fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

空手大会

素直にがんばれって思えた。何年ぶりだろう。心から他人を応援できたのは・・・。ポジションの取り合い、出世争いにおいて、「おめでとう」なんて言葉は自分がその人よりも10倍上か10倍有利な立場にでもない限り出ない言葉だ。自分を1番にしたい。子供を1番にしたい。1番になれなければ、おめでとうの裏側に絶対的な悔しさがあるのだ。口先ではおめでとうだが、心の中では舌打ちをしている。オーディション番組で、誰かが落ち...
0

セロトニン

セロトニンを満タンにして会社に行くようになって3週間がたった。今、会社をやめようと思う気持ちはない。不思議だ。あれほど辞めたいと思い、税理士の勉強までしてたのに。きっと独立しても、今の年収ほど稼げない。転職しようが独立しようが年収は下がる。今の会社で働けるなら働いた方がいいってわかってはいた。でも無理だと思った。他に行くしかないと思った。何とか今ぐらいの収入を確保できればと思って税理士の勉強をした...
0

最終的に適応障害に効いたのは朝散歩と夜ストレッチ

鷹の爪が胸の奥に入り、心臓をわしづかみにして、ひねられたような苦しみ。その後にアイスピックで胸の真ん中をゆっくりと刺しこんで行くような痛みに襲われる。朝起きて、まず乗り越えなきゃいけない。鼓動が早くなり息切れがする。息切れ中は、空気を吸い込めない。普段吸い込む10ぶんの1ぐらいしか吸い込めず苦しさが増す。私はこのまま、あと約20年やっていけるのだろうか。何かしなければ、今の地位は守れない。あれほど、...
0

逆転の風が吹いてきた

朝散歩したりストレッチしたりサウナへ行く。バナナや納豆を食べてトリプトファンを摂取する。酒をやめる。体とメンタルのために努力をしても大前提に仕事で失敗してたらダメなんだ。障害を乗り越えれない時、いや乗り越えれないと思った時、何をやってても人は崩壊する。私は1回逃げた。逃げてみて気がついた。復帰しても何も変わらない俺じゃ、同じ結果になる。上手くいかない人の典型例「周りがダメ」と判断して自己をかえりみ...
0

朝散歩とストレッチ、くやしいぐらいに効果が出た話

ダメもとだった。何にでもすがりたかった。メンタル改善の方法を試すしかなかった。俺はこのままじゃ、またつぶれる。GWで1週間休んでも変わらなく苦しいのだから。朝起きた時、完全に呼吸が浅くなっていた。ダメだ。何かをやなきゃと思った。そういや樺沢紫苑が朝散歩を推してた。本という本すべてに朝散歩しろって。あとテレビでストレッチと言ってた。さらにダイゴが瞑想。運動はよくやっているから選択肢にはいれない。やると...
0

適応障害になるとクソバカになる。大丈夫か?って思ってもまわりは言ってくれない。

判断能力が落ちるんだよ。病んでる人は、まともに物事を考えて、正確な操作が出来なくなる。この私もその一人だと気がついてしまった。例えば、絶対にしまっておかなきゃいけないものをしまい忘れる。昨日はこう言ったのに、今日は違う。まわりは思う。えっ?この人、大丈夫か?って。知らない人はボケちゃったと思うかもしれないが、これが適応障害の典型的症状だと思う。私は医者ではない。見てきた事実だけ話している。適応障害...
0

科学的根拠。

データや根拠に基づいて行動したら、ことごとく失敗した私だ。結局、自分はその実験の実験対象者でもない。80%がこうなったと書かれていても自分が20%だったという結果の嵐。ちげーんだよ。科学に文句はない。一つの根拠に対して逆の根拠もデータがある世界だから。そりゃ、そうなのかと思って、やって失敗してる私が悪い。選べてないだけだ。ある程度の勉強は必要だ。そのデータや知識を得る。やってみるまではいい。そこか...
0

他人にとって1番くだらないことが、俺の1番の幸せだった。

ゴールデンウィークの人々を見ると、それぞれの幸せがあるとわかった。ロードバイクで走る二人組のおっさん。たい焼きを買い休憩するところだ。だいぶ遠くから来たと思う。日差しの中ツーリングを謳歌する自分。自転車を漕ぎながら汗をかく気持ちよさに酔うのだろう。スーパーでは、バーベキューやるぞ的な食い物や酒をカゴいっぱいにブチ込む20代前半の男2人。女子も呼んでるなら楽しみだ。男6人でも、わいわいやると楽しいかも...
0

転機となる。生き方は急に変わるのかもしれない。

転機は得てして平凡な日常の中にやってくる。テレビを見ていた。空手の長嶋一茂の世界大会ドキュメンタリーだ。40歳になってドキュメンタリーをよく見るようになった。若い時は、お笑いやアニメばかりで時代劇を見る親父を見下した。何がおもしろいかわからない。忠臣蔵なんて年末12時間だぞ?時代劇は置いておいて、そんな大人たちが見る1つであるドキュメンタリーをよく見るようになった。人が真剣に生きている姿は色んな意...
0

経験

10代の時は恋だった。20代では恋と遊び。結婚もあるだろう。30代から子供との日々、家族、仕事。40代、仕事・・・。それぞれの分岐点で中心となることがある。今あげたのは、一般的な生き方をする人たちの話。多少特殊な人もいる。しかし世の悩み事って言ったら人間関係、お金、仕事、健康のどれかだ。凡人の私も例外ではない。お金に悩み、良い資格を取って収入を増やしたいと思っている。十分にもらっているのに足りない...
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします