えるよう頑張ってきたのに、なんて仕打ちだ!!」

「ほんとマニアちゃんはバカだねぇ。交替勤務やってる人が偉いってどこのどいつが言ってたのよ!世の中交替勤務が無い職場もあるんだよ!社会人5年目のくせに何言ってんのよ!?あたしより社会の仕組みは分かってるんでしょ!?夜勤やりたきゃ今以上に仕事頑張ってまた交替勤務をやらせてもらうか、転職して何をしても夜勤から外されない会社に行けば??」

「交替勤務が無いと俺の給料に響くからイヤなんだよ。」

「このバカちん!あたしも働いてるんだからマニアちゃんの給料が減ってもまだやっていけるわよ!あたしが妊娠とかして働けなくなったときにそーやって悩め!今のうちに自分の給料をこれ以上下げられない努力をすることね。」

まさか今年から社会人になった奥様に説教を食らうとも思っていませんでしたし、私はやっぱり火の玉理論を分かっていなかったようです。


また勉強し直してきます。


1cmでも上のステージに立てるようになったらまたコメントしにやってきます。



勘違い野郎の残念な日常を勝手に書かせていただきました。




これから今までの自分の行いを見つめ直してこようと思います。





長くなってすみません。




ありがとうございました。

寛和さんへ

寛和さん、こんにちは。

その革手、穴が開くまでやってやりましょう。
1年、持たせたら練習が足りないと思っていいです。

娘と友達にマラソン大会の練習をしようということで走ってきました。
昼に食べたラーメンを吐きそうです。
周回遅れで惨敗でした。

ラーメンの後は走っちゃいけません。

それと顎がくっついてないのを忘れてました。
痛いッス。
5周ほどして気がつきました。

骨折したら安静です。走っちゃいけません。


しかし最近の若い子は本当に・・・・・・・すごいっ!
鍛え方が違います。

小学3年生にガチで負けました。
4時間練習やってる子たちです。
「練習量」

嘘つきませんね、はい。

「一歩も動けねえ」

「ええ、あと十周は行けるよ」

「バカなことを言うんじゃない、あと一周やろう。俺はハンデで半周だ」


ええ、それでも負けましたよ。

最後は戻ってくるラーメンとの戦いでした。


いやはや彼女たちが6年生になったら、また楽しめそうです。

人生のお祭りが終わりません。

ありがとうございました。

革手最高!

火の玉さん、皆さんこんにちは♪

 今日は休みでして、趣味のランニングを朝からやって、オラオラ筋トレもやって、一服にコメント送って居ります。

ニュー革手のコンディションも最高ですね♪
マスコットバットにビヨンドに血眼になって振ってやろうと、降り続けても、まったく血眼になりませんね♪

嫌~♪素晴らしい革手ですね♪

火の玉ブログは楽しく語れるので、居心地が良いですね♪はい♪

俺は幸せだ!幸せだ!と笑顔にしてれば、近所のおばさん達が近寄って、芋やら、菜っ葉やら、くれますね♪
有難い♪有難い♪

訳のわからん健康食品をもらうより有難いですねぇ♪

最近寒くなって来たので、ランニングには最高のコンディションですねぇ♪

目標は飛騨ウルトラマラソン完走して、ビールかけします♪

話がめちゃめちゃで、スミマセン♪

それでは、又遊びに来ます♪

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします