fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

本質って楽しむことですか?

kage

2014/11/19 (Wed)


私たち凡人が、最初から素質も才能もあって、誰よりも努力する天才相手にどうやって勝つか?



あなたも楽しいって思うところから始めるしかない。

いや凡人だから普通につらい。

つらいけど、あえて「楽しいな、おい」って冷や汗全開で言っていくしかない。



このうそつき!

楽しいな泥棒!








自信を持つ・・・





俺の方が上手いんじゃないか?って思うこと。


これだったら、俺の方が良いもの、作れるぞって。



歌の上手い子は、必ずこう言う。

「なにあれ?私の方が全然うまいし」



優勝するチームはこう言う。


「ピッチャーもよかったし、あのチーム上手いっすよ」

「へえ~じゃあ、俺たちも負けるかな?」

「いや、それはないッスわ。俺たちの力までは届いてないっす」




なんていうか、そう思えなくても、前向きに強い発言をしていれば、人間は「そうなのかな?」って思ってしまうんです。




だからきついことも、「楽しい」と言っていく。

好きだから、やってる。

楽しいからやってる。




そうです。

本質は楽しむこと。


どんな状況も楽しめる人間性。


負けたかもっていう窮地で笑えるメンタル。

すぐに逆転を想像できる力です。



才能も遺伝もあってしかも天才。

だから負けているんじゃないってことです。

好きって気持ちと楽しいって気持ちがハンパないだけです。





ドラクエなら8時間やれますよね。

モンスターハンターの発売日に会社、休んで並んだよね?

「やっべ~きりがねえ、終われねえ」って次の日も休もうとしたでしょ?


つまんねえ、つらいって思わなければ、いつまでも出来るんです。


あなたも天才と変わらない集中力は出せる。

あとは向け先に注意すればいい








凡人なら自分に嘘をつけ・・・






先生も親も嘘はいけないって言ったけど、火の玉はだませと言いましょう。

この詐欺師!



しかし、変なものを買わされたとする。

その変なものを変だと思ってなかったら?


あれ?俺、凄いんじゃない?

これが真実になっちゃうわけよ。


で、最初はバカだと思うわけだけど、最後には凄いになる。


だからバカと天才は紙一重!

決まった。

ピシャッと決まったね。


「飛べない豚は、ただの豚さ」ぐらい決まったよね!





自画自賛をやめて記事を進めます。


ふだん、人々が絶対につらいって言っちゃうことを、楽しんじゃう人が天才。

それが出来ないから凡人なわけです。

だからバカになって紙一重で天才を目指そう。


だって1番上には天才がいるんだし、しょうがないよね。



だませよ。

自分はすごいんだって言い聞かせるんだぞ。

本当は出来る子だと言うんだよ。



本質は、そのバカさ加減も入れて、楽しいと思えるか?

そこにわくわくできるか?



出来ないんじゃなくて、そうするとバカ。・・・ではなく天才!




で、進んで行くとすげ~奴がいっぱいいるわけ。

それを見てもビビらないで、「俺の方が、上手いだろ?」ってまず思う。



「勝てない相手はいない」・・・・錦織圭

これを活躍する前に言ったんです。

実績を得てから言ったんじゃない。




その言葉、メンタルから結果が引き寄せられるんです。


本質は楽しむこと。

深いですよ。


だって楽しくないもん・・・・


じゃなくて、それも楽しむと本質が見えてくる。




本質はあとから来るのではない。



楽しいことがあって笑うのではない。

笑っているから、楽しいのだ。

わくわくしてるから楽しいのだ。



パーティーに誘われたらドレスを買うのではない。

ドレスを買ったあなたにふさわしいパーティーが用意されるのだ。





自分の発言とメンタルは本質を突いていますか?

そう思うからそうなる。

これが本質です。
関連記事

この記事へのコメント

kage

酒井寛和さんへ

酒井寛和さん、こんばんは。

少しづつですが、あごの痛みが無くなってきたこの頃です。
久々に会社に行き、復帰しようとしたところ、産業医のOKが出ないと復帰できないとのことで、またお休みとなりました。
大きな企業は、違うなぁと思いました。

世間体と見栄で入った会社です。
「火の玉さん、あそこに入ったんだ、すごいなぁ~」

タバコもかっこつけで始めました。

高校もセレクションで合格。
「火の玉君、高校は野球で合格だって。すごいな~」


他人の目ばかり気にして、他人が「ヨシ」と言ってくれない道は避けました。
他人からバカにされる=かっこわるい、ださい。


でも野球だけは違った。

小学校のクラブで友達みんなドッチボールクラブに入ったのに、私はひとりでソフトボールクラブに入った。

中学は友達、みんなサッカー部に入ったのに、1人で野球部に入って補欠。

それで高校では、恥さらして野球やるもんかって思ったけど、結局野球をやりました。

会社も草野球ドラフト1位で入りました。




やりたいことをやればいい。

野球が私の道を全部作ってくれた。

どこへ行っても野球さえ出来れば、私は何とかなる人生みたいです。


久々に会社に行って、声をかけてくれたのは野球部の仲間でした。

ブログで感謝される存在として扱ってもらえるのも野球。


野球をやるということに嘘がなかったのが、私の人生の勝因です。

これだってものを見つけたら、嘘がなくそれをやればいい。

野球はすべてを支えてくれます。

野球が出会わせてくれた人たちでしか成り立っていません。


やりたいことを嘘をつかずに、やってきてよかったです。

ありがとうございました。

Posted at 21:33:56 2014/11/20 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

行動力♪

火の玉さん。皆たま今晩は♪
 又々又々登場です。
本能のままに、楽しんで生きて居ります。
 えーと、書こうとしたネタがぶっ飛びました。

ぶっ飛んだので、ランニングして、バット振っても、思い出せないので、読書して、腹筋して、無になりましたね。(ソファーベッドで爆睡)

今回のテーマ、いつ楽しむの(今でしょう)

いつ楽するの?(今でしょう)

ナポレオンヒル氏は、思考は現実化するを世にだした御方です。

決断力が、行動力が、人生を豊かにしていく!←これマジです♪

良く居ますやんね、自分出来ますアピールする輩。(皆たま知ってますよ、あなたが自ら恥をさらして居ることを)

天才は謙虚ですね♪

私は、ビビりなので、怖い先輩に隠れて生きてます。イエスマン。(余り考えてないかも、、、)

自分で自分をコントロール出来ると楽、楽ですな♪

解らない事は、大人になっても、聞きアドバイスを貰うと、グググと成長できますね。

年下とか、年上とか関係ないですよ。

できる人、知っている人に頭を下げて聞きアドバイスを、取り入れ行動に移す。

年功序列じゃなくて、出来る人をどれだけ尊敬し、敬意を持つ事ですな、。

真面目に話したので、。

ドロンします。。

又来ます♪ね!
ありがとうございました♪

Posted at 22:21:39 2014/11/19 by 酒井 寛和


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック